アイキャッチ画像
10月12日

決勝
■近江 5-1 近江兄弟社

近江|200|020|001| = 5
兄弟|000|000|010| = 1

(近)林 (兄)菊地

10月8日

準決勝
■近江 7-1 滋賀学園

近江|004|000|003| = 7
滋学|000|000|001| = 1

■水口 2-12 近江兄弟社(5)

水口|000|20| = 2
兄弟|800|13| = 12


10月7日

準々決勝
■滋賀学園 5-0 草津東

草津東|000|000|000| = 0
滋賀学|001|004|00x| = 5

■水口 8-0 水口東

水口|002|002|004| = 8
水東|000|000|000| = 0

■近江兄弟社 4-3 高島(12)

兄弟|200|001|000|001| = 4
高島|011|001|000|000| = 3

9月27日

準々決勝
■近江 8-2 八幡商

近江|401|200|010| = 8
八商|110|000|000| = 2

9月24日

3回戦
滋賀学園 1-0 光泉
水口 6-3 草津
近江兄弟社 6-1 比叡山
草津東 10-4 米原
石山 4-7 水口東
高島 11-4 大津(8)

9月23日

3回戦
近江 10-3 北大津(7)
伊香 4-5 八幡商

2回戦
石山 7-6 八日市南
比叡山 4-2 国際情報
膳所 4-5 水口東
立命館守山 1-6 高島
近江兄弟社 15-2 長浜北星(5)
滋賀短大付 5-7 大津

9月22日

2回戦
滋賀学園 4-0 大津商
玉川 3-5 光泉
綾羽 3-4 水口
草津東 9-1 伊吹(7)
米原 8-0 甲西(7)
草津 7-5 八幡工

9月17日

2回戦
北大津 3-2 栗東
伊香 7-0 彦根翔西館(7)
近江 13-1 虎姫(5)
八幡商 7-1 野洲

1回戦
八幡 1-7 立命館守山
高島 10-0 彦根総合(8)

9月16日

1回戦
愛知・能登川 3-5 八日市南
草津東 7-0 守山北(7)
河瀬 3-4 草津(13)
伊吹 12-2 東大津(5)
瀬田工 1-3 比叡山
八幡工 6-1 守山
国際情報 5-4 日野
石山 4-0 彦根工

9月9日

1回戦
堅田 1-4 光泉
八日市 3-5 伊香
北大津 3-1 彦根東
彦根翔西館 3-2 長浜北
玉川 14-7 湖南農石部信楽甲南(7)
栗東 28-0 安曇川

※組み合せは滋賀県高野連HPをご覧ください。 こちら



コメント

コメントがありません。

  • 西山裕子ッ☆
  • URL
近江兄弟社

英語の校歌を甲子園へ出て聞きたいもんだ。兄弟社といえば平成5年夏に初出場したのを記憶してる。

(三)高月幸成
(二)小西博晃
(一)中根範夫
(左)植田好則
(右)森本 順
(投)井上智之
(捕)金沢一満
(遊)伊藤幹人
(中)増本高也

が当時のオーダー

春日部共栄に0ー12で敗れたが、初めて味わう大舞台での伸びやかな高校生らしいプレーが光っていた印象だ。

今や実力をつけてきているも壁をもう一つ破れない状態が続いている。がんばれ、あともう一つを抜ければ甲子園まで手が届くから。

  • ファン
  • URL
近江vs滋賀学園

決勝で見たいな!

  • 選抜もう一度を願う
  • URL
高島頑張って

三回戦頑張れ!今らか35年も昔 同級生が春の選抜に出場し湖西線で甲子園に応援にいきました。今年は高島高校100周年でもあり、もいちど夢を見たいという50代です。高島高校東京支部より。監督も伝説の人間なんで、期待してます。

  • カメ大王
  • URL
滋賀学園へのメッセージ

今秋の滋賀大会の3回戦突破誠におめでとうございます!!☆☆♬
今年の秋の大会で2002年の夏にて甲子園初出場を遂げた光泉から勝利を遂げたのは、素直にうれしいです!!☆☆♬
ちなみに2006年の夏は滋賀大会の決勝に勝ち残って滋賀学園という名前を気に入りました
もちろん2009年の夏にて甲子園初出場は素直にうれしく、甲子園のデビュー戦は中央で現地観戦しました!!
私の現職の後輩と同い年の棚上投手の力投を観ることが出来ました!!
で、滋賀学サイドの皆様は今秋の滋賀大会の準々決勝以後に向けて、勝利を目指して頑張って下さい
ガンバレ滋賀学園!!めざせ公式戦における勝利☆☆
滋賀学園が今秋の滋賀大会の準々決勝以後も勝利を挙げることを心から願っています

  • 羽田交通所長・58歳
  • URL
近江兄弟社

平成五年に初出場した時は本当にてれてれプレーしてる感じがして嫌だった!! 兄弟社、喝を入れろ!! 根性が足りないぞ

吉田伸吾、なんだ?

  • 和城
  • URL
兄弟社へメッセージを

兄弟社の野球部のみなさん、大きく元気なプレーをしてください。頑張ってね

羽田交通所長さん、姿を出してください。

  • H.23,3月に泰平中学を卒業
  • URL
近江兄弟社♪

英語の校歌、平成五年の夏の75回大会へ出場した時、一番でサードだった高月幸成さんは「自分もまだ口パクなんで」と笑っていたのが印象的。この校歌を全部覚えるのにはやはり勝ちを重ねることですね!! (^o^)v

明日、高島との試合がありますね。最近は近江が頭一つ抜けた感じになっていますが、かつての瀬田工や甲西、堅田や伊香に八幡商などにも頑張ってもらいたいですね。県代表として出るなら、もっと色々と学校の名前を売り出して欲しいので。

  • 片倉宥恵☆☆
  • URL
兄弟社たまらない^^y~

強い!!(^o^)v

  • 豊橋生まれの三重県の高校野球ファン
  • URL
秋の三重東海大会

今年の三重の東海大会で決勝戦に残る2校は、まったくわからない大波乱大会になりそうな気がしてなりません!近江の林投手素晴らしいですね🙆

  • 福田賢二=Gケン
  • URL
2000年に青年座に入団した

草津東、頑張ったけどそこまでだったな。近江と兄弟社の決勝が明日行われるんだな。滋賀も今や実力をつけてきてるから甲子園で勝ち抜くという目標も現実的に立てられるようになった。近江は他県からの留学も多いが、彦根東や近年はあまり出なくなったけど北大津も。僕の生まれた昭和55年の夏には瀬田工が準決勝まで、60年夏には甲西が実はこのとき、創立わずか三年目にして準決勝まで。あの全国大会で成し遂げているから。

本当に滋賀も近畿の他県と同じ高さで戦える力はあると思える。

  • カメ大王
  • URL
近江高校へのメッセージ

近江高校の皆様は今秋の滋賀大会の優勝おめでとうございます
近江サイドの皆様は今秋の近畿地区大会に向けて勝利を目指して頑張って下さい
ガンバレ近江!!めざせ公式戦における勝利
近江高校が今秋の近畿地区大会でも勝利を挙げることを楽しみにしています

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する