アイキャッチ画像
■日程 10月20日(土)~11月4日(日)

■会場 兵庫県

■昨年度 優勝:大阪桐蔭(大阪) 準優勝:智弁和歌山(和歌山)

■組み合せ 10月16日

【出場校】

【滋賀】近江(滋賀1)、近江兄弟社(滋賀2)
【京都】福知山成美(京都1)、京都国際(京都2)、龍谷大平安(京都3)
【大阪】履正社(大阪1)、大阪桐蔭(大阪2)、大阪偕星(大阪3)
【兵庫】明石商(兵庫1)、神戸国際大付(兵庫2)、報徳学園(兵庫3)
【奈良】天理(奈良1)、橿原(奈良2)
【和歌山】智弁和歌山(和歌山1)、 市和歌山(和歌山2)、南部(和歌山3)


■試合日程

【第6日-11月4日-】(決勝)

■龍谷大平安(京都3) 2x-1 明石商(兵庫1) 延長12回

明石商|000|000|000|001| = 1
龍谷平|000|000|000|002| = 2

(明)宮口 (龍)野沢

【第5日-11月3日-】(準決勝)

■龍谷大平安(京都3) 7-0 履正社(大阪1) 7回コ

履正社|000|000|0| = 0
龍谷平|004|020|1| = 7

(履)植木、清水 (龍)野沢
【本塁打】(龍)奥村、水谷

■明石商(兵庫1) 12-0 智弁和歌山(和歌山1) 5回コ

明石商|170|13| = 12
智弁和|000|00| = 0

(明)中森 (智)山本、小林、池田陽、池田泰
【本塁打】(明)来田、水上

【第4日-10月28日-】(準々決勝)

■履正社(大阪1) 5-0 福知山成美(京都1)

福知山|000|000|000| = 0
履正社|001|101|11x| = 5

(福)小橋 (履)清水

■報徳学園(兵庫3) 0-4 明石商(兵庫1)

報徳学|000|000|000| = 0
明石商|000|000|31x| = 4

(報)林、坂口 (明)宮口

■智弁和歌山(和歌山1) 5-2 大阪桐蔭(大阪2)

桐蔭|100|000|010| = 2
智弁|041|000|00x| = 5

(桐)新井、中田、高野 (智)池田泰、池田陽

【第3日-10月27日-】(準々決勝)

■龍谷大平安(京都3) 5x-4 市和歌山(和歌山2)

市和歌山|003|000|010| = 4
龍谷平安|100|200|011| = 5

(和)岩本 (龍)豊田、野沢
【本塁打】(龍)羽切

【第3日-10月27日-】(1回戦)

■智弁和歌山(和歌山1) 12-5 大阪偕星(大阪3) 8回コ

智弁和歌|100|016|04| = 12
大阪偕星|201|010|10| = 5

(智)池田泰、池田陽、小林 (大)福田
【本塁打】(智)綾原

■橿原(奈良2) 0-10 大阪桐蔭(大阪2) 6回コ

橿原|000|000| = 0
桐蔭|011|404| = 10

(橿)西川 (桐)新井、中田
【本塁打】(桐)柳本

【第2日-10月21日-】(1回戦)

■福知山成美(京都1) 5-4 神戸国際大付(兵庫2)

神戸国際大|000|001|003| = 4
福知山成美|400|100|00x| = 5

(神)松本、鍵 (福)小橋

■近江(滋賀1) 2-5 報徳学園(兵庫3)

近江|002|000|000| = 2
報徳|010|010|21x| = 5

(近)林 (報)林

■明石商(兵庫1) 6-4 京都国際(京都2)

明石商業|002|000|040| = 6
京都国際|201|010|000| = 4

(明)中森、宮口 (京)酒井、生駒

【第1日-10月20日-】(1回戦)

■天理(奈良1) 3-4 龍谷大平安(京都3)

天理|000|010|002| = 3
平安|200|101|00x| = 4

(天)桂田 (平)豊田、野沢
【本塁打】(天)川端

■近江兄弟社(滋賀2) 4-8 市和歌山(和歌山2)

市和歌山|011|410|001| = 8
近江兄弟|120|000|100| = 4

(市)岩本 (近)菊地

■履正社(大阪1) 11-2 南部(和歌山3) 7回コ

履正|019|001|0| = 11
南部|020|000|0| = 2

(履)清水 (南)鎌倉海、三木
【本塁打】(履)池田、井上



コメント

コメントがありません。

  • カメ大王(岡山県の神戸国際大付ファン)
  • URL
神戸国際大付へのメッセージ

神戸国際大付の皆様は今年の秋の大会お疲れ様でした
今日は岡山県からほっともっとフィールド神戸まで神戸国際大付に対して、素手で拍手を送りに行きました
私は初回の裏のワンアウトで福知山成美がチャンスの時に着席しました

>2010年のセンバツの時は
岡山県から甲子園まで駆けつけた日が雨天中止でした(汗)
ですからほぼ9年越しとなる神戸国際大付の高校野球の公式戦の野球場で現地観戦する願いが叶いました!!☆☆♫

>今秋の近畿地区大会は
先発ピッチャーの松本投手が2個目のアウトが取れないまま悔しい4失点KOになってしまいましたね(冷や汗)
それでも鍵投手によるエース登板で、彼は1失点でまとめてくれました!!♪

>それだけに
点数を返すまでは4回の表が最大のジャンクションでした
ツーアウトから初ヒットが生誕し、連続長短打でニ,三塁のチャンスで空振りの三振が痛手で、ダブルチャンスのランナーが残塁がもったいなかったですね

>5回から8回までは
この試合初めて点数を返して、尚もワンアウトで攻撃中の時に、ファースト→キャッチャーへのダブルファールフライで、つながりを欠いたのが痛かったです!!
福知山成美のエースには尻上がりに良くなった神戸国際大付打線に対して要所を締めるピッチングでしたから

>それでも2回からの守備は
2回はパスボールがありながらも追加点をここでは取らせなかったこと
3回もワンアウト一,三塁でスクイズがキャッチャーへの小フライ
その直後に飛び出した三塁ランナーをキャッチャーがタッチアウトで、スクイズがキャッチャーへの小フライ併殺打でここも無失点で凌いだのが大きかったです!!♪

>で、9回の攻防は
先頭の代打が初級打ちセンターフライも、こっから1点差にまで打線がつながったナイスファイトでしたね
しかも2点を返したまでは伝令があっても連続出塁がアッパレでした
そして犠牲フライも見事に決めてくれましたが…

>今日の第1試合が終わって
今年の秋の大会は近畿地区大会の結果が残念でしたが、私は試合終了直後、神戸国際大付に対して「また甲子園に出場出来るよう勝利を目指して頑張れ」と声をかけました
私は岡山県の神戸国際大付ファンとして、これからも神戸国際大付。岡山県から応援したいです
というワケで来年の甲子園に関しては、夏に気持ちを切り替えて公式戦における勝利を目指して頑張って下さい
神戸国際サイドの皆様は来年の公式戦に向けて、雪辱するために今冬から来冬にかけての練習も死に物狂いで頑張りましょう
ガンバレ神戸国際大付!!めざせ公式戦における勝利☆☆
神戸国際大付が来年の公式戦でも勝利を挙げることを楽しみにしています

  • 名無し
  • URL

どうでもいいわ!

  • どうでもいいけど
  • URL
大阪桐蔭が

大阪桐蔭が近畿大会で負けるところが見たい!


近畿の高校で大阪桐蔭と智弁和歌山以外夏の甲子園優勝は長らくないが、他の学校は大阪桐蔭を負かしたいと飢えてないのか?


ちなみに近畿は春はたくさん出るから優勝の確率は上がる

  • ファン
  • URL
コールド!

智弁和歌山コールドで勝て!

  • 名乗る程の者では無い
  • URL

↑無駄にコメント長いんですけど?

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する