アイキャッチ画像
■日程 10月19日(土)~11月3日(日)

■会場 奈良県

■昨年度 優勝:龍谷大平安(京都) 準優勝:明石商(兵庫)

■組み合せ 10月15日

【出場校】

【滋賀】近江(滋賀1)、立命館守山(滋賀2)、綾羽(滋賀3)
【京都】京都翔英(京都1)、東山(京都2)
【大阪】大阪桐蔭(大阪1)、履正社(大阪2)、初芝立命館(大阪3)
【兵庫】報徳学園(兵庫1)、明石商(兵庫2)、神戸国際大附(兵庫3)
【奈良】智辯学園(奈良1)、奈良大附(奈良2)、天理(奈良3)
【和歌山】智辯和歌山(和歌山1)、和歌山南陵(和歌山2)


※決勝(11/4)

■大阪桐蔭(大阪1) 4-12 天理(奈良3)

天理|200|005|104| = 12
桐蔭|100|000|030| = 4

(天)達、庭野
(桐)藤江、関戸、竹中、松浦、申原
【本塁打】(天)河村、山元、瀬 (桐)西野

※準決勝(11/2)

■天理(奈良3) 5x-4 履正社(大阪2)

履正社|002|000|200| = 4
天 理|000|000|302| = 5

(履)辰巳、衣笠 (天)庭野

■智辯学園(奈良1) 5-6x 大阪桐蔭(大阪1)

智辯学園|010|400|000| = 5
大阪桐蔭|002|100|111| = 6

(智)小畠、荒川、西村 (桐)松浦、関戸、竹中、藤江
【本塁打】(智)山下、白石

※準々決勝(10/27)

■京都翔英(京都1) 3-10(8回コ) 履正社(大阪2)

京都翔英|003|000|00| = 3
履 正 社|160|000|03| = 10

(京)池島、植田、三尾、安谷、大越 (履)岩崎
【本塁打】(履)小深田

■奈良大附(奈良2) 0-14(6回コ) 天理(奈良3)

天  理|230|045| = 14
奈良大附|000|000| = 0

(天)庭野 (奈)矢野、二宮、東
【本塁打】(天)下林、山地、庭野

■大阪桐蔭(大阪1) 4-3 明石商(兵庫2)

明石商|120|000|000| = 3
桐 蔭|003|001|00x| = 4

(明)中森 (桐)藤江
【本塁打】(桐)西野

※準々決勝(10/26)

■智辯和歌山(和歌山1) 13-17 智辯学園(奈良1)

智辯和歌|003|014|302| = 13
智辯学園|600|305|03x| = 17

(和)矢田、大林、中西、小林樹 (学)西村、小畠
【本塁打】(和)徳丸 (学)山下

※1回戦(10/26)

■履正社(大阪2) 13-4(7回コ) 綾羽(滋賀3)

綾 羽|000|400|0| = 4
履正社|030|055|x| = 13

(綾)早津、中山 (履)岩崎、辰巳
【本塁打】(履)岩崎

■京都翔英(京都1) 6-2 和歌山南陵(和歌山2)

京 都 翔 英|000|110|211| = 6
和歌山南陵|000|020|000| = 2

(京)池島、三尾、大越 (和)浜
【本塁打】(京)和田 (和)上野

※1回戦(10/23)

■報徳学園(兵庫1) 1-7 天理(奈良3)

報徳|000|010|000| = 1
天理|100|000|24x| = 7

(報)坂口、久野 (天)庭野
【本塁打】(天)下林、山元

※1回戦(10/21)

■近江(滋賀1) 7-12 奈良大附(奈良2)

奈良大|003|170|001| = 12
近 江|010|120|102| = 7

(奈)矢野、二宮 (近)島滝、本間、田中
【本塁打】(奈)矢野、野坂、山本

■東山(京都2) 3-8 明石商(兵庫2)

東 山|000|120|000| = 3
明石商|005|101|10x| = 8

(東)渕田、布施、梅谷 (明)中森

※1回戦(10/20)

■大阪桐蔭(大阪1) 19-1(5回コ) 立命館守山(滋賀2)

立命館守|000|01| = 1
大阪桐蔭|186|4x| = 19

(立)信次、景山 (桐)藤江、申原、松浦
【本塁打】(桐)伊東、船曳、前田

■智辯学園(奈良1) 4-2 神戸国際大附(兵庫3)

神国大附|020|000|000| = 2
智辯学園|003|010|00x| = 4

(神)岡野、角谷 (智)西村
【本塁打】(神)武本 (智)前川×2

■智辯和歌山(和歌山1) 8-3 初芝立命館(大阪3)

智辯和歌山|300|040|010| = 8
初芝立命館|201|000|000| = 3

(智)小林、矢田 (初)林、森
【本塁打】(初)山上



コメント

コメントがありません。

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

  • カメ大王
  • URL
明石商へのメッセージ

今年の秋の大会お塚様でした
明石商の今年の秋の大会は兵庫大会の決勝の結果と、近畿地区大会の2回戦の結果が残念でしたが、3季連続となる甲子園は絶対ですよ!!♪
明商サイドの皆様は3季連続となる甲子園を見据えながら、練習なり何なり頑張りましょう
ガンバレ明石商!!めざせ甲子園における勝利☆☆
明石商が来年のセンバツでも勝利を遂げることを楽しみにしています

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する