アイキャッチ画像
5月8日

決勝
■木更津総合 6-2 習志野

木更津|200|211|000| = 6
習志野|000|000|020| = 2

(木)白井 (習)飯塚、佐藤

3位決定戦
■千葉黎明 0-10 専大松戸(6)

千葉黎明|000|000| = 0
専大松戸|004|051| = 10

(千)山口、伊藤、筒井 (専)杉田


5月7日

準決勝
■千葉黎明 3-5 木更津総合

千葉黎明|001|101|000| = 3
木更津総|100|011|11x| = 5

(千)林、伊藤 (木)野尻、白井

■専大松戸 0-8 習志野(7)

専大松|000|000|0| = 0
習志野|203|012|x| = 8

(専)武田、澄川、横山 (習)佐藤

5月5日

準々決勝
■千葉黎明 7-6 拓大紅陵

千葉黎明|000|300|400| = 7
拓大紅陵|100|500|000| = 6

■八千代松陰 2-9 習志野

習志野|000|200|223| = 9
八千代|000|000|101| = 2

■流通経大柏 2-3 専大松戸

流通大柏|002|000|000| = 2
専大松戸|001|011|00x| = 3

■木更津総合 10-0 志学館(5)

木更津|330|31| = 10
志学館|000|00| = 0

5月4日

3回戦
専大松戸 6-2 中央学院
千葉黎明 12-4 千葉学芸(7)
千葉経大附 3-5 拓大紅陵
志学館 10-0 安房(5)
流通経大柏 5-1 千葉敬愛
八千代松陰 2-1 西武台千葉
東京学館浦安 0-7 習志野(7)
木更津総合 12-5 幕張総合(8)

4月30日

2回戦
習志野 4-1 市柏
千葉黎明 4-3 成東

4月29日

2回戦
流通経大柏 2-0 市立船橋
中央学院 8-1 東葉(7)
東海大市原望洋 2-3 安房
日体大柏 1-3 千葉敬愛
稲毛 1-7 志学館
木更津総合 6-5 成田
我孫子東 1-4 西武台千葉
松戸馬橋 2-5 専大松戸
姉崎 8-13 千葉学芸
千葉経大附 6-2 市原中央
拓大紅陵 5-1 千葉明徳
八千代松陰 10-0 市川昴(6)
東京学館浦安 2-0 東京学館船橋
幕張総合 7-0 銚子商(7)

4月28日

1回戦
検見川 4-14 志学館(5)
千葉敬愛 8-6 船橋芝山
麗澤 1-9 市立柏(8)
東京学館 6-7 市原中央(13)
稲毛 8-6 袖ケ浦
東葛飾 5-12 東葉(7)
四街道 2-3 学館船橋
成田 10-3 君津商業(8)
印旛明誠 3-4 市立船橋
館山総合 0-2 成東
千葉商業 3-4 安房(10)
長生 1-5 銚子商業
専修大松戸 9-0 我孫子(7)
市川 1-7 西武台千葉
多古 7-8 千葉明徳
姉崎 5-3 長狭
鎌ケ谷 3-8 市川昴

■地区大会

4月16日

磯辺 4-5 検見川
稲毛 8-7 柏井
西武台千葉 11-0 柏(6)
日体大柏 6-0 野田中央
柏南 2-3 麗澤(10)
君津 2-5 市原中央
暁星国際 2-4 姉崎

4月14日

千葉明徳 5-2 敬愛学園
千葉経大附 7-3 千葉南
千葉工業 4-8 千葉商業
幕張総合 10-0 千葉北(5)
船橋芝山 3-2 千葉日大一
船橋啓明 4-5 鎌ヶ谷
学館船橋 10-1 船橋北(7)
東葉 10-0 鎌ヶ谷西(5)
市立船橋 3-0 船橋
松戸国際 4-11 専修大松戸(8)
千葉商大付 0-4 市川昴
市川 1-0 東海大浦安
松戸馬橋 6-5 松戸六実
学館浦安 8-1 市川東(7)
東葛飾 6-4 沼南高柳(11)
市立柏 8-2 流山おおたかの森
八千代東 2-5 千葉敬愛
我孫子東 4-1 佐倉南
八千代 5-6 印旛明誠
四街道 10-0 佐倉西(5)
我孫子 13-1 八千代西(5)
東京学館 8-1 東総工業
多古 12-0 横芝敬愛(6)
成田 11-1 匝瑳(6)
成東 6-2 富里
銚子商業 6-5 旭農業(12)
翔凜 8-12 袖ケ浦
君津商業 8-2 天羽
志学館 9-2 木更津(7)

4月12日

若松 3-1 磯辺
市立千葉 1-5 検見川
桜林 0-7 稲毛(8)
京葉工業 1-5 敬愛学園
学館船橋 12-7 日大習志野
船橋北 6-0 船橋東
東葉 6-2 船橋二和
鎌ヶ谷西 2-0 薬園台
船橋 12-5 実籾(7)
西武台千葉 4-1 二松学舎柏
流山北 4-8 柏
日体大柏 8-1 松戸・清水・関宿・流山(7)
野田中央 4-1 柏の葉
麗澤 10-3 流山南
安房 9-2 茂原北陵(8)
長生 4-3 安房拓心
茂原樟陽 2-6 長狭
館山総合 6-3 大多喜
千葉学芸 8-1 一宮商業(7)
君津青葉 0-36 市原中央(5)
鶴舞桜が丘 3-17 姉崎(5)

4月11日

千葉経大附 12-0 千葉(5)
千葉南 3-0 千城台
千葉工 5-2 千葉東
千葉西 0-12 千葉商(8)
幕張総合 10-0 昭和秀英(7)
千葉北 9-7 生浜
船橋芝山 13-0 船橋法典(5)
千葉日大一 14-6 津田沼
船橋啓明 3-0 東邦大東邦
船橋古和釜 2-12 鎌ヶ谷(6)
千葉商大付 18-2 国府台(5)
浦安南 2-9 市川昴
市川 4-3 小金
東海大浦安 3-1 浦安
芝浦工大柏 3-6 東葛飾
沼南高柳 11-1 柏中央(5)
市立柏 10-7 柏陵
沼南 2-4 流山おおたかの森
八千代東 6-2 秀明八千代
佐倉東 1-13 佐倉東(5)
我孫子東 7-2 四街道北
佐倉南 4-2 佐倉
印旛明誠 4-3 我孫子二階堂
千葉英和 5-13 佐倉西
白井 6-9 八千代西
多古 7-0 成田北(7)
市立銚子 3-7 横芝敬愛
成東 5-2 成田西陵
富里 11-0 下総(5)
京葉 1-2 翔凜
袖ケ浦 14-1 泉・市原・市原緑・上総(5)
天羽 5-0 木更津高専
木更津 25-0 市原八幡(5)

4月10日

土気 2-9 磯辺(8)
稲毛 11-8 あずさ第一
渋谷幕張 5-6 明聖
松戸国際 17-1 市川工業(5)
専修大松戸 15-0 市立松戸(5)
昭和学院 6-9 松戸馬橋
市川南 0-9 松戸六実(8)
国分 4-5 市川東
東京学館 7-5 成田国際
佐原 1-4 東総工業
成田 10-0 小見川(5)
匝瑳 9-4 佐原白楊・八街・わせがく
銚子 3-4 旭農業
大網・大原・茂原 1-8 茂原北陵(7)
茂原樟陽 0-6 安房拓心
東金商業 2-11 長狭(7)
九十九里 3-7 大多喜

※組み合せは千葉県高野連HPをご覧ください。 こちら



コメント

コメントがありません。

  • カメ大王
  • URL
今日の千葉大会の試合に臨んだチームへのメッセージ

☆専大松戸へのメッセージ
今春の千葉大会の3回戦突破おめでとうございます!!☆☆♬
それから持丸監督も今春の千葉大会の3回戦突破おめでとうございます!!☆☆♬
持丸監督には是非とも私立高校勢の指揮官での甲子園初勝利も遂げて欲しいです!!♬
というワケで、今春の千葉大会の準々決勝以後に向けても、公式戦における勝利を目指して頑張って下さい
ガンバレ専大松戸!!もちろん持丸監督も!!!めざせ公式戦における勝利☆☆
専大松戸が今春の千葉大会の準々決勝以後も勝利を挙げることを楽しみにしています

☆千葉経大付へのメッセージ
今年の春の大会お疲れ様でした
千葉経大付が今春の千葉大会の3回戦敗退は淋しいですね
また小枝監督が勇退した後の拓大紅陵相手に、今春の千葉大会で負けたのも、残念でならないです!!
それでも千葉経大付が今夏以後の公式戦に向けても、勝利を挙げ続けて欲しいという気持ちは不動です!!
というワケで、千葉経大付の皆様は、今夏以後の公式戦に向けても、勝利を目指して頑張って下さい
今年の春の大会は千葉大会の3回戦の結果が残念でしたが、千葉経大付にはこれからも公式戦で勝利を挙げ続けて欲しいです
私も千葉経大付が今夏以後の公式戦でも勝利を挙げることを楽しみにしています
それから千葉経大付の校歌はやっぱり甲子園で何回も聴かせて欲しいのでなおさらです
また甲子園におけるドリームカードが神戸国際大付との政令指定都市の地域にある付属高校同士の対決であることを踏まえてなおさらです!!
あと市船橋以外の千葉県勢代表が甲子園に出た時は、千葉県代表を応援する私の現職の後輩も、千葉経大付はより好きなチームということもあって、これからも応援したいです
ガンバレ千葉経大付!!めざせ公式戦における勝利☆☆
千葉経大付が今夏以後の公式戦でも勝利を挙げることを楽しみにしています

☆志学館へのメッセージ
今春の千葉大会の準々決勝進出誠におめでとうございます!!☆☆♬
何より今春の千葉大会にて、2008年のセンバツに21世紀枠にて初出場を遂げた安房(アワ)高校相手に、5回コールドにおける大勝利誠におめでとうございます!!☆☆♬
平成6年の夏に甲子園初出場を遂げた志学館が、今春の千葉大会で安房高校から勝利を遂げるのは、素直にうれしいです!!☆☆♬
今春の千葉大会の準々決勝以後も勝利を目指して頑張って下さい
ガンバレ志学館!!めざせ公式戦における勝利☆☆
志学館が今春の千葉大会の準々決勝以後も勝利を挙げることを楽しみにしています

☆千葉敬愛へのメッセージ
今年の春の大会お疲れ様でした
高校が中等学校時代、関東中だった千葉敬愛が、今春の千葉大会の3回戦敗退は淋しいですね
その反面、流通経大柏には野球部が甲子園に初出場出来るよう、今春の千葉大会の準々決勝以後も、勝利を願いたいです
その一方で敬愛サイドの皆様は、彼らを横目に今夏の公式戦では、久しぶりの甲子園へと導くよう、勝利を目指して頑張って下さい
今年の春の大会は千葉大会の3回戦の結果がとても残念でしたが、今夏の公式戦では勝利を挙げて欲しいという気持ちは不動です
ガンバレ千葉敬愛!!めざせ公式戦における勝利☆☆
千葉敬愛が今夏の公式戦でも久しぶりの甲子園につながるよう勝利を挙げることを楽しみにしています

☆八千代松陰へのメッセージ
今春の千葉大会の準々決勝進出誠におめでとうございます!!☆☆♬
バッテリーは大いに成長出来る試合展開でしたね
とはいえ打線も、より一層力を発揮出来るように、強化しないと後続の公式戦で勝利を挙げるのが、難しくなりますよ
私は八千代松蔭が1年でも早く1998年以来となる甲子園を夏に決めることを、今か今かと楽しみにしています
というワケで、今春の千葉大会の準々決勝以後も、勝利を目指して頑張って下さい
ガンバレ八千代松陰!!めざせ公式戦における勝利☆☆
八千代松陰が今春の千葉大会の準々決勝でも勝利を挙げることを楽しみにしています

☆習志野高校へのメッセージ
今春の千葉大会の3回戦突破おめでとうございます!!☆☆♬
また7回コールドにおける勝利おめでとうございます!!☆☆♬
2011年の夏が最後となる甲子園再出場の習志野高校が今年の春の大会で勝利を挙げるのは素直にうれしいです!!☆☆♬
習志野サイドの皆様は、今春の千葉大会の準々決勝以後に向けて、勝利を目指して頑張って下さい
ガンバレ習志野!!めざせ公式戦における勝利☆☆
習志野高校が今春の千葉大会の準々決勝以後も勝利を挙げることを楽しみにしています

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する