決勝
■広陵 5x-4 広島新庄(10)
新庄|210|100|000|0| = 4
広陵|003|000|010|1| = 5
(新)桑田 (広)石原、河野、森悠
【本塁打】
7月27日
準決勝
■広陵 3-1 広島商
広商|000|010|000| = 1
広陵|010|010|10x| = 3
(広商)中村 (広陵)森勝、森悠
【本塁打】高田、河端(広陵)
■広島工大 1-11 広島新庄
新庄|510|001|040| = 11
工大|000|001|000| = 1
(新)桑田、竹辺 (工)徳森、中間
【本塁打】(新)木村
7月25日
準々決勝
■広陵 12-2 国際学院(5)
国際|101|00| = 2
広陵|520|41| = 12
(国)柴崎、平田、柴崎、小谷 (広)森悠、河野
■尾道 4-5 広島商(12)
広商|100|000|200|101| = 5
尾道|000|000|003|100| = 4
(広)中村 (尾)井上、滝本、井上
■広島工 0-16 広島新庄(6)
新庄|101|428| = 16
広工|000|000| = 0
(新)桑田、竹辺 (広)堀、水越、竹田、足立
■崇徳 2-12 広島工大(6)
崇徳|001|100| = 2
工大|400|107| = 12
(崇)塩山、中田、塩山、佐野、和田 (工)中間
7月24日
4回戦
広陵 10-0 三原(5)
広島商 11-0 山陽(5)
国際学院 3-0 大竹
崇徳 10-0 高陽東(6)
広島新庄 10-1 可部(7)
基町 4-9 広島工
尾道 9-4 瀬戸内
広島工大 9-6 広
7月22日
3回戦
広島工 7-1 賀茂
尾道 11-2 沼田(7)
瀬戸内 12-1 吉田(7)
崇徳 4-1 五日市
国際学院 13-5 呉三津田(5)
武田 2-9 広(7)
可部 6-4 英数学館
三原 5-3 庄原実
7月21日
3回戦
広島商 8-1 尾道北(7)
広島新庄 6-1 尾道商
広島工大 10-4 上下
基町 5-2 如水館
呉宮原 0-10 大竹(5)
西条農 0-10 広陵(6)
呉港 3-4 高陽東
盈進 8-9 山陽(10)
7月20日
2回戦
崇徳 9-0 熊野(7)
広島工 12-0 油木(5)
呉三津田 6-0 安佐北
五日市 11-3 大門(8)
瀬戸内 16-4 廿日市
賀茂 8-0 日彰館(7)
英数学館 10-0 廿日市西(6)
尾道 13-6 広島商船高専(7)
呉工 3-7 沼田
呉商 4-6 武田
黒瀬 1-9 広島国際学院(7)
安芸府中 1-7 庄原実
広 10-0 神辺旭(5)
可部 11-5 湯来南・並木学院・呉昭和
安芸南 5-11三原(7)
7月19日
2回戦
呉宮原 15-0 竹原(5)
西条農 11-1 明王台(6)
尾道商 6-0 三次
世羅 4-6 吉田
広島商 2-1 呉(11)
舟入 0-6 山陽
加計芸北 1-8 盈進(8)
尾道東 0-12 広島新庄(5)
上下 6-2 修道
如水館 13-3 安西(5)
呉港 12-0 三原東(5)
祇園北 0-7 大竹(8)
広島工大 4-3 総合技術
広陵 19-0 松永(5)
尾道北 3-1 府中東
基町 4-3 三次青陵
高陽東 13-1 因島(7)
7月18日
1回戦
五日市 11-1 海田(5)
賀茂 7-5 向原
武田 10-1 広島城北(7)
尾道 6-4 近大福山
沼田 4-3 誠之館
福山工 2-5 瀬戸内
福山 0-10 神辺旭(6)
広島国際学院 9-1 忠海(7)
英数学館 17-3 府中(5)
三原 7-1 戸手
7月17日
1回戦
広陵 21-0 千代田(5)
呉宮原 15-0 音戸・大柿(5)
三原東 6-2 賀茂北
広島工大 6-1 井口
明王台 4-3 神辺
加計 1-13 三次(5)
美鈴が丘 5-15 高陽東
広島市工 1-2 祇園北
呉高専 3-4 尾道東
国泰寺 5-6 府中東
広島商 13-0 庄原格致(7)
観音 2-4 安西
福山葦陽 0-9 基町(7)
宮島工 1-7 盈進
※組み合せは広島県高野連HPをご覧ください。 こちら
準決勝
■広陵 3-1 広島商
広商|000|010|000| = 1
広陵|010|010|10x| = 3
(広商)中村 (広陵)森勝、森悠
【本塁打】高田、河端(広陵)
■広島工大 1-11 広島新庄
新庄|510|001|040| = 11
工大|000|001|000| = 1
(新)桑田、竹辺 (工)徳森、中間
【本塁打】(新)木村
7月25日
準々決勝
■広陵 12-2 国際学院(5)
国際|101|00| = 2
広陵|520|41| = 12
(国)柴崎、平田、柴崎、小谷 (広)森悠、河野
■尾道 4-5 広島商(12)
広商|100|000|200|101| = 5
尾道|000|000|003|100| = 4
(広)中村 (尾)井上、滝本、井上
■広島工 0-16 広島新庄(6)
新庄|101|428| = 16
広工|000|000| = 0
(新)桑田、竹辺 (広)堀、水越、竹田、足立
■崇徳 2-12 広島工大(6)
崇徳|001|100| = 2
工大|400|107| = 12
(崇)塩山、中田、塩山、佐野、和田 (工)中間
7月24日
4回戦
広陵 10-0 三原(5)
広島商 11-0 山陽(5)
国際学院 3-0 大竹
崇徳 10-0 高陽東(6)
広島新庄 10-1 可部(7)
基町 4-9 広島工
尾道 9-4 瀬戸内
広島工大 9-6 広
7月22日
3回戦
広島工 7-1 賀茂
尾道 11-2 沼田(7)
瀬戸内 12-1 吉田(7)
崇徳 4-1 五日市
国際学院 13-5 呉三津田(5)
武田 2-9 広(7)
可部 6-4 英数学館
三原 5-3 庄原実
7月21日
3回戦
広島商 8-1 尾道北(7)
広島新庄 6-1 尾道商
広島工大 10-4 上下
基町 5-2 如水館
呉宮原 0-10 大竹(5)
西条農 0-10 広陵(6)
呉港 3-4 高陽東
盈進 8-9 山陽(10)
7月20日
2回戦
崇徳 9-0 熊野(7)
広島工 12-0 油木(5)
呉三津田 6-0 安佐北
五日市 11-3 大門(8)
瀬戸内 16-4 廿日市
賀茂 8-0 日彰館(7)
英数学館 10-0 廿日市西(6)
尾道 13-6 広島商船高専(7)
呉工 3-7 沼田
呉商 4-6 武田
黒瀬 1-9 広島国際学院(7)
安芸府中 1-7 庄原実
広 10-0 神辺旭(5)
可部 11-5 湯来南・並木学院・呉昭和
安芸南 5-11三原(7)
7月19日
2回戦
呉宮原 15-0 竹原(5)
西条農 11-1 明王台(6)
尾道商 6-0 三次
世羅 4-6 吉田
広島商 2-1 呉(11)
舟入 0-6 山陽
加計芸北 1-8 盈進(8)
尾道東 0-12 広島新庄(5)
上下 6-2 修道
如水館 13-3 安西(5)
呉港 12-0 三原東(5)
祇園北 0-7 大竹(8)
広島工大 4-3 総合技術
広陵 19-0 松永(5)
尾道北 3-1 府中東
基町 4-3 三次青陵
高陽東 13-1 因島(7)
7月18日
1回戦
五日市 11-1 海田(5)
賀茂 7-5 向原
武田 10-1 広島城北(7)
尾道 6-4 近大福山
沼田 4-3 誠之館
福山工 2-5 瀬戸内
福山 0-10 神辺旭(6)
広島国際学院 9-1 忠海(7)
英数学館 17-3 府中(5)
三原 7-1 戸手
7月17日
1回戦
広陵 21-0 千代田(5)
呉宮原 15-0 音戸・大柿(5)
三原東 6-2 賀茂北
広島工大 6-1 井口
明王台 4-3 神辺
加計 1-13 三次(5)
美鈴が丘 5-15 高陽東
広島市工 1-2 祇園北
呉高専 3-4 尾道東
国泰寺 5-6 府中東
広島商 13-0 庄原格致(7)
観音 2-4 安西
福山葦陽 0-9 基町(7)
宮島工 1-7 盈進
※組み合せは広島県高野連HPをご覧ください。 こちら
コメント
コメントがありません。
☆盈進高校へのメッセージ
今夏の広島大会の初戦の対戦相手は、マツダスタジアムにてある開幕試合で、宮島工との再戦ですね
今夏の開幕試合では盈進のリベンジ成功を願いたいです
それでも勝者には今夏の広島大会の2回戦以後も勝利を願いたいです
私も期待しています
もし盈進高校が今夏の広島大会の開幕試合で、宮島工相手に雪辱を果たすと、今夏の広島大会の2回戦では、おかやま山陽高校がある地域から福山市民球場まで、夏は2年連続で応援に行きます
期待して待っていて下さい
私の現職の課長代理である盈進高校OBの上司・2、3人の分まで応援しに行きます
ガンバレ盈進!!めざせ公式戦における勝利
盈進高校が今夏の広島大会の開幕試合で宮島工相手にリベンジ成功を願いたいです
追伸
今夏の広島大会の決勝も優勝して欲しいチームを、おかやま山陽高校がある地域から応援に行く気がマンマンです!!♪