アイキャッチ画像
※決勝(7/28)

■岡山学芸館 2-1 倉敷商業

岡山学芸|000|010|010| = 2
倉敷商業|000|100|000| = 1

(岡)丹羽、中川 (倉)木村


※準決勝(7/27)

■金光学園 1-8 岡山学芸館(7)

金光学園|000|100|0| = 1
岡山学芸|200|240|x| = 8

(金)伊藤、小池、守屋 (岡)中川、仲村

■創志学園 0-2 倉敷商業

創志学園|000|000|000| = 0
倉敷商業|000|001|10x| = 2

(創)西 (倉)木村

※準々決勝(7/25)

■岡山東商業 1-3 創志学園

創志学園|000|000|210| = 3
岡山東商|000|010|000| = 1

(創)西 (岡)村上
【本塁打】(創)森末

■倉敷翠松 2-9 倉敷商業(8)

倉敷翠松|000|101|00| = 2
倉敷商業|100|124|01| = 9

(翠)井上、平井、山田、井上、平田
(商)安井、福家、畠木

※準々決勝(7/24)

■金光学園 5-3 東岡山工業

金光学園|001|004|000| = 5
東岡山工|000|200|100| = 3

(金)伊藤 (東)宮崎、林、田中陽

■岡山学芸館 2-1 倉敷工業

学芸館|000|000|020| = 2
倉敷工|000|010|000| = 1

(学)丹羽、中川 (倉)福島

※3回戦(7/23)

岡山東商 4-1 玉野光南
倉敷翠松 8-7 岡山工
倉敷商 15-1 玉野商工(7)
創志学園 10-0 倉敷古城池(6)

※3回戦(7/22)

金光学園 2-0 関西
岡山学芸館 9-0 興譲館(7)
倉敷工 5-0 興陽
東岡山工業 3-2 岡山県作陽(13)

※2回戦(7/21)

創志学園 11-1 倉敷南(5)
玉野商工 5-0 総社南
岡山東商 3-2 岡山理大付
倉敷翠松 8-5 岡山一宮

※2回戦(7/20)

岡山学芸館 11-0 岡山大安寺(6)
倉敷古城池 2-1 美作
金光学園 9-0 備前緑陽(7)
玉野光南 10-0 勝山(6)
邑久 2-3 岡山工業
津山工業 5-10 興陽
笠岡商業 0-10 倉敷商業(8)

※2回戦(7/18)

関西 9-2 倉敷天城(7)
東岡山工 8-2 和気閑谷
作陽 6-2 玉島商
倉敷工 4-3 津山商
興譲館 10-6 倉敷鷲羽

※1回戦(7/17)

邑久 10-0 岡山白陵(6)
倉敷翠松 13-11 就実
倉敷南 7-4 笠岡工
岡山工 9-1 岡山操山(7)
玉野商工 8-4 岡山城東
総社南 7-0 瀬戸(8)
笠岡商業 7-3 津山

※1回戦(7/16)

岡山東商 9-1 高梁日新(7)
和気閑谷 6-1 岡山
岡山芳泉 3-4 勝山
倉敷鷲羽 6-0 水島工(7)
美作 7-0 西大寺(8)
岡山理大附 4-1 高梁
倉敷 7-8 興譲館
倉敷古城池 6-4 岡山商大附

※1回戦(7/15)

岡山大安寺 4-0 津山東
作陽 5-3 倉敷青陵
興陽 5-4 吉備高原
津山工 6-2 林野
岡山御津 3-5 津山商業

※1回戦(7/14)

岡山一宮 6-5 明誠学院
備前緑陽 12-3 津山高専(10)
金光学園 12-1 岡山朝日(7)
東岡山工 5-2 岡山県共生

※1回戦(7/13)

岡山学芸館 3-2 おかやま山陽
倉敷天城 14-13 玉野
岡山南 2-11 創志学園(7)

※組み合せは岡山県高野連HPをご覧ください。 こちら



コメント

コメントがありません。

  • カメ大王
  • URL
我が母校のおかやま山陽高校はお疲れ様

我が母校のおかやま山陽高校はお疲れ様でした
岡山学芸館はおかやま山陽高校の分まで、今夏の岡山大会の2回戦以後もこれまで通り勝利を目指して最終的には夏の甲子園再出場を遂げて欲しいですね
おかやま山陽サイドの皆様は、今年の秋の大会以後に向けて、今夏の岡山大会の開幕試合で逆転サヨナラ負けを喫したことをカテに、歯を食い縛りながら練習して、勝利を目指して頑張って下さい

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する