■会場 宮城県 仙台市民 ほか
■昨年度 優勝:東北(宮城) 準優勝:東陵(宮城)
【出場校】
【青森】 青森山田(青森1)、弘前学院聖愛(青森2)、八戸学院光星(青森3)
【岩手】 盛岡大付(岩手1)、久慈(岩手2)、大船渡東(岩手3)
【秋田】 明桜(秋田1)、能代松陽(秋田2)、角館(秋田3)
【山形】 日大山形(山形1)、羽黒(山形2)、九里学園(山形3)
【宮城】 東北(宮城1)、東陵(宮城2)、仙台育英(宮城3)
【福島】 聖光学院(福島1)、いわき光洋(福島2)、東日大昌平(福島3)
■試合日程
■【第5日-6月12日-】(決勝)
■八戸学院光星(青森3) 0-1 仙台育英(宮城3)
八戸光星|000|000|000| = 0
仙台育英|000|010|00x| = 1
(八)向井、福山 (仙)長谷川
※仙台育英が4年ぶり12回目の優勝
■【第4日-6月11日-】(準決勝)
■東日大昌平(福島3) 0-7 八戸学院光星(青森3) 8回コ
光星|000|010|42| = 7
昌平|000|000|00| = 0
(光)成田 (昌)安斎、滝口
■仙台育英(宮城3) 7x-5 東北(宮城1)
東北|201|200|000| = 5
育英|001|002|004| = 7
(東)葛岡 (育)佐川
【本塁打】植木(東) 杉山(育)
■【第3日-6月10日-】(準々決勝)
■仙台育英(宮城3) 8-1 弘前学院聖愛(青森2) 8回コ
弘前聖愛|000|010|00| = 1
仙台育英|000|101|24| = 8
(聖)須崎、山口、桜庭 (仙)長谷川
■東日大昌平(福島3) 7-0 いわき光洋(福島2) 8回コ
昌平|300|030|01| = 7
光洋|000|000|00| = 0
(昌)志賀 (光)水谷、矢吹成
【本塁打】柳葉(東)
■八戸学院光星(青森3) 4-3 東陵(宮城2)
東陵|000|200|001| = 3
光星|300|000|001| = 4
(東)佐藤瑞 (八)横沢、福山
■羽黒(山形2) 3-11 東北(宮城1) 8回コ
東北|110|024|03| = 11
羽黒|210|000|00| = 3
(東)古川原 (羽)矢作、谷川、田中
【本塁打】植木(東)
■【第2日-6月9日-】(2回戦)
■聖光学院(福島1) 1-3 仙台育英(宮城3)
仙台育英|010|110|000| = 3
聖光学院|000|000|010| = 1
(仙)長谷川 (聖)黒金、斉藤
■日大山形(山形1) 0-3 東日大昌平(福島3)
東日昌平|001|000|011| = 3
日大山形|000|000|000| = 0
(東)新田 (日)守田、沼沢拓
■弘前学院聖愛(青森2) 7-4 盛岡大付(岩手1) 延長10回
弘前聖愛|200|010|010|3| = 7
盛岡大付|040|000|000|0| = 4
(弘)平山 (盛)三浦
■久慈(岩手2) 1-8 いわき光洋(福島2) 7回コ
久慈|010|000|0| = 1
光洋|000|141|2| = 8
(久)宇部、高柳、宇部 (光)大谷
■能代松陽(秋田2) 2-5 羽黒(山形2)
能代|000|000|020| = 2
羽黒|002|000|30x| = 5
(能)佐藤開、檜森 (羽)佐藤幸
■東北(宮城1) 4-3 九里学園(山形3)
九里|110|100|000| = 3
東北|010|030|00x| = 4
(九)千葉、鈴木洸、斎藤 (東)中山、葛岡
■【第1日-6月8日-】(2回戦)
■明桜(秋田1) 2-3 八戸学院光星(青森3)
明桜|010|000|010| = 2
光星|000|012|00x| = 3
(明)山口航 (光)向井、福山、成田
■東陵(宮城2) 2-1 青森山田(青森1)
東陵|010|010|000| = 2
山田|001|000|000| = 1
(東)佐藤瑞 (山)三上、斎藤
■【第1日-6月8日-】(1回戦)
■大船渡東(岩手3) 3-7 東日大昌平(福島3)
大船渡東|020|000|001| = 3
東日昌平|102|021|10x| = 7
(大)岩城、佐藤飛、志田 (東)新田、志賀、滝口
■九里学園(山形3) 7-5 角館(秋田3) 延長10回
九里|001|000|130|2| = 7
角館|000|020|003|0| = 5
(九)斎藤 (角)鈴木、小笠原
■【第5日-6月12日-】(決勝)
■八戸学院光星(青森3) 0-1 仙台育英(宮城3)
八戸光星|000|000|000| = 0
仙台育英|000|010|00x| = 1
(八)向井、福山 (仙)長谷川
※仙台育英が4年ぶり12回目の優勝
■【第4日-6月11日-】(準決勝)
■東日大昌平(福島3) 0-7 八戸学院光星(青森3) 8回コ
光星|000|010|42| = 7
昌平|000|000|00| = 0
(光)成田 (昌)安斎、滝口
■仙台育英(宮城3) 7x-5 東北(宮城1)
東北|201|200|000| = 5
育英|001|002|004| = 7
(東)葛岡 (育)佐川
【本塁打】植木(東) 杉山(育)
■【第3日-6月10日-】(準々決勝)
■仙台育英(宮城3) 8-1 弘前学院聖愛(青森2) 8回コ
弘前聖愛|000|010|00| = 1
仙台育英|000|101|24| = 8
(聖)須崎、山口、桜庭 (仙)長谷川
■東日大昌平(福島3) 7-0 いわき光洋(福島2) 8回コ
昌平|300|030|01| = 7
光洋|000|000|00| = 0
(昌)志賀 (光)水谷、矢吹成
【本塁打】柳葉(東)
■八戸学院光星(青森3) 4-3 東陵(宮城2)
東陵|000|200|001| = 3
光星|300|000|001| = 4
(東)佐藤瑞 (八)横沢、福山
■羽黒(山形2) 3-11 東北(宮城1) 8回コ
東北|110|024|03| = 11
羽黒|210|000|00| = 3
(東)古川原 (羽)矢作、谷川、田中
【本塁打】植木(東)
■【第2日-6月9日-】(2回戦)
■聖光学院(福島1) 1-3 仙台育英(宮城3)
仙台育英|010|110|000| = 3
聖光学院|000|000|010| = 1
(仙)長谷川 (聖)黒金、斉藤
■日大山形(山形1) 0-3 東日大昌平(福島3)
東日昌平|001|000|011| = 3
日大山形|000|000|000| = 0
(東)新田 (日)守田、沼沢拓
■弘前学院聖愛(青森2) 7-4 盛岡大付(岩手1) 延長10回
弘前聖愛|200|010|010|3| = 7
盛岡大付|040|000|000|0| = 4
(弘)平山 (盛)三浦
■久慈(岩手2) 1-8 いわき光洋(福島2) 7回コ
久慈|010|000|0| = 1
光洋|000|141|2| = 8
(久)宇部、高柳、宇部 (光)大谷
■能代松陽(秋田2) 2-5 羽黒(山形2)
能代|000|000|020| = 2
羽黒|002|000|30x| = 5
(能)佐藤開、檜森 (羽)佐藤幸
■東北(宮城1) 4-3 九里学園(山形3)
九里|110|100|000| = 3
東北|010|030|00x| = 4
(九)千葉、鈴木洸、斎藤 (東)中山、葛岡
■【第1日-6月8日-】(2回戦)
■明桜(秋田1) 2-3 八戸学院光星(青森3)
明桜|010|000|010| = 2
光星|000|012|00x| = 3
(明)山口航 (光)向井、福山、成田
■東陵(宮城2) 2-1 青森山田(青森1)
東陵|010|010|000| = 2
山田|001|000|000| = 1
(東)佐藤瑞 (山)三上、斎藤
■【第1日-6月8日-】(1回戦)
■大船渡東(岩手3) 3-7 東日大昌平(福島3)
大船渡東|020|000|001| = 3
東日昌平|102|021|10x| = 7
(大)岩城、佐藤飛、志田 (東)新田、志賀、滝口
■九里学園(山形3) 7-5 角館(秋田3) 延長10回
九里|001|000|130|2| = 7
角館|000|020|003|0| = 5
(九)斎藤 (角)鈴木、小笠原
コメント
コメントがありません。