■九国大付 3-4 福大大濠
福大大濠|101|110|000| = 4
九国大付|000|010|020| = 3
(福)馬場 (九)山本
※3位決定戦(10/18)
■西短大附 4-2 北筑
西短|002|010|010| = 4
北筑|010|001|000| = 2
(西)島邑、江川、大嶋 (北)中野、井生
※準決勝(10/16)
■西短大附 1-3 九国大付
九国大付|030|000|000| = 3
西短大附|000|001|000| = 1
(九)山本、柳川、山本 (西)大嶋
■福大大濠 8-2 北筑
北 筑|100|000|100| = 2
福大大濠|501|100|01x| = 8
(北)井生、中野、井生 (福)毛利、馬場
※準々決勝(10/11)
■西短大附 10-3 飯塚(8)
飯塚|200|000|10| = 3
西短|220|032|01| = 10
(飯)清水幹、小串、白浜、中原 (西)大嶋
■沖学園 1-9 九国大付(7)
沖学|000|001|0| = 1
九国|423|000|x| = 9
(沖)水﨑 (九)山本
※準々決勝(10/10)
■福大大濠 7-3 自由ヶ丘
福大大濠|010|015|000| = 7
自由ヶ丘|003|000|000| = 3
(福)毛利 (自)斎藤、福島
■福工大城東 2-5 北筑
北 筑|000|030|002| = 5
福工城東|001|010|000| = 2
(北)井生 (福)大塚、内田
※5回戦(10/4)
東筑 0-6 飯塚
嘉穂 5-11 九国大付
※5回戦(10/3)
東海大福岡 0-6 自由ヶ丘
北筑 4-3 小倉工業
祐誠 6-8 福大大濠
沖学園 5-3 香椎
東福岡 3-12 福工大城東(7)
西短大附 8-6 久留米商業
※4回戦(9/27)
飯塚 12-3 戸畑(7)
嘉穂 10-3 光陵(7)
須恵 0-7 九国大付(7)
※4回戦(9/26)
北筑 10-2 八幡南(7)
小倉工業 14-0 小倉西(5)
慶成 1-6 東筑
福岡工業 3-12 福大大濠(7)
春日 5-13 沖学園
福工大城東 10-0 福島(6)
久留米商業 4-2 福翔
香椎 11-1 香椎工業(6)
※4回戦(9/25)
筑紫台 1-11 西短大附(6)
西南学院 2-3 祐誠
新宮 1-8 東海大福岡(7)
自由ヶ丘 8-0 高稜(8)
三潴 0-7 東福岡(7)
※3回戦(9/22)
小倉東 0-7 飯塚(8)
苅田工業 5-6 嘉穂
小倉 1-2 須恵
戸畑 7-0 門司学園(7)
宗像 0-8 光陵(8)
九国大付 5-0 直方
久留米商業 7-5 筑陽学園
福翔 8-5 福岡中央
筑紫台 8-6 朝倉
福島 7-5 修猷館
筑前 0-8 香椎
東福岡 37-0 大牟田北・朝倉光陽(5)
福大大濠 17-0 太宰府(5)
※3回戦(9/21)
北筑 7-6 北九州
小倉工業 10-0 青豊
慶成 7-0 門司大翔館
八幡南 4-1 東筑紫学園
稲築志耕館 5-7 小倉西
折尾 0-7 東筑
福岡第一 3-4 福岡工業
福工大城東 17-3 武蔵台
※3回戦(9/20)
新宮 8-0 小倉南(7)
自由ケ丘 5-0 育徳館
東海大福岡 11-0 田川(5)
高稜 2-0 古賀竟成館
西短大附 9-0 九産大九産(7)
三潴 7-2 南筑
純真 3-11 沖学園(7)
久留米 3-5 春日
香椎工業 11-4 三池工業(7)
※2回戦(9/20)
八幡 1-9 九国大付(7)
玄界 4-9 直方
※3回戦(9/19)
八女工業 12-15 祐誠
西南学院 12-2 中村三陽(5)
※2回戦(9/19)
戸畑 4-0 星琳
戸畑工業 0-3 嘉穂
若松 4-12 小倉(8)
門司学園 13-9 若商・遠賀・筑豊・築上西
宗像 7-0 嘉穂総合(7)
苅田工業 11-1 福岡魁誠(6)
北九州市立 5-6 光陵
北九州高専 1-11 須恵(6)
筑紫 0-7 筑紫台(7)
久留米高専 2-9 東福岡(8)
香椎 6-5 柳川
久留米学園 4-8 筑前
福大大濠 26-2 浮羽工業(5)
明善 2-10 福島(7)
※2回戦(9/18)
折尾愛真 4-5 小倉東(12)
飯塚 2-1 京都
糸島 0-8 久留米商業(7)
武蔵台 2-1 筑紫丘
福工大城東 10-3 福岡
九産大九州 3-4 筑陽学園
福岡農業 0-7 福岡第一(7)
筑紫中央 5-12 福翔(8)
※2回戦(9/13)
福岡講倫館 0-24 西短大附(5)
玄洋 1-11 大牟田北・朝倉光陽(6)
福岡西陵 1-8 香椎工業(7)
福岡工業 8-1 山門(7)
福岡中央 12-2 久留米筑水(5)
宇美商業 0-13 稲築志耕館(5)
豊国学園 1-6 門司大翔館
東筑 15-1 小倉商業(5)
中間 12-3 青豊
水産 4-14 小倉西(6)
真颯館 5-7 折尾(13)
※2回戦(9/12)
柏陵 6-9 太宰府
三池工業 15-2 三池(6)
修猷館 - 香住丘(修猷館の不戦勝)
※2回戦(9/11)
八幡中央 0-13 八幡南(6)
東鷹 0-16 東筑紫学園(5)
常磐 2-10 小倉工業(8)
八女 5-6 久留米(10)
純真 5-0 博多
博多工業 3-4 春日
沖学園 8-2 大牟田
朝倉 12-2 伝習館(5)
九産大九産 9-2 早良(7)
※2回戦(9/5)
小倉南 8-1 鞍手竜徳(7)
自由ヶ丘 12-0 嘉穂東(5)
古賀竟成館 5-4 近大福岡
田川 8-0 田川科技(7)
高稜 5-2 鞍手(10)
北九州 6-3 八幡工業
大和青藍 0-10 東海大福岡(5)
行橋 0-19 育徳館(5)
希望が丘 3-8 北筑
祐誠 3-2 福大若葉
西南学院 3-1 三井
八女工業 4-2 城南
八女農業 1-19 南筑(5)
三潴 10-0 大川樟風(5)
浮羽究真館 4-8 中村三陽
※1回戦(9/5)
柏陵 10-0 福岡常葉(5)
修猷館 6-0 福岡舞鶴
福岡中央 7-0 小郡(7)
※試合日程は非公表
※組み合せは福岡県高野連HPをご覧ください。 こちら
■西短大附 1-3 九国大付
九国大付|030|000|000| = 3
西短大附|000|001|000| = 1
(九)山本、柳川、山本 (西)大嶋
■福大大濠 8-2 北筑
北 筑|100|000|100| = 2
福大大濠|501|100|01x| = 8
(北)井生、中野、井生 (福)毛利、馬場
※準々決勝(10/11)
■西短大附 10-3 飯塚(8)
飯塚|200|000|10| = 3
西短|220|032|01| = 10
(飯)清水幹、小串、白浜、中原 (西)大嶋
■沖学園 1-9 九国大付(7)
沖学|000|001|0| = 1
九国|423|000|x| = 9
(沖)水﨑 (九)山本
※準々決勝(10/10)
■福大大濠 7-3 自由ヶ丘
福大大濠|010|015|000| = 7
自由ヶ丘|003|000|000| = 3
(福)毛利 (自)斎藤、福島
■福工大城東 2-5 北筑
北 筑|000|030|002| = 5
福工城東|001|010|000| = 2
(北)井生 (福)大塚、内田
※5回戦(10/4)
東筑 0-6 飯塚
嘉穂 5-11 九国大付
※5回戦(10/3)
東海大福岡 0-6 自由ヶ丘
北筑 4-3 小倉工業
祐誠 6-8 福大大濠
沖学園 5-3 香椎
東福岡 3-12 福工大城東(7)
西短大附 8-6 久留米商業
※4回戦(9/27)
飯塚 12-3 戸畑(7)
嘉穂 10-3 光陵(7)
須恵 0-7 九国大付(7)
※4回戦(9/26)
北筑 10-2 八幡南(7)
小倉工業 14-0 小倉西(5)
慶成 1-6 東筑
福岡工業 3-12 福大大濠(7)
春日 5-13 沖学園
福工大城東 10-0 福島(6)
久留米商業 4-2 福翔
香椎 11-1 香椎工業(6)
※4回戦(9/25)
筑紫台 1-11 西短大附(6)
西南学院 2-3 祐誠
新宮 1-8 東海大福岡(7)
自由ヶ丘 8-0 高稜(8)
三潴 0-7 東福岡(7)
※3回戦(9/22)
小倉東 0-7 飯塚(8)
苅田工業 5-6 嘉穂
小倉 1-2 須恵
戸畑 7-0 門司学園(7)
宗像 0-8 光陵(8)
九国大付 5-0 直方
久留米商業 7-5 筑陽学園
福翔 8-5 福岡中央
筑紫台 8-6 朝倉
福島 7-5 修猷館
筑前 0-8 香椎
東福岡 37-0 大牟田北・朝倉光陽(5)
福大大濠 17-0 太宰府(5)
※3回戦(9/21)
北筑 7-6 北九州
小倉工業 10-0 青豊
慶成 7-0 門司大翔館
八幡南 4-1 東筑紫学園
稲築志耕館 5-7 小倉西
折尾 0-7 東筑
福岡第一 3-4 福岡工業
福工大城東 17-3 武蔵台
※3回戦(9/20)
新宮 8-0 小倉南(7)
自由ケ丘 5-0 育徳館
東海大福岡 11-0 田川(5)
高稜 2-0 古賀竟成館
西短大附 9-0 九産大九産(7)
三潴 7-2 南筑
純真 3-11 沖学園(7)
久留米 3-5 春日
香椎工業 11-4 三池工業(7)
※2回戦(9/20)
八幡 1-9 九国大付(7)
玄界 4-9 直方
※3回戦(9/19)
八女工業 12-15 祐誠
西南学院 12-2 中村三陽(5)
※2回戦(9/19)
戸畑 4-0 星琳
戸畑工業 0-3 嘉穂
若松 4-12 小倉(8)
門司学園 13-9 若商・遠賀・筑豊・築上西
宗像 7-0 嘉穂総合(7)
苅田工業 11-1 福岡魁誠(6)
北九州市立 5-6 光陵
北九州高専 1-11 須恵(6)
筑紫 0-7 筑紫台(7)
久留米高専 2-9 東福岡(8)
香椎 6-5 柳川
久留米学園 4-8 筑前
福大大濠 26-2 浮羽工業(5)
明善 2-10 福島(7)
※2回戦(9/18)
折尾愛真 4-5 小倉東(12)
飯塚 2-1 京都
糸島 0-8 久留米商業(7)
武蔵台 2-1 筑紫丘
福工大城東 10-3 福岡
九産大九州 3-4 筑陽学園
福岡農業 0-7 福岡第一(7)
筑紫中央 5-12 福翔(8)
※2回戦(9/13)
福岡講倫館 0-24 西短大附(5)
玄洋 1-11 大牟田北・朝倉光陽(6)
福岡西陵 1-8 香椎工業(7)
福岡工業 8-1 山門(7)
福岡中央 12-2 久留米筑水(5)
宇美商業 0-13 稲築志耕館(5)
豊国学園 1-6 門司大翔館
東筑 15-1 小倉商業(5)
中間 12-3 青豊
水産 4-14 小倉西(6)
真颯館 5-7 折尾(13)
※2回戦(9/12)
柏陵 6-9 太宰府
三池工業 15-2 三池(6)
修猷館 - 香住丘(修猷館の不戦勝)
※2回戦(9/11)
八幡中央 0-13 八幡南(6)
東鷹 0-16 東筑紫学園(5)
常磐 2-10 小倉工業(8)
八女 5-6 久留米(10)
純真 5-0 博多
博多工業 3-4 春日
沖学園 8-2 大牟田
朝倉 12-2 伝習館(5)
九産大九産 9-2 早良(7)
※2回戦(9/5)
小倉南 8-1 鞍手竜徳(7)
自由ヶ丘 12-0 嘉穂東(5)
古賀竟成館 5-4 近大福岡
田川 8-0 田川科技(7)
高稜 5-2 鞍手(10)
北九州 6-3 八幡工業
大和青藍 0-10 東海大福岡(5)
行橋 0-19 育徳館(5)
希望が丘 3-8 北筑
祐誠 3-2 福大若葉
西南学院 3-1 三井
八女工業 4-2 城南
八女農業 1-19 南筑(5)
三潴 10-0 大川樟風(5)
浮羽究真館 4-8 中村三陽
※1回戦(9/5)
柏陵 10-0 福岡常葉(5)
修猷館 6-0 福岡舞鶴
福岡中央 7-0 小郡(7)
※試合日程は非公表
※組み合せは福岡県高野連HPをご覧ください。 こちら
コメント
コメントがありません。
今秋の福岡大会の優勝誠におめでとうございます!!☆☆♬
また今秋の九州地区大会は1位通過誠におめでとうございます!!☆☆♬
平成3年のセンバツ以来となる甲子園再出場を、その26年後にて東海大福岡とのアベック出場で飾って、甲子園再出場はそれっきりになっている福岡大付大濠が、今秋の福岡大会の優勝も、今秋の九州地区大会の1位通過も素直にうれしいです!!☆☆♬
で、今秋の九州地区大会の1回戦の対戦相手は2年連続2位通過の大分商ですね
大分商は今秋の大分大会の決勝では20点差で無得点敗戦決定をカテに今秋の九州地区大会にて再び決勝進出以上を狙っているチームです
私は福岡大付大濠の勝利を楽しみにしています
それでも勝者には今秋の九州地区大会の2回戦の対戦相手が東海大熊本星翔だと1番負けないで欲しいです!!(厳)
また今秋の九州地区大会の準決勝・決勝進出でセンバツ再出場が決まる成績をまた残して欲しいです!!(厳→超大輝)
私も期待してます!!♪
大濠サイドの皆様は今秋の九州地区大会の組み合わせも決まったことでモチベーションを上げながら勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から福岡大付大濠を応援したいし、長崎県までパワーを送りたいです