■日大山形 6-5 羽黒
日大山形|201|000|030| = 6
羽 黒|200|100|200| = 5
(日)小野、滝口、齋藤 (羽)奥中、本間
※3位決定戦(9/27)
■鶴岡東 7-4 東海大山形
鶴 岡 東|210|002|200| = 7
東海山形|000|300|001| = 4
(鶴)海藤 (東)田端、菊地
※準決勝(9/26)
■鶴岡東 4-5x 日大山形(11)
鶴 岡 東|000|030|100|00| = 4
日大山形|200|000|002|01| = 5
(鶴)海藤、津田 (日)齋藤、滝口
■羽黒 3x-2 東海大山形
東海|010|010|000| = 2
羽黒|000|000|003| = 3
(東)菊地、田端 (羽)奥中、本間
※準々決勝(9/22)
■鶴岡東 4-2 山形城北
鶴 岡 東|001|000|003| = 4
山形城北|010|000|001| = 2
(鶴)矢部、津田 (山)山口、鎌田
■山形工業 0-7 羽黒(7)
山形工|000|000|0| = 0
羽 黒|016|000|x| = 7
(山)伊豆田、 舟山、市村 (羽)奥中 、本間
■東海大山形 6-0 米沢中央
東海山形|002|200|110| = 6
米沢中央|000|000|000| = 0
(東)菊地 (米)池野
■日大山形 7-5 山形中央
日大山形|001|012|102| = 7
山形中央|101|110|010| = 5
(日)齋藤、大類、滝口、小野 (山)本間
※2回戦(9/20)
羽黒 8-1 新庄東(7)
山形城北 5-2 酒田光陵
東海大山形 5-0 山本学園
日大山形 12-2 山形南(7)
※2回戦(9/19)
山形工業 3-1 村山産業
鶴岡東 8-0 九里学園(7)
米沢興譲館 2-7 山形中央
創学館 3-6 米沢中央
※1回戦(9/19)
新庄東 4-3 酒田南
酒田光陵 4-3 寒河江
山形南 6-0 米沢工業
山本学園 4-0 酒田東
※地区大会(9/12)
寒河江 6-0 上山明新館
米沢興譲館 6-1 高畠・米沢東
山形東 1-2 山本学園
村山産業 11-10 新庄北(10)
山形商業 4-9 山形南
山形学院 3-8 創学館
※地区大会(9/6)
米沢興譲館 16-1 置賜農業・長井工業(7)
神室産業 5-7 村山産業
九里学園 0-6 米沢中央
村山・新庄南・東桜学館 1-20 新庄北(5)
米沢工業 9-1 長井(7)
高畠・米沢東 10-8 米沢商業
※地区大会(9/5)
村山産業 0-10 新庄東(6)
米沢中央 7-0 米沢工業(7)
寒河江 3-8 山形工業
山本学園 3-2 寒河江工業
天童・谷地 1-6 上山明新館
山形学院 11-1 山形明正(5)
長井 8-1 南陽(7)
山形商業 9-1 左沢(7)
※地区大会(8/30)
米沢商業 0-10 米沢工業(6)
東海大山形 10-0 山形明正(5)
村山産業 10-0 北村山・新庄南・東桜学館(6)
日大山形 5-0 山形南
羽黒 8-2 酒田南
山形城北 5-4 創学館
米沢興譲館 1-14 九里学園(5)
新庄北 0-1 新庄東
山形商業 5-7 山形工業
山形中央 14-7 山形東(7)
※地区大会(8/29)
新庄東 10-0 神室産業(5)
山形城北 10-0 山形学院(6)
置賜農業・長井工業 1-11 米沢工業(6)
上山明新館 0-7 山形南(7)
山形明正 6-4 寒河江工業
酒田西 5-12 酒田光陵(7)
米沢興譲館 17-6 長井
創学館 15-0 天童・谷地(5)
米沢中央 11-1 高畠・米沢東(5)
鶴岡工業 3-4 酒田東(10)
左沢 0-11 山形東(5)
山本学園 6-13 寒河江(7)
九里学園 20-2 南陽(5)
※地区大会(8/23)
羽黒 9-2 酒田光陵(7)
鶴岡中央・庄内総合 10-11 酒田西
鶴岡南 3-8 鶴岡工業
酒田南 14-4 酒田東(7)
※地区大会(8/22)
酒田南 10-0 鶴岡中央・庄内総合(6)
羽黒 10-0 鶴岡南(6)
酒田西 4-20 酒田東(5)
酒田光陵 8-5 鶴岡工業
※組み合せは山形県高野連HPをご覧ください。 こちら
■鶴岡東 4-5x 日大山形(11)
鶴 岡 東|000|030|100|00| = 4
日大山形|200|000|002|01| = 5
(鶴)海藤、津田 (日)齋藤、滝口
■羽黒 3x-2 東海大山形
東海|010|010|000| = 2
羽黒|000|000|003| = 3
(東)菊地、田端 (羽)奥中、本間
※準々決勝(9/22)
■鶴岡東 4-2 山形城北
鶴 岡 東|001|000|003| = 4
山形城北|010|000|001| = 2
(鶴)矢部、津田 (山)山口、鎌田
■山形工業 0-7 羽黒(7)
山形工|000|000|0| = 0
羽 黒|016|000|x| = 7
(山)伊豆田、 舟山、市村 (羽)奥中 、本間
■東海大山形 6-0 米沢中央
東海山形|002|200|110| = 6
米沢中央|000|000|000| = 0
(東)菊地 (米)池野
■日大山形 7-5 山形中央
日大山形|001|012|102| = 7
山形中央|101|110|010| = 5
(日)齋藤、大類、滝口、小野 (山)本間
※2回戦(9/20)
羽黒 8-1 新庄東(7)
山形城北 5-2 酒田光陵
東海大山形 5-0 山本学園
日大山形 12-2 山形南(7)
※2回戦(9/19)
山形工業 3-1 村山産業
鶴岡東 8-0 九里学園(7)
米沢興譲館 2-7 山形中央
創学館 3-6 米沢中央
※1回戦(9/19)
新庄東 4-3 酒田南
酒田光陵 4-3 寒河江
山形南 6-0 米沢工業
山本学園 4-0 酒田東
※地区大会(9/12)
寒河江 6-0 上山明新館
米沢興譲館 6-1 高畠・米沢東
山形東 1-2 山本学園
村山産業 11-10 新庄北(10)
山形商業 4-9 山形南
山形学院 3-8 創学館
※地区大会(9/6)
米沢興譲館 16-1 置賜農業・長井工業(7)
神室産業 5-7 村山産業
九里学園 0-6 米沢中央
村山・新庄南・東桜学館 1-20 新庄北(5)
米沢工業 9-1 長井(7)
高畠・米沢東 10-8 米沢商業
※地区大会(9/5)
村山産業 0-10 新庄東(6)
米沢中央 7-0 米沢工業(7)
寒河江 3-8 山形工業
山本学園 3-2 寒河江工業
天童・谷地 1-6 上山明新館
山形学院 11-1 山形明正(5)
長井 8-1 南陽(7)
山形商業 9-1 左沢(7)
※地区大会(8/30)
米沢商業 0-10 米沢工業(6)
東海大山形 10-0 山形明正(5)
村山産業 10-0 北村山・新庄南・東桜学館(6)
日大山形 5-0 山形南
羽黒 8-2 酒田南
山形城北 5-4 創学館
米沢興譲館 1-14 九里学園(5)
新庄北 0-1 新庄東
山形商業 5-7 山形工業
山形中央 14-7 山形東(7)
※地区大会(8/29)
新庄東 10-0 神室産業(5)
山形城北 10-0 山形学院(6)
置賜農業・長井工業 1-11 米沢工業(6)
上山明新館 0-7 山形南(7)
山形明正 6-4 寒河江工業
酒田西 5-12 酒田光陵(7)
米沢興譲館 17-6 長井
創学館 15-0 天童・谷地(5)
米沢中央 11-1 高畠・米沢東(5)
鶴岡工業 3-4 酒田東(10)
左沢 0-11 山形東(5)
山本学園 6-13 寒河江(7)
九里学園 20-2 南陽(5)
※地区大会(8/23)
羽黒 9-2 酒田光陵(7)
鶴岡中央・庄内総合 10-11 酒田西
鶴岡南 3-8 鶴岡工業
酒田南 14-4 酒田東(7)
※地区大会(8/22)
酒田南 10-0 鶴岡中央・庄内総合(6)
羽黒 10-0 鶴岡南(6)
酒田西 4-20 酒田東(5)
酒田光陵 8-5 鶴岡工業
※組み合せは山形県高野連HPをご覧ください。 こちら
コメント
コメントがありません。
今秋の山形大会の優勝誠におめでとうございます!!☆☆♬
また今秋の東北地区大会では1位通過誠におめでとうございます!!☆☆♬
日大山形は先輩チームの時、2013年の夏は日大三との日大○○勢同士の対決で三高を応援した後に聞いてもやっぱり甲子園で何回も聴きたいと思う校歌ですよ!!☆☆♬
で、今秋の東北地区大会の初戦の対戦相手は青森県3位の弘前学院聖愛ですね
近年の秋の東北地区大会の経験値は日大山形の方が上ですが、弘前学院聖愛も2013年にて甲子園初出場を遂げたことで、青森県内では強さを維持しているチームです
今秋の東北地区大会では日大山形の勝利を願いたいです
それでも勝者には今秋の東北地区大会の決勝に進出したからには神宮にも出場して、神宮での勝利も願いたいです
私も期待しています!!♪
日山サイドの皆様は今秋の東北地区大会の初戦の対戦相手も決まったことでモチベーションを上げながら勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から今秋の東北地区大会の弘前学院聖愛戦でも日大山形を応援したいです
また岡山から宮城県まで今秋の東北地区大会の弘前学院聖愛戦でも勝利を遂げることが出来るようパワーを送りたいです