アイキャッチ画像
7月26日

決勝
■中央学院 6-2 東京学館浦安

中央学院|100|203|000| = 6
学館浦安|100|010|000| = 2

(中)西村 (学)池田、常世田、吉川
【本塁打】(中)大谷、池田


7月24日

準決勝
■習志野 5-6x 中央学院(10)

習志野|001|102|100|0| = 5
中央学|000|010|400|1| = 6

(習)佐藤、古谷 (中)大谷、西村
【本塁打】池田、青木(中)

■東京学館浦安 4x-3 市船橋

市船橋|000|021|000| = 3
学館浦|010|010|002| = 4

(市)西村、湯浅、須藤 (学)池田、常世田

7月22日

準々決勝
■習志野 9-1 西武台千葉(7)

西武台|000|001|0| = 1
習志野|030|312|x| = 9

(西)神野、上原 (習)佐藤、飯塚、古谷

■中央学院 4-3 八千代

中央学|001|001|011| = 4
八千代|000|000|300| = 3

(中)大谷、畔柳、西村 (八)西木、小池

■市船橋 7-2 千葉商大付

千商大|000|000|020| = 2
市船橋|002|013|01x| = 7

(千)伊藤祝、砂川 (市)須藤
【本塁打】宮川(千) 中重(市)

■四街道 0-2 東京学館浦安

四街道|000|000|000| = 0
学館浦|101|000|00x| = 2

(四)佐々木、持永 (学)池田

7月19日

4回戦
習志野 3-0 県船橋
西武台千葉 14-5 千葉英和(7)
東京学館浦安 15-5 小金(8)
四街道 11-1 船橋北(6)
八千代 11-1 船橋啓明(5)
中央学院 10-4 八千代東
松戸国際 1-4 千葉商大付
千葉敬愛 1-11 市船橋(7)

7月17日

3回戦
松戸国際 23-0 船橋古和釜(5)
千葉英和 5-0 国分
習志野 5-2 松戸六実
千葉商大付 6-3 柏中央
八千代 7-6 我孫子東
市松戸 8-9 東京学館浦安
佐倉西 4-5 船橋啓明
小金 7-4 柏陵
流通経大柏 6-10 四街道
東葉 2-9 県船橋(7)
船橋芝山 4-5 西武台千葉
八千代東 6-3 市川昴
市船橋 8-1 二松学舎柏(7)
中央学院 7-0 市川南(7)
我孫子 5-10 船橋北
千葉敬愛 9-0 流山おおたかの森(7)

7月15日

2回戦
中央学院 10-1 松戸馬橋(7)
四街道 13-1 佐倉東(6)
流山おおたかの森 5-3 鎌ケ谷西
松戸六実 9-1 沼南高柳(7)
千葉英和 9-6 市柏
習志野 8-5 佐倉
千葉敬愛 7-6 印旛明誠
船橋東 3-7 市川南
関宿・流山・清水・船橋豊富 2-12 市船橋(5)
八千代 2-1 市川
秀明八千代 4-6 東葉
柏陵 10-1 佐倉南(7)
市松戸 9-8 船橋法典
流通経大柏 4-1 千葉日大一
八千代東 4-3 津田沼
千葉商大付 6-4 専大松戸
浦安 2-4 西武台千葉(11)
柏中央 9-2 流山南(7)
船橋芝山 9-6 麗沢
我孫子東 3-2 八千代松陰
我孫子二階堂 1-10 東京学館浦安(7)
船橋古和釜 5-3 県松戸

7月14日

2回戦
我孫子 10-0 流山北(6)
船橋啓明 8-0 浦安南(7)
松戸国際 11-4 東京学館船橋(10)

7月13日

2回戦
国分 10-2 鎌ケ谷(7)
八千代西 0-7 市川昴(7)
船橋北 3-2 柏の葉
県船橋 8-7 日体大柏
小金 8-5 船橋二和
二松学舎柏 1-0 昭和学院
佐倉西 5-1 芝浦工大柏

1回戦
印旛明誠 11-1 東邦大付(5)
千葉商大付 9-0 薬園台(7)
松戸馬橋 3-2 柏南
我孫子東 6-3 沼南
千葉日大一 5-4 野田中央
四街道北 4-6 佐倉(10)

7月12日

1回戦
浦安 13-1 実籾(5)
東葉 23-0 東葛飾(5)
市川東 5-9 柏陵(10)
我孫子二階堂 10-0 行徳(6)
県柏 2-12 市船橋(5)
津田沼 7-2 東海大浦安
国府台 1-11 市柏(5)
流山北 2-0 市川工
日大習志野 4-5 浦安南

7月11日

1回戦
東京学館船橋 25-0 白井(5)

※組み合せは千葉県高野連HPをご覧ください。 こちら



コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する