■新潟明訓 4-5x 加茂暁星
新潟明訓|002|000|002| = 4
加茂暁星|000|200|003| = 5
(新)栁下、飯濱 (加)濱谷
※3位決定戦(9/23)
■東京学館新潟 2-3 関根学園
学館新潟|000|020|000| = 2
関根学園|000|000|102| = 3
(学)高野 (関)牧野、滝澤
※準決勝(9/21)
■東京学館新潟 1-2 新潟明訓
学館新潟|000|000|100| = 1
新潟明訓|000|000|20x| = 2
(学)高野 (新)栁下、飯濱
■加茂暁星 4-2 関根学園
関根学園|101|000|000| = 2
加茂暁星|031|000|00x| = 4
(関)牧野 (加)濱谷
※準々決勝(9/19)
■日本文理 0-4 加茂暁星
日本文理|000|000|000| = 0
加茂暁星|010|002|10x| = 4
(日)塚野、田中 (加)濵谷
■新発田中央 1-2 東京学館新潟
東京学館新|001|000|010| = 2
新発田中央|000|000|100| = 1
(東)髙野 (新)長谷川
■関根学園 7-0 新潟工(7)
新潟工|000|000|0| = 0
関根学|103|101|1| = 7
(新)桐生、寺澤 (関)平井
■新潟明訓 5x-4 中越
中越|010|000|300| = 4
明訓|010|000|004| = 5
(中)渡辺 (明)栁下、飯濱
※3回戦(9/16)
日本文理 10-0 長岡大手(5)
新潟明訓 13-0 三条東(5)
新潟工 7-0 六日町(8)
中越 11-1 五泉(5)
柏崎 5-9 加茂暁星
北越 4-10 関根学園
新発田中央 7-0 長岡高専(7)
見附三商 0-15 東京学館新潟(5)
※2回戦(9/14)
新発田農 3-10 北越
帝京長岡 1-4 関根学園
※2回戦(9/13)
新潟明訓 14-0 新発田商(5)
上越総合技術 1-9 中越(7)
高田 1-7 柏崎
村上 3-6 五泉
新発田 2-3 加茂暁星
高田北城 3-4 三条東
※2回戦(9/12)
新発田中央 2-1 新潟商
柏崎工 6-14 長岡大手(7)
東京学館新潟 8-1 開志学園(7)
新井 3-4 長岡高専
新潟工 4-2 新津
村上桜ヶ丘 0-7 日本文理(7)
小千谷西 7-8 見附・三条商
六日町 5-3 三条
※2回戦(9/10)
新発田 2-1 佐渡総合
村上 5-0 巻総合
新潟江南 0-17 加茂暁星(5)
巻 10-11 五泉
※2回戦(9/9)
新潟商 37-0 敬和学園(5)
豊中 0-7 新発田商(8)
長岡向陵 3-7 高田
新潟県央工 4-12 柏崎(7)
佐渡 0-10 新潟明訓(6)
新発田農 6-4 新潟向陽
小出 2-9 三条東(7)
長岡工 6-7 関根学園(10)
新潟青陵 0-7 北越(7)
新発田中央 9-3 新潟第一
高田北城 13-8 加分阿白吉
帝京長岡 10-3 糸魚川(7)
※2回戦(9/8)
長岡農・正徳館・栃尾 0-11 柏崎工(5)
新潟南 1-9 日本文理(7)
新潟産大附 2-3 中越
新潟 4-6 開志学園
新津工 0-9 村上桜ヶ丘(8)
十日町 5-7 長岡大手
東京学館新潟 9-0 羽茂(7)
長岡商 4-9 上越総合技術
六日町 10-4 長岡
新潟工 5-3 新津南
加茂農林・万代 5-13 新津(7)
上越 4-11 三条(7)
※2回戦(9/6)
柏崎常盤・柏崎総合・久比岐 0-9 見附・三条商(7)
長岡高専 10-3 高田農(8)
小千谷西 7-6 十日町総合・海洋・塩沢商工・松代(14)
新井 11-1 小千谷(6)
※1回戦(9/6)
新発田南 0-10 新潟明訓(5)
新潟西 2-9 加茂暁星(7)
高田商・糸魚川・白嶺 8-14 糸魚川
五泉 14-0 新潟東(5)
新潟第一 17-0 新潟北(5)
※組み合せは新潟県高野連HPをご覧ください。 こちら
■東京学館新潟 1-2 新潟明訓
学館新潟|000|000|100| = 1
新潟明訓|000|000|20x| = 2
(学)高野 (新)栁下、飯濱
■加茂暁星 4-2 関根学園
関根学園|101|000|000| = 2
加茂暁星|031|000|00x| = 4
(関)牧野 (加)濱谷
※準々決勝(9/19)
■日本文理 0-4 加茂暁星
日本文理|000|000|000| = 0
加茂暁星|010|002|10x| = 4
(日)塚野、田中 (加)濵谷
■新発田中央 1-2 東京学館新潟
東京学館新|001|000|010| = 2
新発田中央|000|000|100| = 1
(東)髙野 (新)長谷川
■関根学園 7-0 新潟工(7)
新潟工|000|000|0| = 0
関根学|103|101|1| = 7
(新)桐生、寺澤 (関)平井
■新潟明訓 5x-4 中越
中越|010|000|300| = 4
明訓|010|000|004| = 5
(中)渡辺 (明)栁下、飯濱
※3回戦(9/16)
日本文理 10-0 長岡大手(5)
新潟明訓 13-0 三条東(5)
新潟工 7-0 六日町(8)
中越 11-1 五泉(5)
柏崎 5-9 加茂暁星
北越 4-10 関根学園
新発田中央 7-0 長岡高専(7)
見附三商 0-15 東京学館新潟(5)
※2回戦(9/14)
新発田農 3-10 北越
帝京長岡 1-4 関根学園
※2回戦(9/13)
新潟明訓 14-0 新発田商(5)
上越総合技術 1-9 中越(7)
高田 1-7 柏崎
村上 3-6 五泉
新発田 2-3 加茂暁星
高田北城 3-4 三条東
※2回戦(9/12)
新発田中央 2-1 新潟商
柏崎工 6-14 長岡大手(7)
東京学館新潟 8-1 開志学園(7)
新井 3-4 長岡高専
新潟工 4-2 新津
村上桜ヶ丘 0-7 日本文理(7)
小千谷西 7-8 見附・三条商
六日町 5-3 三条
※2回戦(9/10)
新発田 2-1 佐渡総合
村上 5-0 巻総合
新潟江南 0-17 加茂暁星(5)
巻 10-11 五泉
※2回戦(9/9)
新潟商 37-0 敬和学園(5)
豊中 0-7 新発田商(8)
長岡向陵 3-7 高田
新潟県央工 4-12 柏崎(7)
佐渡 0-10 新潟明訓(6)
新発田農 6-4 新潟向陽
小出 2-9 三条東(7)
長岡工 6-7 関根学園(10)
新潟青陵 0-7 北越(7)
新発田中央 9-3 新潟第一
高田北城 13-8 加分阿白吉
帝京長岡 10-3 糸魚川(7)
※2回戦(9/8)
長岡農・正徳館・栃尾 0-11 柏崎工(5)
新潟南 1-9 日本文理(7)
新潟産大附 2-3 中越
新潟 4-6 開志学園
新津工 0-9 村上桜ヶ丘(8)
十日町 5-7 長岡大手
東京学館新潟 9-0 羽茂(7)
長岡商 4-9 上越総合技術
六日町 10-4 長岡
新潟工 5-3 新津南
加茂農林・万代 5-13 新津(7)
上越 4-11 三条(7)
※2回戦(9/6)
柏崎常盤・柏崎総合・久比岐 0-9 見附・三条商(7)
長岡高専 10-3 高田農(8)
小千谷西 7-6 十日町総合・海洋・塩沢商工・松代(14)
新井 11-1 小千谷(6)
※1回戦(9/6)
新発田南 0-10 新潟明訓(5)
新潟西 2-9 加茂暁星(7)
高田商・糸魚川・白嶺 8-14 糸魚川
五泉 14-0 新潟東(5)
新潟第一 17-0 新潟北(5)
※組み合せは新潟県高野連HPをご覧ください。 こちら
コメント
コメントがありません。
14-0で5回コールドにおける大圧勝誠におめでとうございます!!☆☆♬
甲子園には出場経験がないけど五泉はシックリ着てトキメキも感じる学校の名前なので、今秋の新潟大会にて5回コールドにおける勝利は素直にうれしいです!!☆☆♬
さて、今秋の新潟大会の2回戦の対戦相手は巻ですね
私は五泉による今秋の新潟大会における2勝を楽しみにしています
それでも勝者には今秋の新潟大会の3回戦では1番負けないで欲しいです!!(厳)
また今秋の新潟大会のベスト16以上に勝ち残って欲しいです!!(厳→輝)
私も期待しています!!♪
五泉サイドの皆様は今秋の新潟大会の2回戦に向けて、14-0で5回コールドにおける大圧勝を遂げたことで兜の緒をしっかりと締めてまた公式戦における勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から今年の秋の大会でも五泉を応戦したいです
また岡山から新潟まで今秋の新潟大会の2回戦以後も勝利を遂げることが出来るようパワーを送りたいですから!!♬