アイキャッチ画像
※決勝(10/4)

■龍谷大平安 6-2 乙訓

平安|011|201|010| = 6
乙訓|100|001|000| = 2

(平)松岡 (乙)堀場

※3位決定戦(10/4)

■京都国際 3x-2 東山

東山|000|200|000| = 2
国際|001|001|001| = 3

(東)橋本 (国)平野、森下


※準決勝(10/3)

■京都国際 1-3 龍谷大平安

龍谷平安|000|012|000| = 3
京都国際|000|000|100| = 1

(龍)石田 (京)平野、森下

■乙訓 8-1 東山(7)

乙訓|400|103|0| = 8
東山|001|000|0| = 1

(乙)北見 (東)橋本、谷川

※準々決勝(9/27)

■福知山成美 3-13 龍谷大平安(5)

龍谷大平安|330|25| = 13
福知山成美|012|00| = 3

(龍)石田、松岡 (福)谷口、上野

■立命館宇治 1-3 東山

立命館宇治|000|000|010| = 1
東   山|000|001|20x| = 3

(立)白田 (東)橋本

※準々決勝(9/26)

■京都国際 11-0 京都外大西(7)

国 際|001|110|8| = 11
外大西|000|000|0| = 0

(国)平野 (外)星野烈、西村

■綾部 1-5 乙訓

綾部|000|100|000| = 1
乙訓|000|010|13x| = 5

(綾)山崎 乙)北見

※1回戦(9/20)

福知山成美 5-3 山城
龍谷大平安 19-0 西京(5)
立命館 5-10 立命館宇治
東山 23-11 宮津・加悦谷・宮津天橋

※1回戦(9/19)

京都国際 4-0 洛東
西城陽 0-3 京都外大西
東稜 5-11 綾部
京都すばる 0-9 乙訓(7)

※地区大会(9/12)

京都国際 10-0 洛西(6)
莵道 7-14 西京(8)
木津 0-10 洛東(7)
龍谷大平安 14-2 北嵯峨(5)
堀川 0-3 京都すばる
京都外大西 3-2 京都翔英
西城陽 9-2 塔南(8)
山城 8-5 南丹
京都両洋 9-13 立命館
洛北 8-10 東稜
乙訓 9-0 洛水(7)
京都文教 0-10 東山(5)
立命館宇治 4-2 同志社
舞鶴高専 1-13 福知山成美(5)
綾部 4-3 峰山
西舞鶴 2-4 合チーム②

※地区大会(9/6)

京都廣学館 2-9 京都国際(8)
向陽 0-7 莵道(7)
大谷 4-9 京都すばる
同志社 10-0 洛星(5)

※地区大会(9/5)

桂 0-4 洛西
西京 11-6 同志社国際
木津 8-1 田辺(7)
京都精華 0-1 洛東
久御山 4-8 龍谷大平安
北嵯峨 6-1 城南菱創
西乙訓 2-5 堀川
京都外大西 8-0 須知(7)
京都翔英 7-5 京産大附属
西城陽 7-0 南陽
塔南 6-2 京都成章
城陽 4-5 京都両洋(10)
立命館 8-0 桃山(7)
洛北 9-0 農芸(7)
東稜 8-0 紫野(7)
京都工学院 0-10 乙訓(5)
洛水 4-3 日吉ヶ丘
北稜 0-23 立命館宇治(5)
舞鶴高専 11-4 東舞鶴(8)
福知山成美 3-0 日星
府立工業 3-6 綾部
峰山 1-0 海洋
連合チーム① 0-6 西舞鶴
京都共栄 2-3 連合チーム②

※地区大会(8/30)

桂 14-7 北桑田(7)
西京 16-9 亀岡(7)
京都精華 7-6 東宇治(11)
北嵯峨 14-7 京都明徳(7)
大谷 7-6 鴨沂
鳥羽 1-3 京都翔英
園部 0-12 山城(6)
嵯峨野 0-4 南丹
京都文教 11-9 京都学園
花園 4-12 東山(7)
福知山成美 6-0 福知山

連合チーム①:網野・丹後緑風網野・久美浜・丹後緑風久美浜
連合チーム②:宮津・宮津天橋宮津・加悦谷・宮津天橋加悦谷
※組み合せは京都府高野連HPをご覧ください。



コメント

コメントがありません。

  • カメ大王
  • URL
京都国際へのメッセージ

今秋の京都大会の3位決定戦にて東山高校相手にサヨナラ勝ち誠におめでとうございます!!☆☆♬
また甲子園初出場を狙って今秋の近畿地区大会進出誠におめでとうございます!!☆☆♬
甲子園初出場を狙っている京都国際が今秋の京都大会の3位決定戦にて東山高校相手にサヨナラ勝ちは素直にうれしいです!!☆☆♬
今秋の京都大会の3位決定戦では1点を先制した直後の4回の東山高校の攻撃にて東山打線に逆転を許すも、2失点で行けたことが、最終的には9回の攻防でサヨナラ勝ちにつながりましたね!!♪
だからこそ京都の国際サイドの皆様は今秋の近畿地区大会に向けて、3位決定戦でサヨナラ勝ちさせてもらえた東山高校や京都外大西らの分まで、勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から今秋の近畿地区大会でも京都国際のこと応援したいです
また岡山からわかさスタジアムまで、おかやま山陽高校がある地域から京都東インター以後まで高速(道路)に乗って、3時間半はかかる250㎞も距離が離れているので、岡山からパワーを送りたいです
それに京都国際は2年前の近畿地区大会でも結果は1回戦敗退でしたが、京都1位の福知山成美が2回戦敗退も龍谷大平安とのアベック出場が決まる最大の要因となるナイスゲームを展開したほどなので、京都国際が来年のセンバツで甲子園初出場を遂げるのは夢ではありませんよ!!
そのためにも今秋の近畿地区大会では1勝だと2回戦敗退では、今秋の近畿地区大会の2回戦の結果がすべてになるので、今秋の近畿地区大会では2,3勝や優勝目指して頑張って下さい
私も京都国際が来年のセンバツで甲子園初出場を遂げる今秋の近畿地区大会における勝利をすごく強く楽しみにしています

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する