■一関学院 2-5 盛岡大附
盛岡大附|100|001|020| = 5
一関学院|001|000|010| = 2
(盛)三浦、渡邊 (一)伊藤、奥谷
※3位決定戦(9/27)
■花巻農業 0-5 花巻東
花巻農|000|000|000| = 0
花巻東|010|000|04x| = 5
(農)菅原、藤原奏 (東)菱川
※準決勝(9/26)
■一関学院 9-2 花巻農業
一関学院|001|100|304| = 9
花巻農業|000|002|000| = 2
(一)伊藤、奥谷 (花)藤原奏、菅原
■盛岡大附 7-2 花巻東
花巻東|200|000|000| = 2
盛大附|021|002|20x| = 7
(花)中居、菱川、平井 (盛)三浦、渡邊
※準々決勝(9/22)
■一関学院 5-1 水沢工業
水沢工業|000|000|100| = 1
一関学院|012|110|00x| = 5
(水)安倍、山本 (一)伊藤、奥谷
■花巻農業 5-4 盛岡第三
花巻農業|000|200|003| = 5
盛岡第三|000|000|004| = 4
(花)藤原奏 (盛)下谷地、鷹觜、佐々木
■専大北上 1-7 盛岡大附
専大北上|000|010|000| = 1
盛岡大附|021|103|00x| = 7
(専)佐藤 (盛)渡邊、阿部
■黒沢尻工業 0-14 花巻東(6)
花 巻 東|431|015| = 14
黒沢尻工|000|000| = 0
(花)中居、平井 (黒)熊谷、根本
※2回戦(9/20)
一関学院 4-0 盛岡第四
福岡 0-1 水沢工業
盛岡第一 0-6 盛岡第三
盛岡工業 4-5 花巻農業
水沢商業 0-7 盛岡大附(7)
宮古 3-6 専大北上
黒沢尻工業 11-3 一関第一(7)
花巻東 11-1 盛岡中央(6)
※1回戦(9/19)
大東 0-7 盛岡大附(7)
専大北上 7-0 伊保内(7)
一関学院 6-3 盛岡商業
黒沢尻工業 4-0 一関修紅
盛岡中央 7-6 一戸
福岡 4-2 水沢
一関第一 5-4 高田
盛岡第三 6-3 盛岡農業
大船渡 2-7 水沢商業
※1回戦(9/18)
大船渡東 3-4 水沢工業
盛岡第四 7-4 花巻北
久慈東 1-8 盛岡工業(7)
久慈 4-5 花巻農業
※地区大会(9/8)
福岡工 4-11 伊保内(8)
住田 3-10 大船渡(7)
大船渡東 0-7 高田(7)
久慈 22-0 一戸(5)
※地区大会(9/7)
盛岡第三 3-2 岩手
福岡工 1-15 福岡(5)
一関第二 5-14 一関第一(7)
盛岡商業 4-0 平舘
伊保内 4-8 久慈東
一関高専 6-12 大東
釜石商工 4-5 大船渡
盛岡大附 5-8 盛岡第一(10)
一関学院 4-3 一関修紅
※地区大会(9/6)
盛岡大附 1-0 盛岡第四
軽米 0-4 伊保内
花巻北 3-13 花巻東(6)
水沢 2-1 専大北上
釜石 4-5 住田
一関第一 2-12 一関学院(5)
盛岡工業 1-4 盛岡第一
花巻南 0-8 花巻農業(7)
久慈東 4-1 洋野・紫波
一関修紅 3-0 大東
黒沢尻北 7-11 水沢工業
※地区大会(9/5)
平舘 4-11 盛岡農業(7)
遠野緑峰 0-10 花巻南(7)
盛岡中央 5-1 盛岡第三
水沢商業 6-4 黒沢尻北
花巻農業 10-0 遠野(6)
盛岡商業 4-3 盛岡市立
不来方 4-5 岩手(12)
黒沢尻工 10-1 水沢工業(8)
※地区大会(9/3)
岩手 7-3 盛岡南
江南義塾 2-9 不来方(8)
葛巻 6-8 福岡工
久慈工 1-16 福岡(5)
盛岡市立 10-0 盛岡北(5)
盛岡商業 12-6 盛岡誠桜
※地区大会(9/2)
水沢 6-0 水沢商業
盛岡農業 1-2 盛岡大附
久慈 6-5 福岡
一関第二 8-7 一関工業
宮古商工 4-9 宮古
大船渡東 6-4 大船渡
遠野 11-13 花巻北(11)
水沢工業 1-7 専大北上
盛岡第三 1-4 盛岡第四
盛岡中央 0-4 盛岡第一
平舘 0-8 盛岡工業(7)
高田 2-1 住田
花泉 3-13 一関高専(7)
花巻南 0-7 花巻東(7)
洋野・紫波 5-7 一戸(13)
黒沢尻工 9-0 金ケ崎・水一(7)
※地区大会(9/1)
久慈東 1-10 久慈(7)
黒沢尻工 12-0 四校連合(5)
福岡工 2-9 洋野・紫波(8)
黒沢尻北 9-2 西和賀(7)
久慈工 1-3 一戸
※地区大会(8/31)
盛岡商業 2-4 盛岡第三
盛岡市立 8-13 盛岡第四
一戸 6-3 軽米
盛岡中央 5-0 盛岡誠桜
福岡 5-2 伊保内
盛岡第一 13-3 盛岡北(7)
※地区大会(8/30)
水沢 10-3 黒沢尻北(7)
葛巻 1-8 久慈東(7)
岩泉・山田・大槌 7-11 宮古
一関高専 8-15 一関第一
花北青雲 2-7 花巻農
遠野緑峰 1-12 花巻北(7)
一関工業 3-8 一関学院
水沢商業 5-2 金ケ崎・水一
一関第二 7-4 千厩
※地区大会(8/29)
大東 9-0 千厩(7)
岩泉・山田・大槌 2-12 宮古商工(5)
盛岡農業 7-0 江南義塾(7)
黒沢尻北 9-7 黒沢尻工業
釜石 8-9 大船渡
花北青雲 7-8 花巻南(10)
盛岡大附 10-0 岩手(6)
平舘 3-2 不来方
盛岡工業 10-1 盛岡南(7)
水沢工業 15-1 四校連合(5)
一関第二 7-8 一関修紅
高田 6-4 釜石商工
花巻東 7-1 花巻農
花泉 0-8 一関学院(7)
西和賀 0-10 専大北上(6)
四校連合:岩谷堂・水沢農業・前沢・北上翔南
※組み合せは岩手県高野連HPをご覧ください。 こちら
■一関学院 9-2 花巻農業
一関学院|001|100|304| = 9
花巻農業|000|002|000| = 2
(一)伊藤、奥谷 (花)藤原奏、菅原
■盛岡大附 7-2 花巻東
花巻東|200|000|000| = 2
盛大附|021|002|20x| = 7
(花)中居、菱川、平井 (盛)三浦、渡邊
※準々決勝(9/22)
■一関学院 5-1 水沢工業
水沢工業|000|000|100| = 1
一関学院|012|110|00x| = 5
(水)安倍、山本 (一)伊藤、奥谷
■花巻農業 5-4 盛岡第三
花巻農業|000|200|003| = 5
盛岡第三|000|000|004| = 4
(花)藤原奏 (盛)下谷地、鷹觜、佐々木
■専大北上 1-7 盛岡大附
専大北上|000|010|000| = 1
盛岡大附|021|103|00x| = 7
(専)佐藤 (盛)渡邊、阿部
■黒沢尻工業 0-14 花巻東(6)
花 巻 東|431|015| = 14
黒沢尻工|000|000| = 0
(花)中居、平井 (黒)熊谷、根本
※2回戦(9/20)
一関学院 4-0 盛岡第四
福岡 0-1 水沢工業
盛岡第一 0-6 盛岡第三
盛岡工業 4-5 花巻農業
水沢商業 0-7 盛岡大附(7)
宮古 3-6 専大北上
黒沢尻工業 11-3 一関第一(7)
花巻東 11-1 盛岡中央(6)
※1回戦(9/19)
大東 0-7 盛岡大附(7)
専大北上 7-0 伊保内(7)
一関学院 6-3 盛岡商業
黒沢尻工業 4-0 一関修紅
盛岡中央 7-6 一戸
福岡 4-2 水沢
一関第一 5-4 高田
盛岡第三 6-3 盛岡農業
大船渡 2-7 水沢商業
※1回戦(9/18)
大船渡東 3-4 水沢工業
盛岡第四 7-4 花巻北
久慈東 1-8 盛岡工業(7)
久慈 4-5 花巻農業
※地区大会(9/8)
福岡工 4-11 伊保内(8)
住田 3-10 大船渡(7)
大船渡東 0-7 高田(7)
久慈 22-0 一戸(5)
※地区大会(9/7)
盛岡第三 3-2 岩手
福岡工 1-15 福岡(5)
一関第二 5-14 一関第一(7)
盛岡商業 4-0 平舘
伊保内 4-8 久慈東
一関高専 6-12 大東
釜石商工 4-5 大船渡
盛岡大附 5-8 盛岡第一(10)
一関学院 4-3 一関修紅
※地区大会(9/6)
盛岡大附 1-0 盛岡第四
軽米 0-4 伊保内
花巻北 3-13 花巻東(6)
水沢 2-1 専大北上
釜石 4-5 住田
一関第一 2-12 一関学院(5)
盛岡工業 1-4 盛岡第一
花巻南 0-8 花巻農業(7)
久慈東 4-1 洋野・紫波
一関修紅 3-0 大東
黒沢尻北 7-11 水沢工業
※地区大会(9/5)
平舘 4-11 盛岡農業(7)
遠野緑峰 0-10 花巻南(7)
盛岡中央 5-1 盛岡第三
水沢商業 6-4 黒沢尻北
花巻農業 10-0 遠野(6)
盛岡商業 4-3 盛岡市立
不来方 4-5 岩手(12)
黒沢尻工 10-1 水沢工業(8)
※地区大会(9/3)
岩手 7-3 盛岡南
江南義塾 2-9 不来方(8)
葛巻 6-8 福岡工
久慈工 1-16 福岡(5)
盛岡市立 10-0 盛岡北(5)
盛岡商業 12-6 盛岡誠桜
※地区大会(9/2)
水沢 6-0 水沢商業
盛岡農業 1-2 盛岡大附
久慈 6-5 福岡
一関第二 8-7 一関工業
宮古商工 4-9 宮古
大船渡東 6-4 大船渡
遠野 11-13 花巻北(11)
水沢工業 1-7 専大北上
盛岡第三 1-4 盛岡第四
盛岡中央 0-4 盛岡第一
平舘 0-8 盛岡工業(7)
高田 2-1 住田
花泉 3-13 一関高専(7)
花巻南 0-7 花巻東(7)
洋野・紫波 5-7 一戸(13)
黒沢尻工 9-0 金ケ崎・水一(7)
※地区大会(9/1)
久慈東 1-10 久慈(7)
黒沢尻工 12-0 四校連合(5)
福岡工 2-9 洋野・紫波(8)
黒沢尻北 9-2 西和賀(7)
久慈工 1-3 一戸
※地区大会(8/31)
盛岡商業 2-4 盛岡第三
盛岡市立 8-13 盛岡第四
一戸 6-3 軽米
盛岡中央 5-0 盛岡誠桜
福岡 5-2 伊保内
盛岡第一 13-3 盛岡北(7)
※地区大会(8/30)
水沢 10-3 黒沢尻北(7)
葛巻 1-8 久慈東(7)
岩泉・山田・大槌 7-11 宮古
一関高専 8-15 一関第一
花北青雲 2-7 花巻農
遠野緑峰 1-12 花巻北(7)
一関工業 3-8 一関学院
水沢商業 5-2 金ケ崎・水一
一関第二 7-4 千厩
※地区大会(8/29)
大東 9-0 千厩(7)
岩泉・山田・大槌 2-12 宮古商工(5)
盛岡農業 7-0 江南義塾(7)
黒沢尻北 9-7 黒沢尻工業
釜石 8-9 大船渡
花北青雲 7-8 花巻南(10)
盛岡大附 10-0 岩手(6)
平舘 3-2 不来方
盛岡工業 10-1 盛岡南(7)
水沢工業 15-1 四校連合(5)
一関第二 7-8 一関修紅
高田 6-4 釜石商工
花巻東 7-1 花巻農
花泉 0-8 一関学院(7)
西和賀 0-10 専大北上(6)
四校連合:岩谷堂・水沢農業・前沢・北上翔南
※組み合せは岩手県高野連HPをご覧ください。 こちら
コメント
コメントがありません。
今年の秋の大会お疲れ様でした
盛岡商の野球部は今年の秋の大会では一関学院戦の結果が残念でしたが、中盤までほとんど失点を重ねてしまった中で、3点を一気に返した6回の攻撃がナイスショットな試合でした!!☆☆♬
一関学院は今夏の公式戦では攻守であの盛岡大付を寄せ付けなかった決勝で優勝を遂げ、盛岡大付と花巻東による岩手の二強時代に待ったをかけようとする1番手名門校で、3回の一関学院の攻撃でもホームランを打ち込まれましたが、点差を縮めることが出来たのは来年の公式戦に向けて、確実にプラスになります!!☆☆♬
これを生かすため盛商サイドの野球部の皆様は、来年の公式戦に向けて、今秋の一関学院戦では中盤まで毎回のように失点したことをカテに歯を食い縛りながら練習して、勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から盛岡商のこと。12月から1月にかけて行われ続ける選手権で全国制覇したサッカー部と共に野球部のことも応援したいです!!
盛岡商はサッカー部では旧年中の冬の全国大会ではチーム初の選手権ベスト4進出を遂げると、挙句の果てには岩手県勢初優勝を遂げたまばゆい輝きに私はおニューなロマンを感じたと同時に感動したので、サッカー部も全国大会再出場や全国制覇再びを目指して野球部共に勝利を目指して頑張って下さい
ガンバレ盛岡商!!もちろんサッカー部も
盛岡商が野球部もサッカー部も新しい公式戦における勝利を遂げることを大いに楽しみにしています