アイキャッチ画像
※決勝(9/22)

■東日大昌平 5-1 福島商

福島商|000|001|000| = 1
昌 平|102|200|00x| = 5

※3位決定戦(9/22)

■相馬東 3-4 学法石川

相 馬 東|300|000|000| = 3
学法石川|000|130|00x| = 4


※準決勝(9/21)

■相馬東 0-7 東日大昌平(7)

相馬東|000|000|0| = 0
昌 平|002|041|x| = 7

■学法石川 7-8 福島商

福島商|203|003|000| = 8
学法石|010|010|203| = 7

※準々決勝(9/19)

■相馬東 4-3 須賀川

須賀川|002|100|000| = 3
相馬東|040|000|00x| = 4

■東日大昌平 5-3 磐城

昌平|001|000|202| = 5
磐城|110|010|000| = 3

■学法石川 6-2 湯本

湯本|020|000|000| = 2
学石|006|000|00x| = 6

■福島商 27-2 福島東(5)

福島商|31⑲|31| = 27
福島東|10 0|10| = 2

※2回戦(9/14)

福島東 4-1 会津
東日大昌平 7-6 聖光学院

※2回戦(9/13)

磐城 10-2 帝京安積(7)
湯本 6-1 相馬
学法石川 8-3 日大東北
福島商 9-8 白河(11)

※1回戦(9/13)

磐城桜が丘 4-11 福島東(7)

※2回戦(9/12)

相馬東 4-1 田村
須賀川 5-4 光南

※1回戦(9/12)

湯本 7-0 喜多方桐桜(8)
学法福島 6-9 白河

※1回戦(9/11)

南会津 2-9 光南(7)
田村 2-0 福島工
いわき光洋 4-5 磐城
福島 2-6 聖光学院
須賀川 10-7 会津学鳳
安積 2-5 日大東北

※地区大会(9/2)

磐城桜が丘 1-8 東日大昌平

※地区大会(9/1)

福島成蹊 1-2 福島東
田村 7-5 郡山北工
いわき光洋 9-5 平商・磐農・好間・四倉
福島商業 5-1 福島工業
郡山 5-10 安積
湯本 12-0 いわき海星(5)
帝京安積 7-6 日大東北

※地区大会(8/31)

相馬 10-9 ふたば未来学園
いわき光洋 8-7 平工業
いわき海星 9-8 勿来工業(10)

※地区大会(8/30)

修明 0-10 白河(8)
福島 4-1 福島成蹊
田村 1-5 帝京安積
郡山北工 11-1 郡山商業(7)
白河旭 1-5 須賀川
会津 7-4 会津学鳳
学法福島 12-8 福島東
郡山 6-2 小野・あさか開成・本宮
安積 4-8 日大東北
学法石川 8-4 光南

※地区大会(8/29)

福島成蹊 6-1 橘
船引 4-11 郡山北工(7)
学法石川 5-3 修明
白河 11-1 岩瀬農業(5)
原町 4-11 相馬(8)
郡山 9-5 安積黎明
平商・磐農・好間・四倉 7-8 磐城桜が丘
喜多方桐桜 7-6 会津連合
須賀川桐陽 2-6 白河旭
光南 10-8 須賀川
郡山商業 10-4 郡山東
相馬東 6-0 ふたば未来学園
南会津 8-0 会津工業(7)
湯本 2-7 東日大昌平
福島東 7-6 福島西
小野・あさか開成・本宮 9-8 尚志

※地区大会(8/28)

福島 6-8 福島商業
福島高専 1-11 いわき光洋(5)
学法福島 1-5 福島工業
いわき総合 4-7 いわき海星

※地区大会(8/27)

福島東 11-1 福島明成(5)
石川 2-12 白河(6)
保原 3-10 福島成蹊(8)
原町 10-4 小高産業技術
須賀川桐陽 6-5 清陵情報・長沼
福島北 6-13 橘(7)
安達 5-13 福島西(7)
白河旭 4-1 白河実業

※地区大会(8/26)

福島商業 4-3 福島西
福島工業 6-1 橘
若松商業 6-9 会津連合
勿来工業 7-9 磐城桜が丘
会津 8-6 喜多方桐桜
福島成蹊 10-0 二本松工業(6)
保原 2-3 学法福島(11)
会津学鳳 10-3 会津工業(7)
南会津 11-4 会津農林(7)
平工業 0-12 湯本(7)

※地区大会(8/25)

学法石川 11-0 清陵情報・長沼(5)
須賀川 11-2 岩瀬農業(7)
平商・磐農・好間・四倉 9-6 いわき海星
会津北嶺 2-7 南会津
只見 0-5 若松商業
白河実業 0-4 修明
白河 1-2 光南
東日大昌平 11-1 いわき光洋
葵 7-21 会津連合(7)
会津農林 7-6 喜多方

※地区大会(8/24)

福島工業 11-1 福島明成(6)
勿来工業 5-4 福島高専
福島東 2-11 福島(7)
湯本 10-0 いわき総合(6)

※地区大会(8/23)

郡山東 1-11 日大東北(6)
白河旭 3-4 須賀川
二本松工業 6-13 福島西(7)
田村 10-3 安積黎明(8)
相馬東 6-3 小高産業技術
会津 8-1 喜多方(8)
会津連合 0-7 会津学鳳(7)
安達 1-5 学法福島
安積 8-1 郡山北工(7)
会津工業 10-1 若松商業(7)
ふたば未来学園 4-3 相馬
南会津 5-9 喜多方桐桜
帝京安積 5-4 尚志

※地区大会(8/22)

石川 0-10 白河実業(5)
福島北 3-5 福島
小野・あさか開成・本宮 2-20 日大東北(5)
原町 3-10 ふたば未来学園(8)
葵 2-12 喜多方
会津学鳳 7-5 会津農林
船引 9-12 安積黎明
光南 13-3 須賀川桐陽(6)
福島成蹊 4-6 福島商業
只見 1-10 喜多方桐桜(7)
郡山北工 9-2 郡山
若松商業 13-5 会津北嶺(7)
郡山商業 6-9 尚志

※組み合せは福島県高野連HPをご覧ください。 こちら



コメント

コメントがありません。

  • カメ大王
  • URL
会津高校へのメッセージ

会津高校の皆様は(甲子園)初出場を夢見るような喜多方桐桜相手に点の取り合いの制覇誠におめでとうございます!!☆☆♬
昔のセンバツにて会津地区から唯一甲子園に出場経験のある会津高校が今年の秋の大会における勝利は素直にうれしいです!!☆☆♬
でもって何重もの喜びでもあります!!☆☆♬
会津サイドの皆様は次戦突破に向けて、点の取り合いを制覇したことで兜の緒をしっかりと締めてからまた公式戦における勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から会津高校を応援したいです
また岡山から福島まで会津高校が今年の秋の大会でも勝利を遂げることが出来るようパワーを送りたいです
それと会津地区在住の箕島ファンは、東北地区勢VS箕島高校が甲子園でゴッツンコとなると、岩手県勢と秋田県勢が甲子園において春夏連続初戦で投げ合いになった時以来となるドリームカードだと、豪語していますしそれが会津地区勢ならドリームカードの度合いもなおさら強くなるインターネット利用者です!!
だからこそ私は岡山からこれからも今年の秋の大会では人一倍会津高校を応援したいです
ガンバレ会津!!めざせ公式戦における勝利☆☆
会津高校が今年の秋の大会でこれからも勝利を遂げることを楽しみにしています

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する