アイキャッチ画像
10月8日

決勝
■熊本国府 11-9 熊本西

熊西|021|000|600| = 9
国府|002|540|00x| = 11

(熊)霜上、白石、瀬上 (国)齋藤、田中、齋藤


10月7日

準決勝
■熊本国府 2-1 東海大星翔

東海星翔|000|000|100| = 1
熊本国府|000|020|00x| = 2

■熊本工 5-6 熊本西

熊本西|040|010|001| = 6
熊本工|110|010|101| = 5

10月2日

準々決勝
■熊本工 9-2 八代(7)

八代|000|002|0| = 2
熊工|120|020|4| = 9

■菊池 2-4 熊本西

熊西|100|000|300| = 4
菊池|100|000|100| = 2

10月1日

準々決勝
■熊本国府 2-0 球磨工

球磨工|000|000|000| = 0
熊本国|001|010|00x| = 2

■必由館 3-13 東海大星翔(6)

必由館|110|000| = 3
東海星|207|031| = 13

9月26日

3回戦
熊本学園大付 7-9 菊池(10)
南稜 1-5 熊本西
必由館 10-0 文徳(5)

9月25日

3回戦
東海大星翔 3x-2 水俣(12)
熊本工 6x-5 秀岳館(11)
八代 4x-3 専大玉名

9月24日

3回戦
熊本国府 12-4 熊本北(8)
球磨工 10-3 人吉(8)

9月23日

2回戦
小川工 1-11 熊本学園大付(5)
鎮西 2-7 南稜
千原台 6-8 菊池
阿蘇中央 1-11 熊本西(5)

9月22日

2回戦
秀岳館 9-2 天草工(7)
熊本第二 1-11 東海大星翔
高専八代 1-10 水俣(8)
八代 7-3 翔陽
御船 1-15 熊本工(5)
済々黌 2-5 専大玉名

9月19日

2回戦
熊本第一 3-13 熊本国府(5)
玉名工 3-5 人吉
熊本北 6-5 城北
必由館 3-1 宇土
球磨工 11-1 大津(6)
文徳 5-3 熊本商

9月18日

1回戦
開新 2-5 熊本学園大付
高森 0-10 鎮西(6)
南稜 7-5 芦北
熊本農 5-11 千原台
牛深 0-7 熊本西(7)
菊池 13-11 九州学院

9月17日

1回戦
秀岳館 2-1 有明
翔陽 7-2 熊本
八代清流 1-18 専大玉名(5)
天草 0-10 熊本工(7)
矢部 0-10 天草工(5)
真和 1-10 水俣(7)
八代 8-4 鹿本
小川工 7-2 湧心館・松橋

9月16日

1回戦
玉名 1-8 球磨工(8)
八代工 1-6 熊本第二
文徳 10-0 天草拓心(5)
東海大星翔 10-0 八代農(5)
熊本商 4-1 鹿本商工

9月15日

1回戦
熊本国府 16-0 菊池農(5)
熊本北 9-4 ルーテル学院
上天草 2-3 宇土
八代東 1-8 城北(7)
大津 11-7 甲佐(10)
人吉 4-0 東稜

※組み合せは熊本県高野連HPをご覧ください。 こちら



コメント

コメントがありません。

  • 元東京観光専門学校講師・田村衛
  • URL
開新の野田謙信監督へ言いたい


監督の心得をちゃんと持て!!
確かお前は96年夏に熊本工の主将として出場したよな。卒業後も明治大学、社会人はトヨタといわゆる野球でいうエリート街道を歩んできている。27歳で退社してまで志した指導者になれたからには今何をすべきかを考えて部員に接しろ、分かったな!!

  • さぶちゃん
  • URL

ほどほどで

  • カーズーキー・スーダン
  • URL
熊本工のこと

マーチングバンドで応援を盛り上げてくれる熊本工業の曲はトップバッターには♪スローダウン、四番打者には♪スーパーマンと決まった流れになっているようで。熊工の奇跡のバックホーム、あれはどう見てもセーフだよね!!

熊本工業はあの話の犠牲になった感じに思える。

がんばれ!!熊本工業の優勝を今から願ってるよ。

  • 須田和城
  • URL
開新2-5熊学大付

開新、残念でしたね。これからの躍進を期待しているので。新たな扉を開くという感じに名前のようにこれからの花を咲かせることを。

田村さん、あんた何者だい?

  • 御代志
  • URL
{済々黌へ}

専大玉名の方が今時点では強さがあったということですね。済々黌といえば、平成2年夏に右田ー池田のバッテリーで花巻東と対戦したのを憶えていますね。一度は5点差をつけられるも終盤での執念ともいえる逆転劇で勝利を飾ったんでしたね。ミラクルを期待しましたが今回は。一冬を越して選手達がどこまで成長してくれるかが期待出来るところですから。

  • ファン
  • URL
東海大熊本星翔!

決勝まで行けるかな!

  • カメ大王
  • URL
文徳へのメッセージ

今年の秋の大会お疲れ様でした
文徳の今年の秋の大会は熊本大会の3回戦の結果がすごく残念でしたが、来年の公式戦でも勝利を挙げて欲しいという気持ちは不動です!!
文徳サイドの皆様は今年の秋の大会は熊本大会の3回戦で5回コールド(勝ち)されたことをカテに、歯を食い縛りながら練習して、勝利を目指して頑張って下さい
私も来年の公式戦では文徳が夏の甲子園再出場を遂げることが出来るよう岡山から応援したいです
もう夏の熊本大会で文徳が負けるところは断じて見たくないですから
特に夏は熊本大会の決勝の時に、その気持ちが1番強くなりますよ!!♪
ガンバレ文徳!!めざせ公式戦における勝利☆☆
文徳が来年の公式戦でも勝利を挙げることを楽しみにしています

  • 森 孝祐
  • URL
熊工の応援

熊本工に頑張ってもらいたい。熊本工業のユニフォームがグレーで慶大、済々黌のユニフォームは早大に似ているから熊本の早慶戦とばかりにこれから年に一度、熊工vs済々の定期戦(OBの代表、荒木雅博・大竹耕太郎杯)をしたら楽しいと思う。

熊工、済々の分まで力を振り絞って。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する