■会場 岩手県
■昨年度 優勝:八戸学院光星(青森) 準優勝:盛岡大付(岩手)
■組み合せ 10月4日(金)
【出場校】
【青森】 青森山田(青森1)、弘前東(青森2)、東奥義塾(青森3)
【岩手】 盛岡大付(岩手1)、花巻東(岩手2)、一関学院(岩手3)
【秋田】 能代松陽(秋田1)、明桜(秋田2)、秋田商業(秋田3)
【山形】 鶴岡東(山形1)、日大山形(山形2)、東海大山形(山形3)
【宮城】 仙台育英(宮城1)、仙台商業(宮城2)、仙台城南(宮城3)
【福島】 学法福島(福島1)、福島成蹊(福島2)、磐城(福島3)
※決勝(10/18)
■仙台育英(宮城1) 11-8 鶴岡東(山形1)
鶴 岡 東|000|160|100| = 8
仙台育英|210|101|24x| = 11
(鶴)山崎、渡辺、太田、小林三 (仙)笹倉、杉山、向坂
【本塁打】(鶴)鈴木 (仙)佐々木
※準決勝(10/17)
■鶴岡東(山形1) 10-0(6回コ) 仙台城南(宮城3)
鶴 岡 東|521|002| = 10
仙台城南|000|000| = 0
(鶴)太田 (仙)阿部伶、高橋陸
■盛岡大付(岩手1) 2-9(8回コ) 仙台育英(宮城1)
仙台育英|001|510|02| = 9
盛岡大付|200|000|00| = 2
(仙)向坂 (盛)大久保、石井
【本塁打】(盛)塚本
※準々決勝(10/15)
■仙台城南(宮城3) 6-3 磐城(福島3)
磐 城|000|000|102| = 3
仙台城南|010|001|40x| = 6
(磐)沖、佐藤、国府田 (仙)阿部
【本塁打】(仙)立山
■仙台育英(宮城1) 6-1 一関学院(岩手3)
仙台育英|000|010|500| = 6
一関学院|000|000|001| = 1
(仙)笹倉、向坂、菅原、伊藤、向坂
(一)佐藤弘、小綿、菅原
■青森山田(青森1) 5-10 鶴岡東(山形1)
鶴 岡 東|001|003|600| = 10
青森山田|310|010|000| = 5
(鶴)渡辺、小林
(青)高橋、藤森、山村、小牟田
【本塁打】(鶴)野川 (青)小牟田
■東奥義塾(青森3) 0-3 盛岡大付(岩手1)
東奥義塾|000|000|000| = 0
盛岡大付|000|000|30x| = 3
(東)山内、斉藤 (盛)石井
※2回戦(10/14)
■仙台城南(宮城3) 3-2(延長11回) 花巻東(岩手2)
仙台城南|000|000|200|01| = 3
花 巻 東|100|100|000|00| = 2
(仙)阿部 (花)田村、松本、小野寺
【本塁打】(花)大和田
■能代松陽(秋田1) 1-2 磐城(福島3)
磐 城|000|000|200| = 2
能代松陽|100|000|000| = 1
(磐)沖 (能)大高
■弘前東(青森2) 0-3 盛岡大付(岩手1)
弘前東|000|000|000| = 0
盛大付|000|000|21x| = 3
(弘)成田、山口、岩渕 (盛)大久保
■福島成蹊(福島2) 0-10(6回コ) 鶴岡東(山形1)
鶴岡東|200|107| = 10
成 蹊|000|000| = 0
(鶴)太田 (成)松本、八巻
■学法福島(福島1) 2-3 東奥義塾(青森3)
東奥義塾|010|000|020| = 3
学法福島|101|000|000| = 2
(東)佐藤蓮、五十嵐、坪田、齊藤 (学)辻垣
【本塁打】(東)原田
■青森山田(青森1) 1x-0 仙台商業(宮城2)
仙台商業|000|000|000| = 0
青森山田|000|000|001| = 1
(仙)齋 (青)髙橋
※2回戦(10/11)
■仙台育英(宮城1) 9-8(延長11回) 明桜(秋田2)
育英|001|120|002|21| = 9
明桜|000|002|301|20| = 8
(育)向坂(5)、菅原(0)、伊藤(1.1)、笹倉(3.1)、杉山
(明)佐々木湧(2.2)、長尾(3.1)、橘高
■一関学院(岩手3) 9-5 日大山形(山形2)
日大山形|001|004|000| = 5
一関学院|310|010|13x| = 9
(日)齋藤堅(1.1)、加藤(3.2)、槙
(一)佐藤弘(3.1)、小綿
【本塁打】(日)宇津木 (一)坂本
※1回戦(10/11)
■東奥義塾(青森3) 6-3 秋田商業(秋田3)
東奥義塾|030|030|000| = 6
秋田商業|100|000|200| = 3
(東)山内(3)、坪田(4)、斉藤
(秋)石川(4.1)、保坂(1.2)、高橋
■東海大山形(山形3) 0-6 磐城(福島3)
磐城|000|022|002| = 6
東海|000|000|000| = 0
(磐)沖 (東)畑中
■仙台育英(宮城1) 11-8 鶴岡東(山形1)
鶴 岡 東|000|160|100| = 8
仙台育英|210|101|24x| = 11
(鶴)山崎、渡辺、太田、小林三 (仙)笹倉、杉山、向坂
【本塁打】(鶴)鈴木 (仙)佐々木
※準決勝(10/17)
■鶴岡東(山形1) 10-0(6回コ) 仙台城南(宮城3)
鶴 岡 東|521|002| = 10
仙台城南|000|000| = 0
(鶴)太田 (仙)阿部伶、高橋陸
■盛岡大付(岩手1) 2-9(8回コ) 仙台育英(宮城1)
仙台育英|001|510|02| = 9
盛岡大付|200|000|00| = 2
(仙)向坂 (盛)大久保、石井
【本塁打】(盛)塚本
※準々決勝(10/15)
■仙台城南(宮城3) 6-3 磐城(福島3)
磐 城|000|000|102| = 3
仙台城南|010|001|40x| = 6
(磐)沖、佐藤、国府田 (仙)阿部
【本塁打】(仙)立山
■仙台育英(宮城1) 6-1 一関学院(岩手3)
仙台育英|000|010|500| = 6
一関学院|000|000|001| = 1
(仙)笹倉、向坂、菅原、伊藤、向坂
(一)佐藤弘、小綿、菅原
■青森山田(青森1) 5-10 鶴岡東(山形1)
鶴 岡 東|001|003|600| = 10
青森山田|310|010|000| = 5
(鶴)渡辺、小林
(青)高橋、藤森、山村、小牟田
【本塁打】(鶴)野川 (青)小牟田
■東奥義塾(青森3) 0-3 盛岡大付(岩手1)
東奥義塾|000|000|000| = 0
盛岡大付|000|000|30x| = 3
(東)山内、斉藤 (盛)石井
※2回戦(10/14)
■仙台城南(宮城3) 3-2(延長11回) 花巻東(岩手2)
仙台城南|000|000|200|01| = 3
花 巻 東|100|100|000|00| = 2
(仙)阿部 (花)田村、松本、小野寺
【本塁打】(花)大和田
■能代松陽(秋田1) 1-2 磐城(福島3)
磐 城|000|000|200| = 2
能代松陽|100|000|000| = 1
(磐)沖 (能)大高
■弘前東(青森2) 0-3 盛岡大付(岩手1)
弘前東|000|000|000| = 0
盛大付|000|000|21x| = 3
(弘)成田、山口、岩渕 (盛)大久保
■福島成蹊(福島2) 0-10(6回コ) 鶴岡東(山形1)
鶴岡東|200|107| = 10
成 蹊|000|000| = 0
(鶴)太田 (成)松本、八巻
■学法福島(福島1) 2-3 東奥義塾(青森3)
東奥義塾|010|000|020| = 3
学法福島|101|000|000| = 2
(東)佐藤蓮、五十嵐、坪田、齊藤 (学)辻垣
【本塁打】(東)原田
■青森山田(青森1) 1x-0 仙台商業(宮城2)
仙台商業|000|000|000| = 0
青森山田|000|000|001| = 1
(仙)齋 (青)髙橋
※2回戦(10/11)
■仙台育英(宮城1) 9-8(延長11回) 明桜(秋田2)
育英|001|120|002|21| = 9
明桜|000|002|301|20| = 8
(育)向坂(5)、菅原(0)、伊藤(1.1)、笹倉(3.1)、杉山
(明)佐々木湧(2.2)、長尾(3.1)、橘高
■一関学院(岩手3) 9-5 日大山形(山形2)
日大山形|001|004|000| = 5
一関学院|310|010|13x| = 9
(日)齋藤堅(1.1)、加藤(3.2)、槙
(一)佐藤弘(3.1)、小綿
【本塁打】(日)宇津木 (一)坂本
※1回戦(10/11)
■東奥義塾(青森3) 6-3 秋田商業(秋田3)
東奥義塾|030|030|000| = 6
秋田商業|100|000|200| = 3
(東)山内(3)、坪田(4)、斉藤
(秋)石川(4.1)、保坂(1.2)、高橋
■東海大山形(山形3) 0-6 磐城(福島3)
磐城|000|022|002| = 6
東海|000|000|000| = 0
(磐)沖 (東)畑中
コメント
コメントがありません。