アイキャッチ画像
9月24日

決勝
■横手 1-8 秋田修英

横手|010|000|000| = 1
修英|021|013|10x| = 8

3位決定戦
■秋田 3-4 秋田商

秋田|000|000|030| = 3
秋商|000|110|02x| = 4


9月23日

準決勝
■秋田 4-6 横手(11)

横手|000|040|000|02| = 6
秋田|100|003|000|00| = 4

■秋田商 0-7 秋田修英(8)

秋田商|000|000|00| = 0
秋田修|003|030|01| = 7

9月18日

準々決勝
■明桜 1-2 秋田修英

修英|000|001|100| = 2
明桜|001|000|000| = 1

■大館鳳鳴 0-3 秋田

鳳鳴|000|000|000| = 0
秋田|102|000|00x| = 3

■秋田商 8-1 能代松陽(7)

秋商|420|020|0| = 8
松陽|000|000|1| = 1

■横手 5-3 金足農

横手|210|000|002| = 5
金農|000|210|000| = 3

9月17日

2回戦
大曲 5-7 秋田
能代 3-5 明桜
由利 1-6 横手
湯沢翔北 5-6 能代松陽

9月16日

2回戦
大館鳳鳴 4-1 本荘
大曲工業 0-7 秋田修英(8)
秋田商業 7-0 秋田南(7)
大館桂桜 7-8 金足農業

9月15日

1回戦
秋田中央 6-7 秋田修英(13)
横手清陵 6-8 本荘
秋田南 7-0 大曲農業(7)

■地区大会

9月11日

能代 11-12 大館鳳鳴
大館桂桜 10-1 能代工(7)
花輪 2-3 能代松陽
秋田 5-6 秋田商(12)
由利 9-8 明桜
秋田工 0-10 秋田中央(5)
新屋 0-6 本荘
大曲工 14-5 大曲
秋田修英 8-1 西仙北(8)
増田 1-11 角館(5)

9月8日

湯沢翔北 3-6 大曲
大曲工業 10-0 横手(6)

9月7日

男鹿工 2-7 秋田南
秋田西 0-9 西目(7)
秋田高専 0-10 本荘(5)
由利工 3-9 新屋
六郷 0-10 大曲農業(6)
羽後 0-9 平成(没収試合)
横手城南 8-0 雄物川(8)
湯沢 2-9 横手清陵

9月6日

能代 6-0 花輪
能代工 0-6 大館鳳鳴
西目 3-4 秋田商(13)
秋田中央 2-3 秋田
由利 6-1 五城目
明桜 6-1 本荘
大曲 8-7 湯沢
横手 4-3 秋田修英
大曲工 11-0 大曲農(5)

9月5日

五校連合 0-4 大館桂桜
大館国際 6-9 能代松陽

9月2日

花輪 5-3 大館桂桜
能代松陽 18-9 秋田北鷹(8)
秋田南 4-6 秋田商業
秋田高専 0-10 秋田(6)
秋田中央 4-3 由利工業(10)
本荘 9-2 秋田工業(7)
明桜 8-5 新屋
湯沢 10-8 西仙北
平成 5-7 大曲
横手城南 2-8 大曲工業
大曲農業 3-2 角館

9月1日

能代 14-1 五校連合(5)
大館鳳鳴 10-0 大館国際(7)
由利 3-2 西目
男鹿工 0-7 五城目(7)
六郷 0-8 湯沢翔北(7)
雄物川 2-7 増田
羽後 0-6 横手
横手清陵 0-15 秋田修英(5)

8月31日

秋田北鷹 4-5 大館桂桜(11)
能代工 5-3 能代松陽

※組み合せは秋田県高野連HPをご覧ください。 こちら



コメント

コメントがありません。

  • 諒 子
  • URL
秋田県がんばれ

秋田が強いのはいいなあ
県内随一の進学校でもあり、練習時間も制限されていながらも、一人一人の心がけ、協力の心、何より大切な周りへの感謝を忘れずに日々成長しています。平成15年夏を最後に甲子園から遠ざかっていますが、また目指して欲しいですね。 私自身秋田県(小坂町)生まれです。今日の試合では私の母校に今のところリードしていますが(笑)

  • アベーマー
  • URL
秋田県の人間として

Bリーグ・栃木の田臥勇太と同郷で育った俺は能代商業(能代松陽)を応援していたが。秋田大会は明日、準決勝がある。話少し早いが東北大会で決勝まで進んで来春の切符を手にしよう。金足農業が話題集めるのは何だか嫌だから。

  • ♪ハマのミヤはおしゃれ~
  • URL
秋田高を応援

私の趣味は秋田高を応援すること。昭和58年夏に当時一年だった太田政直投手の頑張りもあって甲子園へ出ました。何だかあれで秋田高が好きになっちゃいました。以後も61年、元年センバツだの甲子園へ出ています、その後も春夏に何度か。古豪でその前から秋田は甲子園へ出ていましたが私には太田投手の印象が強くて。今回も旋風を巻き起こさないかと応援しています。

  • 経法大附
  • URL
修英

母校が無くなった今!全て修英に全力応援です!
やっと時代が来たかな!

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する