■会場 岡山県
■昨年度 優勝:おかやま山陽(岡山) 準優勝:下関国際(山口)
■組み合せは 10月19日
【出場校】
【鳥取】鳥取城北(鳥取1)、米子東(鳥取2)、鳥取商(鳥取3)
【島根】大社(島根1)、平田(島根2)、開星(島根3)
【岡山】倉敷商(岡山1)、関西(岡山2)、創志学園(岡山3)、岡山理大付(岡山4)
【広島】広陵 (広島1)、市呉(広島2)、崇徳(広島3)
【山口】高川学園(山口1)、聖光(山口2)、岩国商(山口3)
※高川学園(山口1)は出場辞退
■試合日程
■【第5日-11月4日-】(決勝)
■米子東(鳥取2) 2-6 広陵(広島1)
米東|200|000|000| = 2
広陵|005|000|10x| = 6
(米)土岐、岡本 (広)森、石原、河野
■【第4日-11月3日-】(準決勝)
■米子東(鳥取2) 6-5 市呉(広島2) 延長13回
米東|000|111|000|000|3| = 6
市呉|001|000|101|000|2| = 5
(米)森下 (呉)沼田仁
■創志学園(岡山3) 0-7 広陵(広島1) 8回コ
創志|000|000|00| = 0
広陵|010|000|06| = 7
(創)西 (広)河野
■【第3日-10月28日-】(準々決勝)
■倉敷商(岡山1) 6-8 米子東(鳥取2)
倉敷商|101|200|020| = 6
米子東|010|013|30x| = 8
(倉)木村、小原、安井 (米)森下
【本塁打】(倉)橋本、原田
■創志学園(岡山3) 6-4 崇徳(広島3)
崇徳|102|000|010| = 4
創志|000|030|12x| = 6
(崇)藤田 (創)草加、西
■関西(岡山2) 8-13 広陵(広島1)
関西|210|030|200| = 8
広陵|203|104|03x| = 13
(関)栗原、赤穂、白井 (広)河野、石原
【本塁打】(関)片山
■市呉(広島2) 11-3 岡山理大付(岡山4) 7回コ
市呉|220|022|3| = 11
岡山|030|000|0| = 3
(呉)沼田 (岡)岩本、金子、平賀
■【第2日-10月27日-】(1回戦)
■岩国商(山口3) 1-6 市呉(広島2)
岩商|000|100|000| = 1
市呉|100|040|10x| = 6
(岩)森国、安本 (呉)沼田
■関西(岡山2) 7-6 聖光(山口2)
関西|000|501|010| = 7
聖光|140|001|000| = 6
(関)栗原、赤穂、白井 (聖)中本
【本塁打】(関)赤穂
■岡山理大付(岡山4) 4x-3 大社(島根1) 延長10回
大社|000|120|000|0| = 3
岡山|002|000|001|1| = 4
(大)紙田 (岡)岩本、金子、平賀
■鳥取商(鳥取3) 1-2 広陵(広島1)
鳥商|000|000|100| = 1
広陵|110|000|00x| = 2
(鳥)清水、松本 (広)森、石原、河野
■【第1日-10月26日-】(1回戦)
■開星(島根3) 6-7 米子東(鳥取2) 延長10回
開星|020|000|040|0| = 6
米東|001|012|020|1| = 7
(開)岡山、田中、沢田 (米)森下
■鳥取城北(鳥取1) 3-9 創志学園(岡山3)
鳥取城北|000|200|010| = 3
創志学園|012|302|01x| = 9
(鳥)阪上、成田、別所 (創)西、草加
【本塁打】(鳥)山田
■崇徳(広島3) 12-5 平田(島根2) 7回コ
平田|300|020|0| = 5
崇徳|102|006|3| = 12
(平)古川、高橋、錦織、古川 (崇)藤田、倉本
■【第5日-11月4日-】(決勝)
■米子東(鳥取2) 2-6 広陵(広島1)
米東|200|000|000| = 2
広陵|005|000|10x| = 6
(米)土岐、岡本 (広)森、石原、河野
■【第4日-11月3日-】(準決勝)
■米子東(鳥取2) 6-5 市呉(広島2) 延長13回
米東|000|111|000|000|3| = 6
市呉|001|000|101|000|2| = 5
(米)森下 (呉)沼田仁
■創志学園(岡山3) 0-7 広陵(広島1) 8回コ
創志|000|000|00| = 0
広陵|010|000|06| = 7
(創)西 (広)河野
■【第3日-10月28日-】(準々決勝)
■倉敷商(岡山1) 6-8 米子東(鳥取2)
倉敷商|101|200|020| = 6
米子東|010|013|30x| = 8
(倉)木村、小原、安井 (米)森下
【本塁打】(倉)橋本、原田
■創志学園(岡山3) 6-4 崇徳(広島3)
崇徳|102|000|010| = 4
創志|000|030|12x| = 6
(崇)藤田 (創)草加、西
■関西(岡山2) 8-13 広陵(広島1)
関西|210|030|200| = 8
広陵|203|104|03x| = 13
(関)栗原、赤穂、白井 (広)河野、石原
【本塁打】(関)片山
■市呉(広島2) 11-3 岡山理大付(岡山4) 7回コ
市呉|220|022|3| = 11
岡山|030|000|0| = 3
(呉)沼田 (岡)岩本、金子、平賀
■【第2日-10月27日-】(1回戦)
■岩国商(山口3) 1-6 市呉(広島2)
岩商|000|100|000| = 1
市呉|100|040|10x| = 6
(岩)森国、安本 (呉)沼田
■関西(岡山2) 7-6 聖光(山口2)
関西|000|501|010| = 7
聖光|140|001|000| = 6
(関)栗原、赤穂、白井 (聖)中本
【本塁打】(関)赤穂
■岡山理大付(岡山4) 4x-3 大社(島根1) 延長10回
大社|000|120|000|0| = 3
岡山|002|000|001|1| = 4
(大)紙田 (岡)岩本、金子、平賀
■鳥取商(鳥取3) 1-2 広陵(広島1)
鳥商|000|000|100| = 1
広陵|110|000|00x| = 2
(鳥)清水、松本 (広)森、石原、河野
■【第1日-10月26日-】(1回戦)
■開星(島根3) 6-7 米子東(鳥取2) 延長10回
開星|020|000|040|0| = 6
米東|001|012|020|1| = 7
(開)岡山、田中、沢田 (米)森下
■鳥取城北(鳥取1) 3-9 創志学園(岡山3)
鳥取城北|000|200|010| = 3
創志学園|012|302|01x| = 9
(鳥)阪上、成田、別所 (創)西、草加
【本塁打】(鳥)山田
■崇徳(広島3) 12-5 平田(島根2) 7回コ
平田|300|020|0| = 5
崇徳|102|006|3| = 12
(平)古川、高橋、錦織、古川 (崇)藤田、倉本
コメント
コメントがありません。
高川学園は?
組み合わせに名前が無いけど?
飲酒と喫煙をした部員が見つかって出場辞退したそうです
崇徳の皆様は今秋の中国地区大会の1回戦にて逆転した挙句に尚も引き離して7回コールドにおける勝利誠におめでとうございます!!☆☆♫
今秋の中国地区大会の初日は倉敷マスカットスタジアムにて、米子東を応援すると延長突入直後にサヨナラ勝ちして、岡山県早島町の吉野家で豚の生姜丼を食べてから、スタンドインして初回の表の島根県立平田高校の攻撃中の時から応援を繰り出したカイが大有りでした!!☆☆♫
とはいえ初回の表は1点を先制されて尚もツーアウト二,三塁のセーフティを先発ピッチャーがファーストキャンバスに送球する際、2失点につながるエラーは痛かったですね
それでも5回を終えて一度は同点としたのは大きかったです
崇徳が4回以上盗塁を決め放題だったのも、コールドにおける勝利への呼び水でしたね!!☆☆♫
相手の一塁ランナーに一度は盗塁を決められても、6回の崇徳の集中打が最大のジャンクションでした!!☆☆♫
で崇徳の先発ピッチャーでエースの藤田投手は勝利投手おめでとうございます
2番手の背番号・11のピッチャーもナイス好リリーフでした!!☆☆♫
で7回の裏はツーアウト満塁とすると、相手投手がストライク入らないことに乗じて押し出しのフォアボールがボルテージクライマックスになった瞬間でした
崇徳応援団も相手にプレッシャーをかける音感と声援のダブルパンチが素晴らしいです!!☆☆♫
7回コールドにおける勝利を遂げた直後に「今秋の中国地区大会の2回戦も絶対に勝ってセンバツ圏内に勝ち残れよ」と声をかけました
この意味をモノにして欲しいという意味も崇徳のスタンドから応援メンバーに話し込みました
さて今秋の中国地区大会の2回戦の対戦相手は創志学園ですね
創志学園は西投手が健在です
このピッチャーがマウンドにいる時は、今夏の甲子園の下関国際と同じように球数を多投させるのが超オススメです
失点も出来るだけ抑えられると勝利が近づきますよ!!♪
私は生まれながらの岡山県ですが、今秋の中国地区大会の2回戦では崇徳が秋の中国地区大会の2回戦では13年以上久しぶりとなる勝利の方がより強く楽しみにしています
それでも勝者には今秋の中国地区大会の準決勝の勝利と優勝そして神宮での勝利も願いたいです
崇徳サイドの皆様は今秋の中国地区大会の2回戦の創志学園戦に向けて勝利を目指して頑張って下さい
ガンバレ崇徳!!めざせ公式戦における勝利☆☆
崇徳が今秋の中国地区大会の2回戦で創志学園から勝利を遂げることをより強く楽しみにしています
米子東に期待、杉本真吾さん(NHK高校野球解説者)の母校👍👍👍
どちらか甲子園で見れないのかな
K・D王のコメントは要りません。
高川が出れば楽に優勝してたな。もったいない。
決勝戦、広島広陵と、鳥取米子東ですか、
野球となるとネームバリューで広島が常に上ですから、
米子東高校も、がんばってください。
今年の秋の大会お疲れ様でした
今秋の中国地区大会の決勝では広陵高校を応援していた中で、4番の福島 悠ト選手が先制タイムリーを放つナイスショットでした!!☆☆♫
さらに今秋の中国地区大会の開幕試合では同じく福島 悠ト選手が延長突入直後の攻撃で、それもこの試合では私が米子東を応援していた中で、ガラ空きの左中間にサヨナラヒットを放つナイスバッティングでした!!☆☆♫
今秋の中国地区大会の決勝の結果はとても残念でしたが、米子東の皆様は来年のセンバツに向けて、勝利を目指して頑張って下さい
私は試合が終わると「今年の秋の大会お疲れ様」や「来年のセンバツでは今秋の中国地区大会の決勝にて4点差で負けたことをカテに歯を食いしばりながら練習して勝利を目指して頑張れ」と声をかけました
私も岡山県から来年のセンバツでは米子東を応援したいです
米東サイドの皆様は来年のセンバツや春の大会で好成績へとつなげるために、今冬から来冬にかけての練習も死に物狂いで頑張りましょう
ガンバレ米子東!!めざせ甲子園における勝利☆☆
米子東が来年のセンバツでも勝利を遂げることを楽しみにしています
全国各地の秋季大会でコメント残してますが、なんせ長いっ!
ダラダラ長いコメント止めてくれないかな?それとも応援していますコメント書きなぐる自分に酔ってるだけ?
北海道から九州の地区大会で岡山県から応援してます!のワードを沢山使って熱心やなぁと思う反面、岡山県を連呼するなら地元の倉敷商、関西、創志学園、理大付も応援してよ!
応援メッセージが薄っぺらい(ほとんどテンプレート)本当に全国津々浦々の試合をきちんと観戦してメッセージしているのかも怪しいメッセージを書きなぐって応援してますなら誰でもできますが。(某大王)