アイキャッチ画像
■日程 10月27日(土)~11月4日(日)

■会場 香川県

■昨年度 優勝:明徳義塾(高知) 準優勝:英明(香川)

■組み合せ 10/23

【出場校】

【徳島】川島(徳島1)、徳島商(徳島2)、富岡西(徳島3)
【香川】高松商(香川1)、志度(香川2)、英明(香川3)
【愛媛】帝京第五(愛媛1)、聖カタリナ学園(愛媛2)、松山聖陵(愛媛3)
【高知】高知商(高知1)、高知(高知2)、明徳義塾(高知3)


■試合日程

【第4日-11月4日-】(決勝)

■松山聖陵(愛媛3) 1-3 高松商(香川1)

松山聖陵|010|000|000| = 1
高松商業|110|100|00x| = 3

(松)佐野、高松、根本 (高)中塚、香川

【第3日-11月3日-】(準決勝)

■富岡西(徳島3) 3-5 松山聖陵(愛媛3)

松山聖|300|000|110| = 5
富岡西|000|003|000| = 3

(松)平安山、根本 (富)浮橋
【本塁打】(松)大村

■高松商(香川1) 10-4 高知商(高知1)

高松商|001|170|010| = 10
高知商|001|000|210| = 4

(高松)香川 (高知)赤沢、真城、別役

【第2日-10月28日-】(準々決勝)

■帝京第五(愛媛1) 6-10 富岡西(徳島3)

帝京五|114|000|000| = 6
富岡西|260|000|20x| = 10

(帝)片山、伊吹 (富)浮橋

■高松商(香川1) 4-2 明徳義塾(高知3)

明徳義|002|000|000| = 2
高松商|000|001|30x| = 4

(明)服部、林田、和佐 (高)香川

■川島(徳島1) 1-5 松山聖陵(愛媛3)

松山|040|001|000| = 5
川島|000|000|001| = 1

(松)平安山 (川)細谷、森本
【本塁打】藤田(川)

■高知商(高知1) 2-1 徳島商(徳島2)

徳島商|100|000|000| = 1
高知商|020|000|00x| = 2

(徳)村田 (高)赤沢、真城
【本塁打】(高)上田

【第1日-10月27日-】(1回戦)

■聖カタリナ学園(愛媛2) 0-2 明徳義塾(高知3)

聖カ|000|000|000| = 0
明徳|000|020|00x| = 2

(聖)石川、田中 (明)服部

■高知(高知2) 7-8 富岡西(徳島3)

高知|001|001|230| = 7
富西|100|402|01x| = 8

(高)森、沢野、安岡 (富)浮橋
【本塁打】(高)平尾、坂本

■徳島商(徳島2) 6-4 英明(香川3) 延長11回

徳商|000|002|011|02| = 6
英明|110|010|010|00| = 4

(徳)村田 (英)黒河

■志度(香川2) 3-11 松山聖陵(愛媛3) 7回コ

松山|161|300|0| = 11
志度|003|000|0| = 3

(松)根本、佐野、高松 (志)開、樋笠



コメント

コメントがありません。

  • 名無し
  • URL

今年の明徳はエースで左腕の服部遼馬が抑えてくれそう!!制球力は良いしMAX135kmだし。

打線は去年より上です。
特に県大会で2本のホームランを打った古澤怜大
同じく県大会でホームランを打った4番の安田陸
長距離バッターの小泉航大が打線を引っ張る!!

四国大会3連覇
神宮大会2連覇目指して頑張ってください!!

  • 今熊糀谷
  • URL
3校も出場

四国の四商、松山商も刺激を受けてほしい!

  • カメ大王
  • URL
今秋の四国地区大会は

香川県開催の四国地区大会は春秋通じて初めて…
今年は準決勝の時に試合を開催する野球場まで、岡山県から車に乗って現地観戦に向かうのと、応援を繰り出す気がマンマンですよ
名古屋市中区の日本福祉大時代も含めて生まれながらの岡山県民である私の現職の後輩を連れて二人三脚で現地観戦することは絶対に約束出来ませんが、私自身は今夏の香川大会の時以来となる香川県営球場での現地観戦を遂げることに成功するよう起床も頑張ります!!
だからこそ今秋の四国地区大会にするチームも勝利を目指して頑張って下さい
ちなみにめざせ甲子園の意気込みでは、千葉経大付の松本監督が「甲子園を目指して(出場したら)そこで終わってしまうよ」と高校野球の雑誌を通じて全国に発信してくれたので、最終的にはめざせ甲子園における勝利が1番妥当な意気込みになります
これは高校野球の全校共通のベストフレーズです
というワケで今秋の四国地区大会に出場する全校も勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山県から応援したいです

  • ファン
  • URL
英明vs高知商業

上位まで行くかな!

  • 豊橋生まれの三重県の高校野球ファン
  • URL
東海大会

決勝戦の東邦x津田学園戦で、東邦の背番号1の石川投手のストレートの最速は、144、145,キロでしたね🙆ストレートと変化球の使い方が大変素晴らしいので感動しました❗津田の前投手制球力が悪かったように思います❗春になったら、成長しているでしょうね👍選抜大会頑張ってください❗

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • カメ大王
  • URL
富岡西と高松商へのメッセージ

今秋の四国地区大会の準決勝進出誠におめでとうございます!!☆☆♫
今週の土曜はおかやま山陽高校がある地域から香川県営球場まで、富岡西と高松商の両方を、今秋の四国地区大会の準決勝にて応援しに行く気がマンマンなのです
富岡西も高松商も今秋の四国地区大会の準決勝に向けて勝利を目指して頑張って下さい
ガンバレ富岡西!!
ガンバレ高松商!!
めざせ公式戦における勝利☆☆
富岡西と高松商の両方が今秋の四国地区大会の準決勝で勝利を遂げて決勝進出することを大いに楽しみにしています

  • 豊橋生まれの三重県の高校野球ファン
  • URL
東海大会

コメント編集

  • カメ大王
  • URL
高松商へのメッセージ

高松商の皆様は2年ぶりとなるセンバツ圏内進出誠におめでとうございます!!☆☆♫
また丸2年ぶりとなる甲子園出場圏内進出誠におめでとうございます!!☆☆♫
そして今秋の四国地区大会の決勝進出誠におめでとうございます!!☆☆♫
何より5回に7点を追加して、6点差で今秋の四国地区大会の準決勝にて高知商との四国四商対決の制覇誠におめでとうございます!!☆☆♫
今秋の四国地区大会の準決勝の第2試合は岡山県から香川県営球場まで車に乗って、応援したカイが大有りでした!!☆☆♫
試合後は今秋の四国地区大会の準決勝にて高松商の勝利をホメたたえていたお母様に「今日は高松商に関しては岡山県から応援したカイがあった」と話し込みました
3回の表に高松商が先制点を挙げると、すぐさま今秋の四国地区大会の準決勝では、私が応援したチームの対戦相手に2試合連続でタイムリースリーベースを放たれましたが、さらにすぐさま勝ち越したのがとっても大きかったです!!☆☆♪
何より5回に7点を追加したのが最大のジャンクションでしたね!!☆☆♫
今秋の四国地区大会の準決勝では高松商がコールドにおける勝利を遂げられそうで最後の最後まで、終盤では先頭バッターをヒットや与四死で出塁させることもあって、挙げ句の果てには遂げられませんでしたが、6点差での勝利はアッパレです!!☆☆♫
さて今秋の四国地区大会の準決勝の対戦相手は、松山聖陵ですね
松山聖陵は今秋の四国地区大会の準決勝では、私が徳島県3位の富岡西を応援していた中で、3点差を追いつかれるまでに食い止めては、ワンアウトから2番のホームランとタイムリースリーベースで、決勝進出を遂げた打線があります
私は高松商の勝利を楽しみにしています
それでも勝者には今年の神宮では富岡西の甲子園初出場を絶対にするために勝利を願いたいです
もちろん高松商には今秋の四国地区大会の決勝は優勝目指して頑張って、優勝を挙げた場合は神宮でも勝利を目指して頑張れと声をかけました
私も期待しています
話は変わりますが試合前後の整列時も高松商の選手数名は審判団にも一礼したので「カッコ良いよ」と声をかけました
今秋の四国地区大会の準決勝では審判団にも一礼するカッコ良い選手が高松商にだけはいたことが、大差で明暗を分けたのが今秋の四国地区大会の準決勝の第2試合でした
高商サイドの皆様は今秋の四国地区大会の決勝では、今年の神宮において8年ぶりに私立高校勢に独占させないためにも、優勝目指して頑張って下さい
ガンバレ高松商!!
高松商が今秋の四国地区大会で優勝することを楽しみにしています

  • 高松商業、立派
  • URL
公立高校・商業高校の優勝は格別

私立優位の高校野球において、公立高校である高松商業が四国大会に優勝するのは至難の業だと思います
更に現在の商業高校は女子の数が多くて、男子は少数

そんな条件での優勝だけに格別です

ただ全国大会となると、これまでのようには行かないでしょうが、頑張って欲しいものだと思います

OBではありますが、公平に見てそのように思います

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する