アイキャッチ画像
5月27日

決勝
■花巻東 5-4 専大北上

専北上|010|000|030| = 4
花巻東|400|000|10x| = 5

(専)愛木、松田、阿部 (花)佐藤、伊藤、田中

3位決定戦
■盛岡中央 7-1 盛岡三

盛中央|000|104|011| = 7
盛岡三|000|000|100| = 1

(中)石澤 (三)西舘、岩渕


5月26日

準決勝
■盛岡中央 4-6 花巻東

花巻東|001|010|220| = 6
盛岡中|000|000|004| = 4

(花)田中、伊藤 (盛)高橋、毛藤、古舘

■盛岡三 5-10 専大北上

盛岡三|010|002|200| = 5
専大北|200|070|10x| = 10

(盛)上野、岩渕 (専)高橋郁、松田

5月22日

準々決勝
■一関学院 0-7 盛岡中央(7)

一関学院|000|000|0| = 0
盛岡中央|103|021|x| = 7

■水沢 0-8 花巻東(7)

水沢|000|000|0| = 0
花東|042|011|x| = 8

■花巻北 0-8 盛岡三(7)

花巻北|000|000|0| = 0
盛岡三|101|015|x| = 8

■専大北上 4-0 福岡(13)

専北|100|000|010|000|2| = 4
福岡|000|200|000|000|0| = 2

5月21日

2回戦
盛岡工 2-17 盛岡中央(5)
一関学院 7-2 盛岡大付
花巻東 9-5 一関工
水沢商 0-1 水沢(10)
花巻北 10-3 高田
福岡 8-3 花北青雲
一関一 0-2 盛岡三
専大北上 2-0 花巻南

5月20日

1回戦
久慈 0-10 花巻北
宮古工業 1-9 花北青雲(7)
高田 5-1 釜石
一関第一 8-7 黒沢尻北
盛岡市立 4-11 花巻南(8)
大東 9-16 盛岡第三(7)
専大北上 12-5 盛岡第一(8)

5月19日

1回戦
一関学院 4-1 水沢工業
花巻農業 2-11 盛岡大附(7)
一戸 3-4 一関工業
盛岡中央 3-2 大船渡
久慈工業 6-9 盛岡工業
黒沢尻工業 4-8 水沢
宮古 0-1 水沢商業

■地区大会

5月9日

黒沢尻北 6-0 水沢一

5月8日

花巻東 7-5 花巻南
一関第二 2-6 大東
水沢 1-6 専大北上
千厩 0-2 一関工業
水沢商業 5-2 黒沢尻北
花北青雲 3-2 遠野
一関学院 10-3 一関第一(7)

5月7日

花巻北 2-0 花青雲
水沢商 4-6 黒工
一関高専 2-14 一関第二(6)
高田 5-4 大船東
遠野 0-1 花巻農業
黒沢尻北 6-8 水沢工業
花泉 0-6 千厩
大船渡 9-7 釜石
金ケ崎 4-9 水沢第一

5月6日

盛大附 2-5 盛岡三
水沢 9-3 黒工
高田 7-1 住田
一戸 2-1 伊保内
大東 4-5 一関学院
宮古工業 8-3 宮古商業
久慈東 1-4 久慈工業
盛岡第四 1-2 盛岡第一
専北 10-2 水商(7)
黒北 12-0 金ケ崎(5)
釜石商工 3-5 大船渡東
盛岡北 5-10 盛岡市立
一関工業 5-9 一関第一(12)
水沢工 10-5 水沢一(13)

5月5日

盛中央 4-6 盛大附
花巻農 3-13 花巻東(6)
宮古 7-5 宮古商
水沢農業・前沢 1-11 金ケ崎(5)
釜石 3-2 高田
花青雲 2-10 花巻南(7)
盛岡第三 2-1 盛岡工業
花巻北 13-3 遠野緑峰(5)
岩谷堂 1-5 水沢工
宮古工 7-0 山田・宮古水産(8)
大槌 0-17 釜石商工(5)
遠野 6-0 紫波総合

5月4日

福岡 10-0 一戸(5)
大船渡 9-2 大船渡東(8)
久慈東 6-1 大野・種市
葛巻・福岡工・北上翔南 - 伊保内
盛岡四 3-1 盛岡商
盛岡農 0-8 盛岡一(8)
盛岡北 10-9 不来方
盛岡市立 6-2 岩手(11)
西和賀 - 黒沢尻北(黒沢尻北の不戦勝)

5月3日

久慈工 4-5 久慈

5月2日

盛大附 18-0 岩手(5)
一関学院 7-0 花泉(7)
住田 1-4 大船東
盛岡北 1-11 盛岡三(6)
大東 4-0 千厩
大槌 0-7 釜石(8)
盛中央 7-4 盛岡一
盛岡工 7-1 盛岡四
修紅 2-6 一関高専
釜石商工 6-8 高田

5月1日

花巻北 1-10 花巻東(7)
水沢一 2-7 水沢
大東 8-0 修紅
一関高専 0-9 一関工(7)
水沢工 6-12 黒沢工
花巻農 13-1 遠緑峰(6)
一関第二 2-13 一関第一(5)
専北上 8-2 黒北
金ケ崎 1-15 水沢商(5)

4月30日

盛岡農 4-1 盛岡南
水沢工 12-4 西和賀(7)
久慈工 5-3 久慈東
平舘 0-5 盛岡商
誠桜 1-11 盛岡市立(5)
花北青雲 9-2 遠野(8)
水沢農業・前沢 0-10 黒沢尻北(7)
紫波総合 0-15 花巻南(5)
不来方 14-4 江南(8)
岩谷堂 5-8 金ケ崎

4月29日

久慈 5-1 大野・種市
江南 1-11 盛岡工(5)
不来方 7-17 中央(5)
福岡 9-0 伊保内(7)
山田・宮古水産 1-2 宮古
誠桜 0-10 盛岡一(5)
軽米 2-3 葛巻・福岡工・北上翔南
盛岡四 9-8 市立
岩泉 3-10 宮古工(8)

4月28日

軽米 0-7 伊保内(7)
盛岡北 1-0 盛岡商
平舘 0-9 盛大附(7)
岩泉 0-15 山田・宮古水産(5)
盛岡南 3-13 盛岡三(5)
盛岡農 5-7 岩手
宮古商 9-2 宮古工(8)
一戸 12-6 葛巻・福岡工・北上翔南

※組み合せは岩手県高野連HPをご覧ください。 こちら



コメント

コメントがありません。

  • 名無し
  • URL

盛附わんこそば打線頑張れ!

  • カメ大王
  • URL
明日は岩手大会の準決勝

☆盛岡中央へのメッセージ
明日は今春の岩手大会の準決勝ですね
ですから盛岡中央の勝利が楽しみです
盛中サイドの皆様は、今春の岩手大会の準決勝の花巻東戦に向けて、胸を借りながら勝利を目指して頑張って下さい
盛岡中央の皆様は、今春の花巻東戦に向けては、粘り強く・我慢強く。でもって食らいつく。そして諦めないをモットーに勝利を目指して頑張って下さい
私は生まれながらの岡山県民でもあるおかやま山陽OBですが、岩手県に関しては、仙台と共に、東北地区の中で一二を争うぐらい行ってみたい場所なので、盛岡中央が今春の準決勝か3位決定戦で勝利を挙げた場合は、東北地区大会でも強く勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山にて盛岡中央が今春の岩手大会の準決勝では、花巻東から大金星を挙げることを願いたいです
ガンバレ盛岡中央!!めざせ公式戦における勝利☆☆
盛岡中央が今春の岩手大会の準決勝で花巻東から勝利を挙げることを願いたいです

☆盛岡三へのメッセージ
明日は今春の岩手大会の準決勝ですね
ですから専大北上より公立勢である盛岡三の方が強く勝利が楽しみです!!
盛三高サイドの皆様は、今春の岩手大会の準決勝で対決する専大北上相手に、全身全霊のフェアプレーをしながら勝利を目指して頑張って下さい
盛三高サイドの選手とベンチ入りする指導者の皆様は、粘り強く・我慢強く。食らいつくそして諦めないをモットーに、勝利を目指して頑張って下さい
それとスタンドから応援メンバーなどは。吹奏楽隊の演奏に頼りっきりにはせず、選手にとって、励みになる言葉を大きな声に出しながら、応援スタンド一体で、勝利を目指して頑張って下さい
ちなみにスタンドから応援するメンバーが選手にかける声がおとなしいのは、バッターの士気が上がるワケはなく、打線が湿ることもあるので、要注意ですよ!!(厳)
それから盛岡三は岩手県の公立勢の中では、1番の甲子園出場候補なので、吹奏楽隊の皆様は、専大北上ナインにプレッシャーをかける演奏も繰り出して欲しいところです!!
あと盛岡三高サイドの皆様は、今春の東北地区大会・今春の岩手大会の決勝そして3位決定戦のことは、試合が終わってからジックリと考えて対策を練りましょうね
私も明日は岡山にて、第1試合では盛岡中央が勝利を挙げた直後に、盛岡三も続く勝利を楽しみにしています
ガンバレ盛岡三!!めざせ公式戦における勝利☆☆
盛岡三が今春の岩手大会で専大北上から勝利を挙げることを楽しみにしています

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する