アイキャッチ画像
■日程 6月7日(木)~11日(月)

■会場 青森県

■昨年度 優勝:仙台育英(宮城)  準優勝:八戸学院光星(青森)

【出場校】

【青森】 八学光星(青森1)、弘前東(青森2)、弘前工(青森3)
【岩手】 花巻東(岩手1)、専大北上(岩手2)、盛岡中央(岩手3)
【秋田】 金足農(秋田1)、由利工(秋田2)、明桜(秋田3)
【山形】 羽黒(山形1)、山形中央(山形2)、山形城北(山形3)
【宮城】 東北(宮城1)、古川学園(宮城2)、利府(宮城3)
【福島】 聖光学院(福島1)、福島商(福島2)、磐城(福島3)


■試合日程

【第5日-6月11日-】(決勝)

■聖光学院(福島1) 2x-1 東北(宮城1) ※延長10回

東北|000|000|100|0| = 1
聖光|000|100|000|1| = 2

(東)中山、阿部宙 (聖)高坂

【第4日-6月10日-】(準決勝)

■聖光学院(福島1) 11-4 弘前東(青森2) ※8回コ

弘前東|310|000|00| = 4
聖光学|003|211|22| = 11

(弘)三上壮、一戸、竹内、須藤大 (聖)川口

■八学光星(青森1) 6-9 東北(宮城1)

光星|202|000|011| = 6
東北|300|032|01x| = 9

(光)後藤、伊貸、福山 (東)古川原

【第3日-6月9日-】(準々決勝)

■聖光学院(福島1) 4-1 羽黒(山形1)

聖光|000|001|300| = 4
羽黒|100|000|000| = 1

(聖)高坂、衛藤 (羽)佐藤、金子、篠田
【本塁打】衛藤(聖)

■八学光星(青森1) 16-1 福島商(福島2) ※5回コ

光星|615|22| = 16
福商|000|10| = 1

(光)中村 (福)阿部、大河内、桑原

■弘前東(青森2) 14-4 山形城北(山形3) ※5回コ

弘前東|500|81| = 14
山形城|010|03| = 4

(弘)沢田 (山)伊藤、佐藤、武田
【本塁打】斎藤、桜庭(弘)

■金足農(秋田1) 0-3 東北(宮城1)

東北|000|000|102| = 3
金農|000|000|000| = 0

(東)中山 (金)吉田

【第2日-6月8日-】(2回戦)

■聖光学院(福島1) 6-4 弘前工(青森3) ※延長11回

聖光学|001|101|001|02| = 6
弘前工|011|200|000|00| = 4

(聖)須藤、川口、衛藤 (弘)澤田、米沢

■八学光星(青森1) 7-4 盛岡中央(岩手3)

盛岡中央|001|120|000| = 4
八学光星|010|060|00x| = 7

(盛)石沢、古舘、高橋 (光)福山

■山形中央(山形2) 4-8 福島商(福島2)

山形中央|000|211|000| = 4
福島商業|050|110|10x| = 8

(山)村上、荒川、高地、佐藤智 (福)大内

■由利工(秋田2) 1-2 羽黒(山形1)

由工|000|001|000| = 1
羽黒|000|001|10x| = 2

(由)佐々木瑠 (羽)金子

■東北(宮城1) 8x-6 明桜(秋田3) ※延長10回

明桜|003|100|002|0| = 6
東北|200|103|000|2| = 8

(明)小西、曽谷 (東)古川原、葛岡
【本塁打】山口(明) 奥田、杉沢(東)

■金足農(秋田1) 4-1 専大北上(岩手2)

専大北|100|000|000| = 1
金足農|201|100|00x| = 4

(専)高橋郁、碓井、松田 (金)吉田

【第1日-6月7日-】(2回戦)

■古川学園(宮城2) 1-8 弘前東(青森2) ※7回コ

古川学|000|001|0| = 1
弘前東|303|000|2| = 8

(古)安藤、佐々木 (弘)三上壮、須藤大

■山形城北(山形3) 5-3 花巻東(岩手1)

城北|212|000|000| = 5
花東|200|100|000| = 3

(城)竹田 (花)平山、伊藤

【第1日-6月7日-】(1回戦)

■利府(宮城3) 5-6 弘前工(青森3)

弘工|100|102|200| = 6
利府|050|000|000| = 5

(弘)横嶋、澤田、米澤 (利)長谷川、浅野、鈴木

■明桜(秋田3) 8-1 磐城(福島3) ※7回コ

磐城|100|000|0| = 1
明桜|401|120|x| = 8

(磐)小山、大久保 (明)曽谷、小西


コメント

コメントがありません。

  • カメ大王
  • URL
今日の東北地区大会を戦ったチームへのメッセージ

☆弘前工へのメッセージ
今春の東北地区大会の初戦突破誠におめでとうございます!!☆☆♬
何よりシーソーゲームの制覇誠におめでとうございます!!☆☆♬
2回に5点を取られて、逆転されましたが、再逆転したのが、見事でした!!☆☆♬
で、今春の東北地区大会の2回戦の対戦相手は、聖光学院ですね
聖光学院は福島県の無敵艦隊にして、東北地区の超強豪です
私は弘前工の勝利を楽しみにしています
弘工サイドの皆様は、弱くても勝てるを合言葉に、我慢強く、粘り強く、食らいつく、そして諦めないをモットーに、勝利を目指して頑張って下さい
弘前工の皆様は、聖光学院相手に、胸を借りながら、下剋上を目指して頑張って下さい
ガンバレ弘前工!!めざせ公式戦における勝利☆☆
弘前工が今春の東北地区大会で聖光学院から大金星を挙げることを楽しみにしています

☆明桜へのメッセージ
今春の東北地区大会の初戦突破おめでとうございます!!☆☆♬
また7回コールドにおける逆転勝利おめでとうございます!!☆☆♬
初回の表に、先制されましたが、その直後に4点を取って、逆転したのが、今春の東北地区大会の1回戦の最大のジャンクションでした
さて、今春の東北地区大会の2回戦の対戦相手は、東北高校ですね
東北高校は元強豪なので、侮れません!!
私は明桜の勝利を楽しみにしています
それでも勝者には今春の東北地区大会の準々決勝以後も勝利を願いたいです
私も期待しています
明桜の皆様は、我慢強く、粘り強く、食らいつく、そして諦めないをモットーに下剋上成功を目指して頑張って下さい
ガンバレ明桜!!めざせ公式戦における勝利☆☆
明桜が今春の東北地区大会で東北高校から下剋上を成功させることを楽しみにしています

☆弘前東へのメッセージ
今春の東北地区大会の1回戦における勝利おめでとうございます!!☆☆♬
また7回コールドにおける勝利おめでとうございます!!☆☆♬
初回に3点を先制して、3回には3点追加が、今春の東北地区大会の初戦のジャンクションでした
さて、今春の東北地区大会の準々決勝の対戦相手は山形城北ですね
山形城北は花巻東を下した力強い打線があります
ガンバレ弘前東!!めざせ公式戦における勝利☆☆
弘前東が今春の東北地区大会で山形城北から勝利を挙げることを楽しみにしています

☆山形城北へのメッセージ
今春の東北地区大会の初戦の勝利おめでとうございます!!☆☆♬
何より今春の東北地区大会にて花巻東相手に勝利誠におめでとうございます!!☆☆♬
今春の東北地区大会で花巻東に勝利は素直にうれしいゆえに、何重もの喜びです!!☆☆
さて、今春の東北地区大会の準々決勝の対戦相手は、弘前東ですね
弘前東は今春の宮城県2位通過チームをコールド(勝ち)した打線もあります
私は山形城北の勝利を楽しみにしています
ガンバレ山形城北!!めざせ公式戦における勝利☆☆
山形城北が今春の東北地区大会で弘前東から勝利を挙げることを楽しみにしています

>山形城北VS弘前東
勝者には今春の東北地区大会の準決勝の勝利と、優勝を願いたいです
私も期待しています

☆利府高校へのメッセージ
今年の春の大会お疲れ様でした
2回は5点を奪い返して、逆転しましたが、引き離せなかったのが、再逆転負けに繋がってしまいましたね
今年の春の大会は東北地区大会の結果が残念でしたが、利府高校が今夏の公式戦に向けても、勝利を挙げて欲しいという気持ちは不動です
利府サイドの皆様は、今夏の公式戦に向けて、勝利を目指して頑張って下さい
ガンバレ利府!!めざせ公式戦における勝利☆☆
利府高校が今夏の公式戦でも勝利を挙げることを楽しみにしています

☆磐城高校へのメッセージ
今年の春の大会お疲れ様でした
初回の表に、先制するも、その裏に4点を奪い返されて、逆転されたのが、1番痛かったですね
今年の春の大会は東北地区大会の結果が、とっても残念でしたが、磐城高校が今夏の公式戦に向けても、勝利を挙げて欲しいという気持ちは不動です
というワケで、磐城サイドの皆様は、今春の東北地区大会ではギッタギッタにされたことをカテに、歯を食い縛りながら勝利を目指して頑張って下さい
私も磐城高校が今夏の公式戦でも勝利を挙げることを楽しみにしています
ガンバレ磐城!!めざせ公式戦における勝利☆☆
磐城高校が今夏の公式戦でも勝利を挙げることを楽しみにしています

☆古川学園へのメッセージ
今年の春の大会お疲れ様でした
今春の東北地区大会では、初回に3点を先制されて、3回に3点を追加されたのが、1番痛かったですね
今年の春の大会は東北地区大会の結果が、とっても残念でしたが今夏の公式戦に向けても、勝利を挙げて欲しいという気持ちは不動です
古学サイドの皆様は、今夏の公式戦に向けて、今春の東北地区大会ではギッタギッタにされたことをカテに、歯を食い縛りながら勝利を目指して頑張って下さい
私も古川学園が今夏の公式戦でも、勝利を挙げることを楽しみにしています
ガンバレ古川学園!!めざせ公式戦における勝利☆☆
古川学園が今夏の公式戦でも勝利を挙げることを楽しみにしています

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する