■会場 徳島県
■組み合せ 5月2日(火)
■昨年度 優勝:高知(高知) 準優勝:川之江(愛媛)
■出場校:8校
【香川】 三本松(香川1)、英明(香川2)
【徳島】 徳島商(徳島1)、鳴門渦潮(徳島2)
【愛媛】 帝京第五(愛媛1)、松山聖陵(愛媛2)
【高知】 明徳義塾(高知1)、高知(高知2)
■試合日程
■【第3日-5月5日-】(決勝)
■松山聖陵(愛媛2) 7-8x 明徳義塾(高知1)
松山聖陵|201|002|011|00| = 7
明徳義塾|030|003|001|01| = 8
(松)佐藤、米須、岡本、中村、岡本、後呂 (明)市川、北本
※明徳義塾が3年ぶり10回目の優勝
■【第2日-5月4日-】(準決勝)
■三本松(香川1) 2-4 松山聖陵(愛媛2)
三本松|000|002|000| = 2
松山聖|100|300|00x| = 4
(三)香西、安藝、佐藤 (松)後呂、米須、岡本、中村
■帝京第五(愛媛1) 5-8 明徳義塾(高知1)
帝京第五|000|003|002| = 5
明徳義塾|001|001|33x| = 8
(帝)佐藤 (明)市川、北本
■【第1日-5月3日-】(1回戦)
■帝京第五(愛媛1) 9-4 英明(香川2)
英明|200|000|200| = 4
帝五|300|050|01x| = 9
(英)藤井、遠藤、藤井 (帝)高橋謙
■三本松(香川1) 9-2 高知(高知2)
三本|102|000|114| = 9
高知|100|010|000| = 2
(三)佐藤 (高)三浦、黒岩、中屋
■明徳義塾(高知1) 4-0 鳴門渦潮(徳島2)
明徳義塾|001|000|210| = 4
鳴門渦潮|000|000|000| = 0
(明)北本 (鳴)河野、野口
■徳島商(徳島1) 0-1 松山聖陵(愛媛2)
徳島商|000|000|000| = 0
松山聖|000|000|10x| = 1
(徳)佐藤、安藝 (松)岡本
■【第3日-5月5日-】(決勝)
■松山聖陵(愛媛2) 7-8x 明徳義塾(高知1)
松山聖陵|201|002|011|00| = 7
明徳義塾|030|003|001|01| = 8
(松)佐藤、米須、岡本、中村、岡本、後呂 (明)市川、北本
※明徳義塾が3年ぶり10回目の優勝
■【第2日-5月4日-】(準決勝)
■三本松(香川1) 2-4 松山聖陵(愛媛2)
三本松|000|002|000| = 2
松山聖|100|300|00x| = 4
(三)香西、安藝、佐藤 (松)後呂、米須、岡本、中村
■帝京第五(愛媛1) 5-8 明徳義塾(高知1)
帝京第五|000|003|002| = 5
明徳義塾|001|001|33x| = 8
(帝)佐藤 (明)市川、北本
■【第1日-5月3日-】(1回戦)
■帝京第五(愛媛1) 9-4 英明(香川2)
英明|200|000|200| = 4
帝五|300|050|01x| = 9
(英)藤井、遠藤、藤井 (帝)高橋謙
■三本松(香川1) 9-2 高知(高知2)
三本|102|000|114| = 9
高知|100|010|000| = 2
(三)佐藤 (高)三浦、黒岩、中屋
■明徳義塾(高知1) 4-0 鳴門渦潮(徳島2)
明徳義塾|001|000|210| = 4
鳴門渦潮|000|000|000| = 0
(明)北本 (鳴)河野、野口
■徳島商(徳島1) 0-1 松山聖陵(愛媛2)
徳島商|000|000|000| = 0
松山聖|000|000|10x| = 1
(徳)佐藤、安藝 (松)岡本
コメント
コメントがありません。
徳島弱いのう。くそ公立がww
徳島最強
松山聖陵の皆様は、春の四国地区大会では、18年ぶり2回目となる決勝進出おめでとうございます!!☆☆
今春の四国地区大会の、決勝の対戦相手は、明徳義塾ですね
私は松山聖陵の優勝を楽しみにしています
聖陵サイドの皆様は、今春の四国地区大会に向けて、優勝目指して頑張って下さい
ガンバレ松山聖陵!!
松山聖陵が18年ぶり2回目となる優勝を遂げることを、楽しみにしています