■会場 明治神宮球場
■秋季地区大会優勝の10校が出場
【出場校】
【北海道】 札幌大谷(北海道)
【東北】八戸学院光星(青森)
【関東】桐蔭学園(神奈川)
【東京】 国士舘(東京)
【北信越】星稜(石川)
【東海】東邦(愛知)
【近畿】龍谷大平安(京都)
【中国】広陵(広島)
【四国】高松商業(香川)
【九州・沖縄】筑陽学園(福岡)
■【第5日-11月13日-】(決勝)
■星稜(石川) 1-2 札幌大谷(北海道)
星稜|000|010|000| = 1
札幌|000|000|20x| = 2
(星)荻原、奥川 (札)西原
■【第4日-11月12日-】(準決勝)
■星稜(石川) 7-4 高松商業(香川)
高商|001|000|003| = 4
星稜|103|101|01x| = 7
(高)中塚、香川 (星)奥川、寺沢、荻原
【本塁打】 (高)新居 (星)東海林
■筑陽学園(福岡) 2-5 札幌大谷(北海道)
札幌大谷|200|010|020| = 5
筑陽学園|000|000|002| = 2
(札)太田 (筑)西、菅井、西舘
■【第3日-11月11日-】(準々決勝)
■高松商業(香川) 9-6 八戸学院光星(青森)
高松商業|042|000|030| = 9
八戸光星|210|100|011| = 6
(高)香川、中塚 (八)下山、後藤
【本塁打】(高)立岩 (八)近藤
■国士舘(東京) 3-7 札幌大谷(北海道)
札幌大|312|000|001| = 7
国士舘|010|000|002| = 3
(札)阿部、増田、太田 (国)白須、石橋、山崎、中西
■【第2日-11月10日-】(準々決勝)
■星稜(石川) 9-0 広陵(広島) 7回コ
星稜|000|700|2| = 9
広陵|000|000|0| = 0
(星)奥川 (広)石原、河野、森
■桐蔭学園(神奈川) 1-10 筑陽学園(福岡) 7回コ
桐蔭学園|000|010|0| = 1
筑陽学園|043|111|x| = 10
(桐)伊礼、渡部、山崎 (筑)西、西舘
【本塁打】(筑)福岡
■【第1日-11月9日-】(1回戦)
■八戸学院光星(青森) 7-3 東邦(愛知)
光星|500|000|002| = 7
東邦|100|010|100| = 3
(光)後藤 (東)石川、奥田
【本塁打】(光)武岡
■札幌大谷(北海道) 6-5 龍谷大平安(京都)
龍谷平安|000|004|100| = 5
札幌大谷|500|001|00x| = 6
(龍)野沢、豊田 (札)西原、太田
■星稜(石川) 1-2 札幌大谷(北海道)
星稜|000|010|000| = 1
札幌|000|000|20x| = 2
(星)荻原、奥川 (札)西原
■【第4日-11月12日-】(準決勝)
■星稜(石川) 7-4 高松商業(香川)
高商|001|000|003| = 4
星稜|103|101|01x| = 7
(高)中塚、香川 (星)奥川、寺沢、荻原
【本塁打】 (高)新居 (星)東海林
■筑陽学園(福岡) 2-5 札幌大谷(北海道)
札幌大谷|200|010|020| = 5
筑陽学園|000|000|002| = 2
(札)太田 (筑)西、菅井、西舘
■【第3日-11月11日-】(準々決勝)
■高松商業(香川) 9-6 八戸学院光星(青森)
高松商業|042|000|030| = 9
八戸光星|210|100|011| = 6
(高)香川、中塚 (八)下山、後藤
【本塁打】(高)立岩 (八)近藤
■国士舘(東京) 3-7 札幌大谷(北海道)
札幌大|312|000|001| = 7
国士舘|010|000|002| = 3
(札)阿部、増田、太田 (国)白須、石橋、山崎、中西
■【第2日-11月10日-】(準々決勝)
■星稜(石川) 9-0 広陵(広島) 7回コ
星稜|000|700|2| = 9
広陵|000|000|0| = 0
(星)奥川 (広)石原、河野、森
■桐蔭学園(神奈川) 1-10 筑陽学園(福岡) 7回コ
桐蔭学園|000|010|0| = 1
筑陽学園|043|111|x| = 10
(桐)伊礼、渡部、山崎 (筑)西、西舘
【本塁打】(筑)福岡
■【第1日-11月9日-】(1回戦)
■八戸学院光星(青森) 7-3 東邦(愛知)
光星|500|000|002| = 7
東邦|100|010|100| = 3
(光)後藤 (東)石川、奥田
【本塁打】(光)武岡
■札幌大谷(北海道) 6-5 龍谷大平安(京都)
龍谷平安|000|004|100| = 5
札幌大谷|500|001|00x| = 6
(龍)野沢、豊田 (札)西原、太田
コメント
コメントがありません。
始め良ければ終わりよし☀投手はコントロールと投球術❗広島の広陵は強いね🙆甲子園の前哨戦なので、好試合を期待しています❗植田頑張れ👍
筑陽学園がタイブレークで勝った興南は選抜でも優勝出来る総合力が高いチームだからぜひ甲子園で見たい!
宮城のピッチングもリアルタイムで見たい!
過密スケジュールの大会なので、投手力のいいチームが、勝ち上がる傾向にあるのではないでしょうか?エース1人に頼るチームは、3連投になりますよね❗栄冠は、香川県の高松商業かな?
エース温存でも誰も文句は言わないのに、真剣勝負の星稜さんに感謝。山下イズムなのか松井氏が愛される理由がわかったような気がします。明日負けたとしても、信州人に星稜ファンが増えたことは確かだと思います。
本音は興南が見たかったけど逆転選出を祈るしかない!、星稜が優勝して選抜は上田西が見たくなった
やっぱり甲子園には強いチームが出てほしいからな
夏、準々決勝くらいで興南vs上田西が見たいです。春の選抜に上田西が出ても恥ずかしい試合は絶対にしません。でも、日本の宝になる可能性のある奥川投手に無理をしてほしくない気持ちも少なからずあります。
しまった
日本全国各地区大波乱や
今年の神宮にて全国大会初出場初優勝誠におめでとうございます!!☆☆♬
続く初出場となる春休みの甲子園でも勝利を目指して頑張って下さい
ガンバレ札幌大谷!!めざせ甲子園における勝利☆☆
札幌大谷が来年のセンバツでも甲子園初出場初勝利を挙げることを楽しみにしています