■会場 鹿児島県
■組み合せ 4月11日(木)
■昨年度 優勝:九国大付(福岡) 準優勝:明豊(大分)
【出場校】
【福岡】 筑陽学園(福岡推薦)、西日本短大付(福岡1)、真颯館(福岡2)、福岡大大濠(福岡3)
【佐賀】 佐賀商業(佐賀1)
【長崎】 長崎商業(長崎1)
【熊本】 熊本西(熊本推薦)、球磨工(熊本1)
【大分】 明豊(大分推薦)、大分(大分推薦)、大分工業(大分1)
【宮崎】 日章学園(宮崎推薦)、小林西(宮崎1)
【鹿児島】 神村学園(鹿児島1)、鹿児島実業(鹿児島2)、尚志館(鹿児島3)、鹿児島商業(鹿児島4)
【沖縄】 興南(沖縄1)
■試合日程
■【第5日-4月26日-】(決勝)
■西日本短大付(福岡1) 5-1 興南(沖縄1)
西短|110|300|000| = 5
興南|100|000|000| = 1
(西)江崎 (興)宮城
■【第4日-4月25日-】(準決勝)
■熊本西(熊本推薦) 4-6 西日本短大付(福岡1)
西短付|600|000|000| = 6
熊本西|002|020|000| = 4
(西)浅川、江崎 (熊)瀬上、中山、林田、霜上
【本塁打】(西)近藤、宇郷 (熊)堺
■興南(沖縄1) 7-5 大分(大分推薦)
興南|200|110|210| = 7
大分|001|040|000| = 5
(興)又吉、西江、宮城 (大)御手洗、飯倉
【本塁打】(興)比屋根、金城啓
■【第3日-4月22日-】(準々決勝)
■西日本短大付(福岡1) 7-0 明豊(大分推薦)
明豊|000|000|0| = 0
西短|001|032|1| = 7
(明)狭間、寺迫、若杉、大畑 (西)江崎
【本塁打】(西)吉永
■大分工業(大分1) 1-2 熊本西(熊本推薦)
大分工|000|000|010| = 1
熊本西|010|001|00x| = 2
(大)日高 (熊)瀬上、霜上
■興南(沖縄1) 6-1 筑陽学園(福岡推薦)
筑陽|010|000|000| = 1
興南|000|003|03x| = 6
(筑)西、菅井、西舘 (興)又吉、宮城
【本塁打】根路銘
■大分(大分推薦) 11x-10 福岡大大濠(福岡3)
大濠|210|021|130| = 10
大分|300|003|122| = 11
(大濠)深浦、星野、山下
(大分)御手洗、飯倉、武藤、石丸
【本塁打】(大濠)星子、深浦、溝田 (大分)中尾、中尾
■【第2日-4月21日-】(2回戦)
■鹿児島実業(鹿児島2) 4-11 明豊(大分推薦)
鹿実|000|200|02| = 4
明豊|300|030|23| = 11
(鹿)髙田、森重、福留 (明)吉開、岡本、若杉
■熊本西(熊本推薦) 9-6 真颯館(福岡2)
真颯館|001|030|002| = 6
熊本西|100|020|24x| = 9
(真)松尾堅、小前、森川 (熊)霜上、瀬上、林田、霜上
【本塁打】(真)菊池
■興南(沖縄1) 5-4 神村学園(鹿児島1)
神村|000|002|200| = 4
興南|000|200|021| = 5
(神)田中、桑原 (興)宮城
【本塁打】(神)田本 (興)金城
■佐賀商業(佐賀1) 2-8 筑陽学園(福岡推薦)
佐賀商業|000|001|100| = 2
筑陽学園|300|203|00x| = 8
(佐)野田、古賀、白仁田 (筑)西舘、菅井
【本塁打】(筑)弥富、大真
■球磨工(熊本1) 1-5 福岡大大濠(福岡3)
福大濠|000|010|000|4| = 5
球磨工|001|000|000|0| = 1
(福)山下、星野 (球)田山、西
【本塁打】(福)星子
■【第1日-4月20日-】(2回戦)
■日章学園(宮崎推薦) 0-2 西日本短大付(福岡1)
西短大付|000|010|010| = 2
日章学園|000|000|000| = 0
(西)江崎 (日)小迫、寺原、石嶋
■長崎商業(長崎1) 0-6 大分工業(大分1)
大分工業|000|102|300| = 6
長崎商業|000|000|000| = 0
(大)日高 (長)桝屋、一ノ瀬
■小林西(宮崎1) 8-9 大分(大分推薦)
小林|000|300|500| = 8
大分|000|321|03x| = 9
(小)鶴田、大城 (大)飯倉、武藤、御手洗
【本塁打】(小)平野 (大)小野
■【第1日-4月20日-】(1回戦)
■真颯館(福岡2) 12-3 鹿児島商業(鹿児島4)
真颯館|162|030|0| = 12
鹿児島|100|200|0| = 3
(真)武内、小前 (鹿)東、中山、東村、山下
【本塁打】(真)武内
■尚志館(鹿児島3) 0-7 福岡大大濠(福岡3)
尚志|000|000|0| = 0
大濠|002|023|x| = 7
(尚)福重、川崎 (大)深浦
【本塁打】(大)星子
■【第5日-4月26日-】(決勝)
■西日本短大付(福岡1) 5-1 興南(沖縄1)
西短|110|300|000| = 5
興南|100|000|000| = 1
(西)江崎 (興)宮城
■【第4日-4月25日-】(準決勝)
■熊本西(熊本推薦) 4-6 西日本短大付(福岡1)
西短付|600|000|000| = 6
熊本西|002|020|000| = 4
(西)浅川、江崎 (熊)瀬上、中山、林田、霜上
【本塁打】(西)近藤、宇郷 (熊)堺
■興南(沖縄1) 7-5 大分(大分推薦)
興南|200|110|210| = 7
大分|001|040|000| = 5
(興)又吉、西江、宮城 (大)御手洗、飯倉
【本塁打】(興)比屋根、金城啓
■【第3日-4月22日-】(準々決勝)
■西日本短大付(福岡1) 7-0 明豊(大分推薦)
明豊|000|000|0| = 0
西短|001|032|1| = 7
(明)狭間、寺迫、若杉、大畑 (西)江崎
【本塁打】(西)吉永
■大分工業(大分1) 1-2 熊本西(熊本推薦)
大分工|000|000|010| = 1
熊本西|010|001|00x| = 2
(大)日高 (熊)瀬上、霜上
■興南(沖縄1) 6-1 筑陽学園(福岡推薦)
筑陽|010|000|000| = 1
興南|000|003|03x| = 6
(筑)西、菅井、西舘 (興)又吉、宮城
【本塁打】根路銘
■大分(大分推薦) 11x-10 福岡大大濠(福岡3)
大濠|210|021|130| = 10
大分|300|003|122| = 11
(大濠)深浦、星野、山下
(大分)御手洗、飯倉、武藤、石丸
【本塁打】(大濠)星子、深浦、溝田 (大分)中尾、中尾
■【第2日-4月21日-】(2回戦)
■鹿児島実業(鹿児島2) 4-11 明豊(大分推薦)
鹿実|000|200|02| = 4
明豊|300|030|23| = 11
(鹿)髙田、森重、福留 (明)吉開、岡本、若杉
■熊本西(熊本推薦) 9-6 真颯館(福岡2)
真颯館|001|030|002| = 6
熊本西|100|020|24x| = 9
(真)松尾堅、小前、森川 (熊)霜上、瀬上、林田、霜上
【本塁打】(真)菊池
■興南(沖縄1) 5-4 神村学園(鹿児島1)
神村|000|002|200| = 4
興南|000|200|021| = 5
(神)田中、桑原 (興)宮城
【本塁打】(神)田本 (興)金城
■佐賀商業(佐賀1) 2-8 筑陽学園(福岡推薦)
佐賀商業|000|001|100| = 2
筑陽学園|300|203|00x| = 8
(佐)野田、古賀、白仁田 (筑)西舘、菅井
【本塁打】(筑)弥富、大真
■球磨工(熊本1) 1-5 福岡大大濠(福岡3)
福大濠|000|010|000|4| = 5
球磨工|001|000|000|0| = 1
(福)山下、星野 (球)田山、西
【本塁打】(福)星子
■【第1日-4月20日-】(2回戦)
■日章学園(宮崎推薦) 0-2 西日本短大付(福岡1)
西短大付|000|010|010| = 2
日章学園|000|000|000| = 0
(西)江崎 (日)小迫、寺原、石嶋
■長崎商業(長崎1) 0-6 大分工業(大分1)
大分工業|000|102|300| = 6
長崎商業|000|000|000| = 0
(大)日高 (長)桝屋、一ノ瀬
■小林西(宮崎1) 8-9 大分(大分推薦)
小林|000|300|500| = 8
大分|000|321|03x| = 9
(小)鶴田、大城 (大)飯倉、武藤、御手洗
【本塁打】(小)平野 (大)小野
■【第1日-4月20日-】(1回戦)
■真颯館(福岡2) 12-3 鹿児島商業(鹿児島4)
真颯館|162|030|0| = 12
鹿児島|100|200|0| = 3
(真)武内、小前 (鹿)東、中山、東村、山下
【本塁打】(真)武内
■尚志館(鹿児島3) 0-7 福岡大大濠(福岡3)
尚志|000|000|0| = 0
大濠|002|023|x| = 7
(尚)福重、川崎 (大)深浦
【本塁打】(大)星子
コメント
コメントがありません。
長崎商業
明豊
興南
小林西
やはり去年秋の九州大会の筑陽学園は興南から大金星だったね!!