アイキャッチ画像
■日程 10月19日(土)~10月27日(日)

■会場 群馬県

■昨年度 優勝:桐蔭学園(神奈川) 準優勝:春日部共栄(埼玉)

■組み合せ 10月10日

【出場校】

【茨城】 常総学院(茨城1)、霞ヶ浦(茨城2)
【栃木】 青藍泰斗(栃木1)、文星芸大附(栃木2)
【群馬】 桐生第一(群馬1)、前橋育英(群馬2)、健大高崎(群馬3)
【埼玉】 花咲徳栄(埼玉1)、西武台(埼玉2)
【千葉】 習志野(千葉1)、拓殖大紅陵(千葉2)
【神奈川】 東海大相模(神奈川1)、桐光学園(神奈川2)
【山梨】 山梨学院(山梨1)、駿台甲府(山梨2)


※決勝(10/27)

■健大高崎(群馬3) 3-0 山梨学院(山梨1)

山梨学院|000|000|000| = 0
健大高崎|000|201|00x| = 3

(山)吉川、河瀬 (健)橋本

※準決勝(10/26)

■山梨学院(山梨1) 6-5 桐生第一(群馬1)

山梨学院|000|101|022| = 6
桐生第一|001|100|210| = 5

(山)吉川、河瀬 (桐)宮下

■東海大相模(神奈川1) 2-8 健大高崎(群馬3)

東海相模|100|010|000| = 2
健大高崎|000|051|20x| = 8

(東)山村、金城、笠川、諸隈 (健)下

※準々決勝(10/21)

■西武台(埼玉2) 2-3x 健大高崎(群馬3)

西武台|011|000|000| = 2
健大高|110|000|001| = 3

(西)増田 (健)下

■桐生第一(群馬1) 10-4 桐光学園(神奈川2)

桐光学園|001|011|010| = 4
桐生第一|000|600|22x| = 10

(桐光)安達 (桐生)宮下
【本塁打】(桐生)中島

■東海大相模(神奈川1) 12-6 習志野(千葉1)

東海相|200|060|220| = 12
習志野|040|000|200| = 6

(東)諸隈、金城、石田 (習)山内、上杉、堀井、山内
【本塁打】(東)吉沢

■山梨学院(山梨1) 2-1 花咲徳栄(埼玉1)

花咲徳栄|001|000|000| = 1
山梨学院|000|110|00x| = 2

(花)高森 (山)吉川

※1回戦(10/20)

■常総学院(茨城1) 4-5 健大高崎(群馬3)

健大高崎|010|000|103| = 5
常総学院|000|400|000| = 4

(健)下、長谷川、橋本 (常)一條
【本塁打】(健)小沢

■花咲徳栄(埼玉1) 11-1(7回コ) 拓殖大紅陵(千葉2)

花咲徳栄|430|011|2| = 11
拓殖紅陵|000|001|0| = 1

(花)高森、鈴木 (拓)竹内、加藤

■青藍泰斗(栃木1) 6-9 西武台(埼玉2)

西 武 台|001|120|014| = 9
青藍泰斗|030|000|012| = 6

(西)増田、井原 (青)大金、佐々木、森島

■山梨学院(山梨1) 11-6 文星芸大附(栃木2)

山梨学院|120|121|103| = 11
文星芸大|011|100|300| = 6

(山)吉川、藤巻、河瀬 (文)高根、鈴木、羽根田

※1回戦(10/19)

■習志野(千葉1) 7-3 前橋育英(群馬2)

習 志 野|000|100|411| = 7
前橋育英|000|020|100| = 3

(習)山内 (前)菊池、武藤、大河原、細野

■霞ヶ浦(茨城2) 2-4 桐光学園(神奈川2)

桐光学|030|000|001| = 4
霞ヶ浦|000|010|001| = 2

(桐)安達 (霞)山本

■東海大相模(神奈川1) 14-2(7回コ) 駿台甲府(山梨2)

東海相模|900|002|3| = 14
駿台甲府|000|101|0| = 2

(東)諸隈、金城、笠川 (駿)大須賀、藤井
【本塁打】(東)加藤



コメント

コメントがありません。

  • 鹿島愛
  • URL
エール

駿台甲府の皆さん大差で敗れましたが又鍛え直して来年春の大会に臨んで下さい。山梨学院の皆さんミスだけはしない野球で臨んで下さい。

  • 拓大紅陵
  • URL
頼む!

紅陵...
何としてでも甲子園に出場してくれ!!!

  • 拓大紅陵
  • URL
頼む!

紅陵...
何としてでも甲子園に出場してくれ!!!

  • カメ大王
  • URL
健大高崎へのメッセージ

健大高崎の皆様は今秋の関東地区大会にて3位通過さながらセンバツ圏内進出ホント誠におめでとうございます!!☆☆♬
私は岡山にて秋の関東地区大会では3位通過のチームがセンバツ圏内…いわゆる秋の関東地区大会の準決勝に進出することを、何年も連続で心から待ち続けていました!!☆☆(^^♬(厳→超大輝)
片っ端から調べると秋の関東地区大会で3位通過のチームが、準決勝に進出したパターンは21世紀に突入後は初めてで、2000年以来19年ぶりであることが判りました!!♩
健大高崎の皆様は超大健闘した埼玉県2位の西武台高校の分まで、今秋の関東地区大会の準決勝からも勝利を目指して頑張りましょう!!
さて、今秋の関東地区大会の準決勝の対戦相手は東海大相模ですね
今秋の関東地区大会の準決勝の顔ぶれでは唯一?神宮に出場経験がある強豪なのです!!(大厳)
今秋の関東地区大会の準決勝では健大高崎の下剋上をすごく強く願っています
それでも勝者には今年の秋の大会で神宮に出場するからには、最終的には優勝して欲しいです!!(厳→輝)
私も期待しています!!♪
健大サイドの皆様は今秋の関東地区大会の準決勝以後に向けて、ドン欲に勝利を目指して頑張って下さい

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する