決勝
■創志学園 10-2 岡山学芸館
創志学|202|001|203| = 10
学芸館|010|000|010| = 2
(創)西 (学)金村、倉川
【本塁打】(創)中山、金山
7月28日
準決勝
■創志学園 2-0 倉敷商
倉敷商|000|000|000| = 0
創志学|000|101|00x| = 2
(倉)引地 (創)西
【本塁打】(創)金山
■岡山学芸館 9-5 東岡山工
東岡山工|000|003|020| = 5
岡山学芸|300|140|01x| = 9
(東)石橋、大原、大森 (岡)金村、倉川、薗、金村
【本塁打】(岡)金村
7月26日
準々決勝
■興譲館 0-10 岡山学芸館(5)
学芸館|005|05| = 10
興譲館|000|00| = 0
(学)金村、倉川 (興)山田、藤本、川口
■岡山商大付 4-5x 東岡山工(10)
岡山商大|002|100|000|1| = 4
東岡山工|000|100|002|2| = 5
(岡)白川、河原 (東)石橋、大森、大原
7月25日
準々決勝
■創志学園 11-1 高梁日新(5)
高梁日新|010|00| = 1
創志学園|006|5x| = 11
(高)谷口、河合、坂元 (創)西
【本塁打】金山(創)
■玉島商 2-9 倉敷商(7)
玉島商|000|001|1| = 2
倉敷商|005|003|1| = 9
(玉)石崎、渡辺賢 (倉)引地
7月22日
3回戦
興譲館 8-2 明誠学院
岡山学芸館 2-0 笠岡商
東岡山工 1-0 関西
岡山商大付 3-0 金光学園
7月21日
3回戦
創志学園 7-0 岡山城東(7)
高梁日新 5-3 岡山一宮
倉敷商 10-0 岡山芳泉(7)
玉島商 5-1 おかやま山陽
7月20日
2回戦
岡山学芸館 18-0 林野(5)
笠岡商 4-1 岡山東商
岡山商大付 4-0 倉敷鷲羽
金光学園 6-4 岡山大安寺
東岡山工 4-1 作陽
明誠学院 4-3 高梁
7月18日
2回戦
岡山一宮 10-3 津山東(7)
玉島商 2-0 岡山県共生
興譲館 8-0 玉野商工(7)
岡山芳泉 8-1 倉敷天城(7)
関西 10-0 津山工(5)
和気閑谷 4-14 岡山城東(7)
おかやま山陽 6-0 備前緑陽
7月17日
2回戦
創志学園 11-1 玉野光南(5)
倉敷商 2-1 岡山南
高梁日新 11-8 岡山理大付
1回戦
金光学園 11-1 興陽(5)
岡山大安寺 2-1 瀬戸(10)
東岡山工 5-4 勝山(11)
作陽 4-0 笠岡工
7月16日
1回戦
高梁 3-1 美作
玉野商工 9-2 岡山御津(7)
笠岡商 10-0 津山高専(5)
倉敷鷲羽 4-3 倉敷工(13)
岡山東商 11-1 倉敷古城池(5)
林野 10-1 岡山白陵(7)
総社南 3-4 明誠学院
7月15日
1回戦
岡山県共生 13-6 津山商(7)
津山東 9-0 岡山(7)
倉敷天城 7-6 岡山操山
邑久 13-14 備前緑陽(13)
岡山芳泉 6-3 津山
玉島商 11-1 就実(5)
岡山一宮 7-2 倉敷翠松
7月14日
1回戦
岡山理大付 17-7 倉敷青陵(6)
高梁日新 9-4 水島工
おかやま山陽 3-0 岡山工
和気閑谷 8-1 西大寺(7)
倉敷南 1-8 岡山学芸館(8)
玉野 5-6 岡山城東
岡山南 6-4 倉敷
7月13日
1回戦
津山工 6-5 岡山朝日
玉野光南 10-0 吉備高原(5)
※組み合せは岡山県高野連HPをご覧ください。 こちら
準決勝
■創志学園 2-0 倉敷商
倉敷商|000|000|000| = 0
創志学|000|101|00x| = 2
(倉)引地 (創)西
【本塁打】(創)金山
■岡山学芸館 9-5 東岡山工
東岡山工|000|003|020| = 5
岡山学芸|300|140|01x| = 9
(東)石橋、大原、大森 (岡)金村、倉川、薗、金村
【本塁打】(岡)金村
7月26日
準々決勝
■興譲館 0-10 岡山学芸館(5)
学芸館|005|05| = 10
興譲館|000|00| = 0
(学)金村、倉川 (興)山田、藤本、川口
■岡山商大付 4-5x 東岡山工(10)
岡山商大|002|100|000|1| = 4
東岡山工|000|100|002|2| = 5
(岡)白川、河原 (東)石橋、大森、大原
7月25日
準々決勝
■創志学園 11-1 高梁日新(5)
高梁日新|010|00| = 1
創志学園|006|5x| = 11
(高)谷口、河合、坂元 (創)西
【本塁打】金山(創)
■玉島商 2-9 倉敷商(7)
玉島商|000|001|1| = 2
倉敷商|005|003|1| = 9
(玉)石崎、渡辺賢 (倉)引地
7月22日
3回戦
興譲館 8-2 明誠学院
岡山学芸館 2-0 笠岡商
東岡山工 1-0 関西
岡山商大付 3-0 金光学園
7月21日
3回戦
創志学園 7-0 岡山城東(7)
高梁日新 5-3 岡山一宮
倉敷商 10-0 岡山芳泉(7)
玉島商 5-1 おかやま山陽
7月20日
2回戦
岡山学芸館 18-0 林野(5)
笠岡商 4-1 岡山東商
岡山商大付 4-0 倉敷鷲羽
金光学園 6-4 岡山大安寺
東岡山工 4-1 作陽
明誠学院 4-3 高梁
7月18日
2回戦
岡山一宮 10-3 津山東(7)
玉島商 2-0 岡山県共生
興譲館 8-0 玉野商工(7)
岡山芳泉 8-1 倉敷天城(7)
関西 10-0 津山工(5)
和気閑谷 4-14 岡山城東(7)
おかやま山陽 6-0 備前緑陽
7月17日
2回戦
創志学園 11-1 玉野光南(5)
倉敷商 2-1 岡山南
高梁日新 11-8 岡山理大付
1回戦
金光学園 11-1 興陽(5)
岡山大安寺 2-1 瀬戸(10)
東岡山工 5-4 勝山(11)
作陽 4-0 笠岡工
7月16日
1回戦
高梁 3-1 美作
玉野商工 9-2 岡山御津(7)
笠岡商 10-0 津山高専(5)
倉敷鷲羽 4-3 倉敷工(13)
岡山東商 11-1 倉敷古城池(5)
林野 10-1 岡山白陵(7)
総社南 3-4 明誠学院
7月15日
1回戦
岡山県共生 13-6 津山商(7)
津山東 9-0 岡山(7)
倉敷天城 7-6 岡山操山
邑久 13-14 備前緑陽(13)
岡山芳泉 6-3 津山
玉島商 11-1 就実(5)
岡山一宮 7-2 倉敷翠松
7月14日
1回戦
岡山理大付 17-7 倉敷青陵(6)
高梁日新 9-4 水島工
おかやま山陽 3-0 岡山工
和気閑谷 8-1 西大寺(7)
倉敷南 1-8 岡山学芸館(8)
玉野 5-6 岡山城東
岡山南 6-4 倉敷
7月13日
1回戦
津山工 6-5 岡山朝日
玉野光南 10-0 吉備高原(5)
※組み合せは岡山県高野連HPをご覧ください。 こちら
コメント
コメントがありません。
☆おかやま山陽高校へのメッセージ
今夏の岡山大会の1回戦の対戦相手は、好投手擁する岡山工ですね
私はおかやま山陽高校のいちOBとして、岡山工戦の勝利を楽しみにしています
それでも勝者には今夏の岡山大会の2回戦以後も勝利を願いたいです
おかやま山陽高校OBの高校野球ファンである私も期待しています
山高サイドの皆様は今夏の岡山大会の岡山工戦に向けて勝利を目指して頑張って下さい
今夏の岡山工戦のキーマンは打席に立つ選手全員ですよ
岡山工の好投手を攻略出来るかどうかが明暗を分けます
私はおかやま山陽高校のいちOBである高校野球ファンとして、私の現職の後輩と一緒に倉敷市営球場まで駆けつけて、私がおかやま山陽高校の機械科の元主任の先生に速報しながら応援するのが、楽しみです
ガンバレおかやま山陽高校!!めざせ公式戦における勝利☆☆
おかやま山陽高校が今夏の岡山大会で岡山工から勝利を挙げることを楽しみにしています
☆和気閑谷へのメッセージ
今夏の岡山大会の1回戦の対戦相手は岡山市の西大寺ですね
私は和気閑谷の勝利を楽しみにしています
それでも勝者には今夏の岡山大会の2回戦以後も勝利を願いたいです
私も期待しています
和気閑谷の皆様は弱くても勝てると下剋上を合言葉に、粘り強く、我慢強く、食らいつくそして諦めないを合言葉に、勝利を目指して頑張って下さい
私はおかやま山陽高校のOBですが、この日は私の現職の後輩と一緒にエイコンまで駆けつけて、私が和気閑谷を応援するのが楽しみですから
ガンバレ和気閑谷!!めざせ公式戦における勝利☆☆
和気閑谷が今夏の岡山大会で西大寺から勝利を挙げることを楽しみにしています
☆水島工へのメッセージ
今夏の岡山大会の1回戦の対戦相手は高梁日新との今春の岡山の地区予選以来となる公式戦における再戦ですね
高梁日新は高梁市の私立高校という追い風もあってレベルが高いです
今夏の岡山大会は水島工のリベンジを楽しみにしています
それでも勝者には今夏の岡山大会の2回戦以後も勝利を願いたいです
私も期待しています
水工サイドの皆様は弱くなっても勝てるを合言葉に、何点差でリードされても、気合いを入れながら明るい表情で、粘り強く、我慢強く、食らいつくそして諦めないをモットーにリベンジ目指して頑張って下さい
私は現職の後輩と一緒にエイコンに駆けつけて、私はスタンドインが試合の途中になっても、水島工を従兄弟叔父様や水島工OBである私の小・中学生の同級生の分まで、倉敷南戦以来となる水島工の応援を繰り出すつもりです
頑張って水島工!!めざせ公式戦における勝利☆☆
水島工が今夏の岡山大会で高梁日新から勝利を挙げることを楽しみにしています