■県岐阜商 3-2 大垣商
大垣商|000|200|000| = 2
岐阜商|020|010|00x| = 3
(大)谷口、速水 (岐)野崎
※3位決定戦(9/20)
■中京 2-3x 岐阜第一(10)
中 京|000|002|000|0| = 2
岐阜一|000|001|001|1| = 3
(中)伊藤、小田 (岐)阪口
※準決勝(9/19)
■県岐阜商 5-4 中京
県岐阜商|000|001|400| = 5
中 京|000|120|010| = 4
(県)野崎、松野 (中)小田、瀬戸、小田、吉永
■岐阜第一 1-4 大垣商
大垣商|110|000|002| = 4
岐阜一|000|010|000| = 1
(大)谷口 (岐)阪口、中田、阪口
※準々決勝(9/13)
■県岐阜商 6-1 麗澤瑞浪
麗澤瑞浪|010|000|000| = 1
県岐阜商|101|040|00x| = 6
(麗)小栗、中嶋 (県)松野、野崎
■大垣商 8-1 岐阜総合(7)
大 垣 商|201|050|0| = 8
岐阜総合|100|000|0| = 1
(大)谷口 (岐)杉本、岩田
■中京 1-0 海津明誠
海津明誠|000|000|000| = 0
中 京|000|000|100| = 1
(海)下里 (中)伊藤、瀬戸、小田
■岐阜第一 8-1 多治見工(7)
多治見工|010|000|0| = 1
岐阜第一|001|041|2| = 8
(多)釜倉、伊藤、樋口 (岐)阪口
※4回戦(9/12)
県岐阜商 7-3 市岐阜商
東濃実 2-3 麗澤瑞浪
美濃加茂 1-3 中京
海津明誠 2-0 岐阜城北
帝京大可児 6-13 岐阜第一(7)
大垣日大 4-5 多治見工(12)
武義 5-10 大垣商
岐阜各務野 5-10 岐阜総合
※3回戦(9/6)
帝京大可児 7-1 加納
岐阜第一 11-1 羽島北(6)
大垣日大 6-0 中津川工
中津商 4-8 多治見工
武義 16-9 八百津(8)
大垣商 4-3 大垣養老(13)
岐阜農林 0-11 岐阜各務野(7)
岐阜総合 4-1 大垣工
※3回戦(9/5)
県岐阜商 7-0 土岐商(8)
飛騨高山 2-10 市岐阜商(7)
東濃実業 8-4 瑞浪
麗澤瑞浪 7-0 加茂農林(7)
美濃加茂 7-0 岐山(8)
高山西 0-8 中京(7)
海津明誠 6-1 関
岐阜城北 3-0 岐阜
※2回戦(8/30)
土岐商 10-0 岐阜北(6)
郡上 2-3 飛騨高山
本巣松陽 4-11 瑞浪(7)
各務原西 1-8 麗澤瑞浪(7)
岐山 12-2 山県(6)
高山西 5-4 岐阜工
大垣北 2-4 関
岐阜聖徳 2-5 岐阜城北
加納 3-2 関有知
羽島北 6-3 関商工
中津川工 8-1 多治見(7)
揖斐 2-13 多治見工
八百津 - 岐阜高専(八百津の不戦勝)
飛騨神岡 0-2 大垣養老
岐阜農林 7-6 大垣西
大垣工 2-1 各務原
※1回戦(8/29)
郡上 10-2 岐阜東(8)
飛騨高山 11-1 中津(5)
各務原西 6-4 斐太
麗澤瑞浪 5-1 岐南工
岐阜工 4-1 加茂
長良 8-9 岐阜聖徳
可児 1-11 岐阜城北(6)
羽島北 10-3 益田清風
関商工 27-0 不破(5)
揖斐 15-9 土岐紅陵・羽島・恵那南
池田 3-5 多治見工
大垣東 4-6 飛騨神岡
大垣養老 7-6 大垣南
富田 2-5 大垣工
各務原 12-0 可児工(7)
高山工 2-5 高山西
※地区大会(8/15)
岐阜第一 2-1 岐阜城北
岐阜聖徳 3-15 岐阜各務野(5)
県岐阜商 18-1 岐山(5)
富田 12-15 岐阜総合
羽島北 3-8 岐阜
岐阜北 1-12 市岐阜商(5)
※地区大会(8/14)
岐南工 6-7 富田
岐阜総合 13-8 各務原西
岐阜東 11-13 羽島北
本巣松陽 1-3 岐阜北
大垣西 0-10 大垣商(7)
中京 8-0 多治見工(7)
土岐商 1-9 中津商(7)
※地区大会(8/13)
岐阜第一 7-3 岐阜工
各務原 1-13 岐阜城北(7)
岐阜聖徳 12-5 岐阜農林(7)
山県 0-16 岐阜各務野(5)
県岐阜商 7-0 加納(8)
岐山 7-4 長良
※地区大会(8/12)
中京 7-0 麗澤瑞浪(7)
恵南・土紅・羽島連合 0-6 中津商
池田 1-11 大垣日大(6)
海津明誠 2-1 大垣北(10)
帝京大可児 9-0 加茂(7)
武義 6-5 飛騨神岡
関商工 3-10 東濃実業(7)
高山西 3-7 美濃加茂
加茂農林 9-4 関
※地区大会(8/11)
関商工 7-0 益田清風(7)
関有知 1-11 高山西(5)
美濃加茂 7-0 斐太(7)
中津 0-11 多治見工(5)
多治見 3-10 土岐商(8)
不破 2-31 池田(5)
大垣東 0-9 大垣日大(7)
海津明誠 8-1 大垣南(8)
大垣養老 2-5 大垣北
揖斐 2-9 大垣西(7)
大垣工業 3-8 大垣商
可児 - 東濃実業(東濃実業の不戦勝)
※地区大会(8/10)
麗澤瑞浪 9-2 中津川工(8)
中津商 22-0 瑞浪(5)
帝京大可児 13-0 可児工業(6)
高山工業 4-7 加茂
武義 3-2 飛騨高山
八百津 1-10 飛騨神岡(7)
加茂農林 9-6 郡上
※組み合せは岐阜県高野連HPをご覧ください。
■県岐阜商 5-4 中京
県岐阜商|000|001|400| = 5
中 京|000|120|010| = 4
(県)野崎、松野 (中)小田、瀬戸、小田、吉永
■岐阜第一 1-4 大垣商
大垣商|110|000|002| = 4
岐阜一|000|010|000| = 1
(大)谷口 (岐)阪口、中田、阪口
※準々決勝(9/13)
■県岐阜商 6-1 麗澤瑞浪
麗澤瑞浪|010|000|000| = 1
県岐阜商|101|040|00x| = 6
(麗)小栗、中嶋 (県)松野、野崎
■大垣商 8-1 岐阜総合(7)
大 垣 商|201|050|0| = 8
岐阜総合|100|000|0| = 1
(大)谷口 (岐)杉本、岩田
■中京 1-0 海津明誠
海津明誠|000|000|000| = 0
中 京|000|000|100| = 1
(海)下里 (中)伊藤、瀬戸、小田
■岐阜第一 8-1 多治見工(7)
多治見工|010|000|0| = 1
岐阜第一|001|041|2| = 8
(多)釜倉、伊藤、樋口 (岐)阪口
※4回戦(9/12)
県岐阜商 7-3 市岐阜商
東濃実 2-3 麗澤瑞浪
美濃加茂 1-3 中京
海津明誠 2-0 岐阜城北
帝京大可児 6-13 岐阜第一(7)
大垣日大 4-5 多治見工(12)
武義 5-10 大垣商
岐阜各務野 5-10 岐阜総合
※3回戦(9/6)
帝京大可児 7-1 加納
岐阜第一 11-1 羽島北(6)
大垣日大 6-0 中津川工
中津商 4-8 多治見工
武義 16-9 八百津(8)
大垣商 4-3 大垣養老(13)
岐阜農林 0-11 岐阜各務野(7)
岐阜総合 4-1 大垣工
※3回戦(9/5)
県岐阜商 7-0 土岐商(8)
飛騨高山 2-10 市岐阜商(7)
東濃実業 8-4 瑞浪
麗澤瑞浪 7-0 加茂農林(7)
美濃加茂 7-0 岐山(8)
高山西 0-8 中京(7)
海津明誠 6-1 関
岐阜城北 3-0 岐阜
※2回戦(8/30)
土岐商 10-0 岐阜北(6)
郡上 2-3 飛騨高山
本巣松陽 4-11 瑞浪(7)
各務原西 1-8 麗澤瑞浪(7)
岐山 12-2 山県(6)
高山西 5-4 岐阜工
大垣北 2-4 関
岐阜聖徳 2-5 岐阜城北
加納 3-2 関有知
羽島北 6-3 関商工
中津川工 8-1 多治見(7)
揖斐 2-13 多治見工
八百津 - 岐阜高専(八百津の不戦勝)
飛騨神岡 0-2 大垣養老
岐阜農林 7-6 大垣西
大垣工 2-1 各務原
※1回戦(8/29)
郡上 10-2 岐阜東(8)
飛騨高山 11-1 中津(5)
各務原西 6-4 斐太
麗澤瑞浪 5-1 岐南工
岐阜工 4-1 加茂
長良 8-9 岐阜聖徳
可児 1-11 岐阜城北(6)
羽島北 10-3 益田清風
関商工 27-0 不破(5)
揖斐 15-9 土岐紅陵・羽島・恵那南
池田 3-5 多治見工
大垣東 4-6 飛騨神岡
大垣養老 7-6 大垣南
富田 2-5 大垣工
各務原 12-0 可児工(7)
高山工 2-5 高山西
※地区大会(8/15)
岐阜第一 2-1 岐阜城北
岐阜聖徳 3-15 岐阜各務野(5)
県岐阜商 18-1 岐山(5)
富田 12-15 岐阜総合
羽島北 3-8 岐阜
岐阜北 1-12 市岐阜商(5)
※地区大会(8/14)
岐南工 6-7 富田
岐阜総合 13-8 各務原西
岐阜東 11-13 羽島北
本巣松陽 1-3 岐阜北
大垣西 0-10 大垣商(7)
中京 8-0 多治見工(7)
土岐商 1-9 中津商(7)
※地区大会(8/13)
岐阜第一 7-3 岐阜工
各務原 1-13 岐阜城北(7)
岐阜聖徳 12-5 岐阜農林(7)
山県 0-16 岐阜各務野(5)
県岐阜商 7-0 加納(8)
岐山 7-4 長良
※地区大会(8/12)
中京 7-0 麗澤瑞浪(7)
恵南・土紅・羽島連合 0-6 中津商
池田 1-11 大垣日大(6)
海津明誠 2-1 大垣北(10)
帝京大可児 9-0 加茂(7)
武義 6-5 飛騨神岡
関商工 3-10 東濃実業(7)
高山西 3-7 美濃加茂
加茂農林 9-4 関
※地区大会(8/11)
関商工 7-0 益田清風(7)
関有知 1-11 高山西(5)
美濃加茂 7-0 斐太(7)
中津 0-11 多治見工(5)
多治見 3-10 土岐商(8)
不破 2-31 池田(5)
大垣東 0-9 大垣日大(7)
海津明誠 8-1 大垣南(8)
大垣養老 2-5 大垣北
揖斐 2-9 大垣西(7)
大垣工業 3-8 大垣商
可児 - 東濃実業(東濃実業の不戦勝)
※地区大会(8/10)
麗澤瑞浪 9-2 中津川工(8)
中津商 22-0 瑞浪(5)
帝京大可児 13-0 可児工業(6)
高山工業 4-7 加茂
武義 3-2 飛騨高山
八百津 1-10 飛騨神岡(7)
加茂農林 9-6 郡上
※組み合せは岐阜県高野連HPをご覧ください。
コメント
コメントがありません。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
今年の秋の大会お疲れ様でした
岐阜城北のピッチャーは2失点にまとめるナイスピッチングでした!!☆☆♬
それだけに打線が機能して欲しかったですね!!(厳→汗)
岐阜城北の今年の秋の大会は岐阜大会の4回戦の結果が残念でしたが、私は岡山の岐阜城北ファンとして、これからも岐阜城北を岡山から応援したいです
だからこそ城北サイドの皆様は、来年の公式戦に向けて、今秋の岐阜大会の4回戦では投げ負けをカテに歯を食い縛りながら練習して、公式戦における勝利を目指して頑張って下さい
今年の岐阜大会の3位決定戦の制覇誠におめでとうございます!!☆☆♬
また秋の東海地区大会の連続出場誠におめでとうございます!!☆☆♬
岐阜第一は2001年のセンバツが最後となる甲子園出場ですし、相手は中京学院大中京の時に去年の夏にて甲子園再出場を遂げた中京高校なので、岡山から本当に岐阜第一のこと、得点経過速報を見ながら応援していました!!
もちろん今年の岐阜大会の3位決定戦では岐阜第一が(中京高校に)勝利を遂げて欲しいと思いながら速報をチェックしていました!!
で、岐阜第一は2-1のまま迎えた9回の攻防にて追いつくと、延長でサヨナラ勝ちというナイスショットな打線でした!!☆☆♬
ピッチャーも失点は2点を取られたのが1イニングだけとナイスピッチングでした!!☆☆♬
岐阜の一高サイドの皆様は、今秋の東海地区大会に向けて、2001年の秋以降甲子園には届かなかった先輩の分まで、勝利を目指して頑張って下さい
今秋の東海地区大会の準決勝では1位通過の県岐阜商と是非是非対戦して欲しいですよ!!(^^♪
私も岡山から今秋の東海地区大会でも岐阜第一を応援したいです
また岡山から三重県まで岐阜第一が今秋の東海地区大会でも勝利を遂げることが出来るようパワーを送りたいです
ガンバレ岐阜第一!!めざせ地区大会における勝利☆☆
岐阜第一が今秋の東海地区大会でも勝利を遂げることを楽しみにしています